富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

建国宝

2016年10月06日 | 建国殿系
もうほとんど建国宝冠っていいと思います

詳しくは本家の三昧さんの説明で

うちで作り感じたことは
若いうちに上がった木は青で上がり
その後 木が歳をとれば 秋口に牡丹芸が出る木に進化
さらに作り込むと縞が残りだし最終的に覆輪に
縞が残り出すころから根もルビー根に進化
成長過程を見ていても楽しく
不思議な変化です

建国宝冠にまで進化すればいきなり柄の子も出すようですし
何処までも楽しめる建国です

こういう変化を見ていると
建国殿よりはるかに面白いと思うのは
変わり者の私だけ???










この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大鷹丸縞 | トップ | 太公望 »
最新の画像もっと見る

建国殿系」カテゴリの最新記事