goo blog サービス終了のお知らせ 

アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

右膝の痛みがとれない

2020年09月22日 | アーバンライフ

季節の変わり目に出る右膝の痛みがまだとれない。

若い時スキーで痛めた古傷で、年によって出たり出なかったりだが、今年はいつもより強く出ていて、発症から2週間近くになる今も、まだ鈍痛が残っている。

いつもなら4~5日で良くなるのに、夏の猛暑の影響か、あるいは、歳(80歳)のせいか、今年は例年になく長引いている。

それでも、痛みから足を引きずるということはなくなり、外見的には普通に歩いているが、1歩毎に軽い鈍痛があり完全に回復したとは言い難い。

とは言え、発症当時、歩行それ自体が困難なほど痛んでいたことを思えば、大分改善して来ているから、さらにしばらく辛抱すれば全快すると期待して待ちたい。

 

 

 

コメント

My Favorite Analog!~ベルマン「チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1 番」

2020年09月22日 | 音楽三昧


帝王カラヤンが、リヒテルやアシュケナージの陰に隠れて認知されていなかったロシアの伝説的ピアニスト「ラザール・ベルマン」を起用して録音した名盤。

久しぶりに聴いたが、技能的でありながら大げさにならず、曲全体を俯瞰するような音造りと緻密な演奏に納得した。

収録曲

 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23

演奏

 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
 ピアノ:ラザール・ベルマン

録音:1975年11月 ベルリン

 

 

 

コメント