
どこかで春が生まれてる。
感じる息吹は我が家を生き生きさせてくれる。
昨夜来の雨が今朝は上がっていた。
いつものように庭の隅を飾る曼珠沙華の花が咲いてくれた。
家の壁や雨樋の近くで撮りにくい。
息子達の庭にも咲く。花の名前はわからない。
今日は、全国短歌フォーラムin塩尻がレザンホールで開かれる。スタッフとして参加する。
8月21日。月日の移ろいは急だ。
盆明けは涼しくなるのは毎年のことながら、涼しいと言うより寒い。加齢の影響かと思う。
朝の収穫を終えての帰り道。近所の田の畔に白く咲いていた。韮の花。
朝から曇り空。蒸し暑い。
ジャガイモの様子伺いに畑に行く。
びっしり植わった向日葵が見事に花開いている。
その下にはもうコスモス。
またその横の畔際に昼顔。
〇8月の公民館会議
8月9・17日 子ども宿題お助け隊
8月10日 公民館「文芸サロン番外編」
8月11日 市主崔平和祈念の集い
8月14日 広丘夏祭り
8月19日 広丘小奨善塾
8月20日 陶芸教室
8月22日 分館長・主事会議
8月24日 子育て広場
〃 広丘公民館報編集委員会
8月25日 子育て応援講演会
8月28日 学びのカフェ らくらく短歌
8月29日 エゴマ摘芯
8月30日 県公民館大会全体打ち合わせ