富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

翆扇

2013年09月27日 | 青物
あれから1年半

ついている子も大きくなり
株立作りの基礎が出来てきたようです

安くなった豆葉ですので
この翆扇も株立にしようと

翆扇は葉持ちよく筬のきつい豆葉ですので
放置し作をしていると なかなか子上げが思うようにいきません

この株の親木は無理矢理子吹きさせたもので
現在 前後左右に6本子がついてますが
これは 年2,5枚から3枚葉繰りさせ 2枚むしる
これを毎年繰り返し 強制的に年2本 子を上げさせたもの

そろそろ今年からは 付いている子の下葉も1枚ずつむしり
孫子を付けさせます
あと3年もすれば立派な株になると思います

さらに
翆扇の株立を作るには根の処理が大事
如何せんブットイ根ですので 伸び放題で放置しますと
植え替えの際に無理して動かし ポキッと

根が動きだしたころから
根の矯正が必要になります
ついている子や親を上手く避けて下に伸ばす
竹串などで じわじわ伸びる方向を変えていきます
(勿論根先はさわらずに白い部分のみ)

特に株になってくると 前方の木に新根が当たり
曲がって真上に伸びる事も日常茶飯事
手間はかかりますが
太い根の品種には 根の矯正
これが必要です

さて この翠扇
昔は木姿より 豆葉の黄花として脚光を浴びておりました
実際にはクリーム色の梅弁花
プリプリした良い花を咲かせます
同じ青軸青根の花日輪に遜色ない可愛い花です

あと最後に 
ヤフオクで 翆扇と称し緑宝を売っているのをよく見かけます
すでに入手され不安な場合は
お近くの専門店かベテランに見てもらいましょう
詐欺には気を付けましょうね














この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊勢矮鶏縞 錦秋 | トップ | 赤龍牙 »
最新の画像もっと見る

青物」カテゴリの最新記事