ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
楽農piano協奏曲
一日一生。一日一笑。
紫蘭咲くあの桟敷席今年また
2022年05月29日
|
草花・樹木
紫蘭がうつむき加減に咲いている。毎年同じ庭の隅っこ。
花言葉は、美しい姿 あなたを忘れない 変わらぬ愛
など。
少し上に大山蓮華の蕾が可愛い。
皐月の空もあと三日。来月は誕生月、高齢に拍車がかかる。
☆長野県コロナウイルス感染者数
28日 286人 72788人 塩尻市3人
コメント
赤木山ニセアカシアの住処あり
2022年05月25日
|
草花・樹木
家から一番近い山は赤木山。
その赤木の山にニセアカシアの白いゾーンが見える。
田んぼから見ると鉢伏山が背景。
☆長野県コロナウイルス感染者数
24日 486人 71429人 塩尻市11人
コメント
芍薬が今日の誕生花陽に唄う
2022年05月24日
|
草花・樹木
5月24日ラジオ深夜便今日の誕生日の花は
芍薬。花言葉:はじらい はにかみ
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花
魅力的な美人の姿。
家の三人の姫孫はまだ時がかかる。
中学1年生
小学4年生
小学3年生
☆長野県コロナウイルス感染者数
23日 186人 70943人 塩尻市6人
コメント
田畔から応援拍手ヒメジオン
2022年05月20日
|
草花・樹木
田植えからぼつぼつ2週間経つ。
田の畔に色々な花が咲く。早苗の応援団だ。
声出し応援は禁止されている。(サッカー応援席なみ!)
そういえばカッコウが鳴かないなぁ~
ヒメジオンやらシロツメクサ、オオジシバリ。
そこに突然トンボも駆け付けてる。
☆長野県コロナウイルス感染者数
19日 433人 69472人
塩尻市 21人
土手にはクサフジも。
コメント
初夏の花ニセアカシアよラブメイク
2022年05月16日
|
草花・樹木
取水口のゴミ除去のため、田川沿いの道を行く。
ニセアカシアが咲き出した。
ニセアカシアは北米産。1873年に渡来したという。
私達の子供の頃は正月の三九郎は自分たちで作った。
3本の芯柱はニセアカシアの木だった。
三九郎が終わり、黒焦げになった木をカットして近所の家に
買って貰った。買った家では味噌作りの豆を煮た。
☆長野県コロナウイルス感染者数
15日 439人 67762人 塩尻市15人
コメント
三椏の花を見たさに苗二本
2022年05月06日
|
草花・樹木
タキイ種苗からミツマタの苗が届いた。
もとより紙漉きをする訳ではなく
黄色の花を楽しむためなのだ。
狭い庭ならではの悩み。
植える場所探しで三日経ってしまった。
土はローム質の黒土か赤土が良いとのこと。
植えてから三日経った。
こんな風に育って欲しいと毎日眺めている。
✿渡辺裕之さんの訃報を知った。
なんでも自宅で縊死されたのだ
という。
妻の原日出子さんの心中は如何ばかりか。
仲良く過ごしていた夫婦なのに。
私は彼女のInstagramのフォロワーの一人。
投稿にコメントすれば必ず「いいね」があり、
なおかつ私の投稿にも目を通してくれて「いいね」が入る。
優しい人柄を感じる女優さんなのに-----
☆長野県コロナウイルス感染者数
5日193人 63632人 塩尻市4人
コメント
スカイパークに春終い告ぐ芝桜
2022年05月05日
|
草花・樹木
アルウィンでの北九州戦の帰りスカイパークの
芝桜ゾーンに寄ってみた。
二割ほど花が落ちていた。
展望台に座っておられたご夫婦の弁。
「一週間前は綺麗だったわ
」
滑走路に向かって。
☆長野県コロナウイルス感染者数
4日320人 63439人 塩尻市7人
コメント
我が庭に夏の便りの君影草
2022年05月04日
|
草花・樹木
5月1日は鈴蘭の日。
フランスでから始まったヨーロッパの習わし。
愛する人に鈴蘭を贈る。
花言葉:再び幸せが訪れる
我が家の庭にも鈴蘭のエリアがあり、
鈴蘭がほころび始めてきた。
たくさん咲く頃、妻がいけた花が玄関に置かれることだろう。
ただ、猛毒を持つ球根植物でもあるから要注意。
☆長野県コロナウイルス感染者数
3日415人 63119人 塩尻市8人
コメント
アレナリアパッと咲たり夏始め
2022年05月02日
|
草花・樹木
アレナリア・モンタナの白い花が開いた。
最初は鉢植えで育てていたが、種がこぼれて玄関前を彩る。
南西ヨーロッパの山岳地が原産地。
栽培しやすくしだれて花を咲かせてくれる宿根草。
耐寒性が強く常緑性。開花期が長い。
毎度の事ながら、名前が覚えられずアプリの「レンズ」に
お世話になっている。撮影して検索すれば瞬時に教えてくれる
優れもの。
鉢植えのクチナシも白い花を付けはじめてくれた。
甘い香りが漂う!くちなしといえばこの歌。
くちなしの花 : 詩 水木かおる 曲 遠藤実 歌 渡哲也
1973年に発売され、
90万枚のヒット曲となった。
☆長野県コロナウイルス感染者数
2日 276人 62437人 塩尻市6人
コメント
別名は花中の王なり紅牡丹
2022年04月29日
|
草花・樹木
我が家の牡丹が開いた。
立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花
女性の立ち居振る舞いの美しい風情。
牡丹も芍薬もボタン属。
映画で一世風靡した唐獅子牡丹は
取り合わせの良いものの例え。
牡丹散ってうちかさなりぬ二三片 与謝蕪村
一輪の牡丹かがやく病間かな 正岡子規
朝は花弁が閉じている。
☆長野県コロナウイルス感染者数
28日 460人 615040人 塩尻市19人
コメント
日々新た豊作予感豊後梅
2022年04月26日
|
草花・樹木
花びらが散って小さな梅の実が枝にたくさん付いている。
長さは1Cmほど。
実が付かない所では葉が芽ぶき風に揺れている。
今のところ霜には当たっていない。油断は禁物。
代かきした田の水が凍った年もあった。
☆長野県コロナウイルス感染者数
25日 271人 59885人 塩尻市14人
コメント
記念樹のミズキのエール孫の登校
2022年04月24日
|
草花・樹木
4月から中学校に通う一番上の孫に贈られた記念樹が
ハナミズキ。ピンクが爽やかだ。
小学5~6年生そして中学生の多感な時代
コロナ禍でめちゃくちゃになり気の毒に思う。
わが家には3本のハナミズキがあり、個性ある花を付けている。
💮二柱神社例大祭は本日24日
昨夜は7時40分から30分間奉納花火が上がった。
🐯今朝の市民タイムス「きょうの言葉」
はなび花火そこに光を見る人と闇を見る人いて並びおり
俵万智 「かぜのてのひら」
☆長野県コロナウイルス感染者数
23日542人 59079人 塩尻市29人
コメント
山吹の逸話を思う雨の夜
2022年04月22日
|
草花・樹木
NHKラジオ深夜便今日の誕生日の花
4月20日が山吹の花。
黄色は好きな色だった。今は弱虎カラー‼️
山吹と言えば、太田道灌を思う。
七重八重花は咲けども
山吹の実のひとつだに
なきぞ悲しき
花言葉:気品 待ちかねる
☆長野県コロナウイルス感染者数
21日 675人 57934人 塩尻市 20人
コメント
花スミレの校章光る運動着
2022年04月21日
|
草花・樹木
市立丘中学校の校歌に歌われている花スミレ。
我も歌い子が歌い孫も歌う。
体育館の北東の市道を水路に下がる斜面にほころび始めた。
☆長野県コロナウイルス感染者数
20日723人 57259人 塩尻市29人
コメント
雲流れ一輪草の八重の舞
2022年04月19日
|
草花・樹木
鉢植えの八重咲一輪草が咲いてくれた。
キンポウゲ科で花言葉は
追憶。
朝の内は花びらが閉じる。
二輪草の方がポピュラーだが、
花の大きさは一輪草がまさる。
一輪草の葉っぱは細い切れ込みがある
。
唱歌「追憶」の作詞者は明治大学文学教授部古関吉雄さん。
♪星影やさしく またたくみ空~
原曲はアメリカの賛美歌。
☆長野県コロナウイルス感染者数
18日325人 55791人 塩尻市9人
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
自己紹介
団塊世代。楽農ライフ(田+畑=17アール)
最新記事
大きいよ割れずに空へ児らの夢
松超えて飛べよ高みにシャボン玉
雨降りが9連戦の中休み
爺婆のチロル遠足孫何処に
夏休み清流はねる孫二人
夏休み清流あびる孫二人
わき役のステップ期待裏切られ
月末の浜風強き甲子園
出穂は大方五割溜まり水
満面のキュウリの花や零れ落つ
>> もっと見る
カテゴリー
出来事
(960)
我が家
(214)
料理・食べ物
(1038)
スポーツ
(723)
旅行
(86)
大関御嶽海
(16)
山雅
(26)
農業
(592)
音楽・映画
(206)
生き物
(27)
文化芸術
(245)
風景
(63)
天候
(149)
文学
(58)
ほのぼの
(54)
登山・トレッキング
(113)
草花・樹木
(588)
子育てサロン野村
(40)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
fukashi/
雨降りが9連戦の中休み
白木 進/
雨降りが9連戦の中休み
白木 進/
餅をつく姫孫三人真白き掌
fkasy3/
マイブログ六五〇〇日の歴史積み
白木進/
マイブログ六五〇〇日の歴史積み
fkasy3/
初生りのコーン四本茹で上がり
白木進/
初生りのコーン四本茹で上がり
fkasy3/
春風を待つ間の厨わさび漬け
白木/
春風を待つ間の厨わさび漬け
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について