富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

淡雪

2013年09月22日 | 虎斑
あれから6ヶ月

二鉢あるうちの1鉢

もう ずいぶん長く作ってますが
当初、九州からでたての頃は
根が細かったこともあり すぐ日に焼けたり 
なかなか作のかからない木でした
持ち主からも 難しい木だよと、、、

しかし最近では木自体も強くなり
子上げもよくなってきました

棚になれたといいより
山から栽培下になれてきたって感じかも

元々、門外不出の木で、地元九州の二ヶ所でしか見れなかった木

最近でこそ増殖され見かけるようになりましたが
まだまだ数の少ない木、

芸行きの見た目が奄美の旭昇に似ておりますが
さらに繊細で女性的な九州は平戸産の木です













この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薩摩の宴 | トップ | 大極仙 »
最新の画像もっと見る

虎斑」カテゴリの最新記事