goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

64.7kgまで減量。あと700g。

2023年08月21日 09時07分28秒 | Weblog

今日も暑い。

朝から暑い。


昨日の事。

朝3時から始動。
いつものようにマックスバリュよりウォーキング開始。
海へ。

しかし、日が短くなった。
夕方6時過ぎると薄暗い。
朝も、
4時前なら真っ暗だ。

湿度が高い。
汗が出る。
それでも、手を振って、エイエイと歩く。
ペースも上がり、
国道通過まで30分強だ。

新中央ふ頭まで歩く。
海浜公園では青年1人がうずくまっている。
波は無く、湖の様に海面は穏やか。

4時半ともなると明るくなり、
ランニングやウォーキングの人もちらほら。
中央大橋経由で戻る。
流石に脚に来た。

中央大橋の歩道を登ってると、
側道から上がって来た男性、
60~70代だろうか、
エイエイっと追い抜いて行った。

おいジジイ、
こっちはもう1時間半歩いてるんだ。
今、家から出て来たオメーと違うんだよ!

ヨーカドー付近でヘロヘロに。

まっすぐ極楽湯へ。
あ~、気持ちいいな~

外に出ると何やら曇り空。


ユーザー側も

2023年08月18日 06時11分33秒 | Weblog

いまだにビックモーター関連、ニュースになってる。
ひと頃よりは減ったけど。

様々な悪行が暴露されているが、
これにすんなりと流されているユーザーの多さにも驚く。
中古車購入時のローンの組ませ方とか。

おかしいと思ったら、購入取りやめ。
セールスに恫喝や嫌がらせされたら、
場合によっては警察に相談しても良さそうだ。

それが、出来なかったんだろう。


登録費用が(軽自動車なのに)20万円を越えたり、
メンテナンスパックは強制付帯、しかも契約内容の書面も無し。
ローンも長期なもの限定。
そういう販売店は実際ある。
しかも、売れている。
それが驚きだ。

でも現実だから驚いていてはいけない。
セールスのトーク術なのか、強行突破力なのか。

失礼な言い方になってしまうが、
お客様側にも、少し、問題はないか。
月々の支払いが少ないので喜んだり、
(長期ローンで手数料が莫大にかかっているから喜んでいられない)
どうせ車検は取らなきゃいけないのだからと、メンテナンスパックに納得したり。
(整備費の先払いをしているだけで、ちっとも得じゃない。その先払い分にも利息・手数料がかかっている。)
目先の事に流されていないか。

一般の人からしたら、専門的な知識が必要な業界だろう。
だから、「ああ、そうなのか」と受け入れてしまうのか。








数台だから目をつむってるんだろう

2023年08月16日 09時45分30秒 | Weblog

https://news.yahoo.co.jp/articles/16a72c7b30b3402b73c05500a90e9a3e2aa60315?page=1


今朝マックスバリュに行くと、
ねぶた時期から駐車場の定位置に陣取っていた、
長期滞在していたキャンピングカーが居なくなっていた。

この盆休み中から連泊していた他のキャンピングカーが、
(この人は毎日駐車場所が変わる)
代わって停まっていた。
彼等にとっては一等地なんだろう。

マックスバリュ側も何も言わないのだろう。
事故やトラブルが無ければ、と、黙っていたんだろう。
それなりに買い物してくれればね。

昨日の朝なんか、
乗用車に車中泊していた男性が、
トイレの手洗いで口をゆすいでいた。
少し、びっくり。
一旦クルマに戻ると、水筒を持って、
また入って行った。

あと、ほぼ全ての車中泊者は、洗濯物を干している。
一体どこで洗ったのか?

私も買い物以外の目的で駐車場を利用してるんで、
(同様の方が、何人かいる)
とやかく言う筋合いでは無いが。

しかし、生活の一部にしてしまうのはね。

店外のゴミ箱では足らず、
店内のゴミ入れに押し込んでいる人も居る。
車内にあったペットボトルを捨てるのとは訳が違う。


昨今は車中泊禁止の道の駅が増えてきた。
トイレ等の設備を汚したり、火を焚いたりするから。
そういう行き場を失った人達が、
スーパーの駐車場に移動してきたんだろうか。

観光通り沿いにあるネットカフェに、
数台の県外ナンバーのバイクが停まっている。
安く泊まれるんでツーリングライダーにも利用されているんだろう。
せめてこういう泊まり方をして欲しい。
私なら、温泉とビールと布団な無けりゃ厭だがね。



知恵を絞って旅をしてるんだ、という事か。



早朝の人々

2023年08月14日 20時26分29秒 | Weblog

朝4時より始動。
いつもの様にマックスバリュの駐車場からウォーキング、スタート。

ここで、気が付く。
駐車場の隅に、キャンピングカー。
このクルマは確か、ねぶた期間中から泊まってる。
前回、前々回も見てる。
かれこれ1週間以上、この駐車場に連泊中だ。

何故?

只の車上生活者?


観光通りを海手に。
サンワドーのとこのバス停、
待合スペースは小屋の様になっており、
ベンチが設置されている。

50~60代と思しき女性が、

就寝中。

・・・・・・。

朝一のバスが来るまで、あと2時間。


線路を渡り、海を目指す。
橋本近辺の路上に、


あぐらをかいたまま眠っている男性。
その姿勢、辛くないか?

声を掛ける訳にもいかず、通り過ぎる。


国道を渡り、本町へ。
ローソン前には多くの若者がたむろ。
もう、朝なんだから。
まあ、帰る切っ掛けを失って、数時間、ってとこ?


海は少し荒れ気味。
今日は風があったしな。
折り返す。

本町の店の前では、
何故か、ドアを全開にしている。
カラオケが大音量で流れる。

中は盛り上がっている模様。
だが何故、ドアを開けてる?
周囲に聞かせたかったか。


帰路、先程路上就寝中だった男性の姿は見えず。
起きたか?


歩き足りなかったんで、セントラルパーク方面に寄り道し、
マックスバリュに戻る。
極楽湯へ。

駐車場に、青森ナンバーのフィット。
(時節柄他県ナンバーが多い)
前後左右のドアを開け、
荷物の出し入れだ

ろうか。
それに随分時間が掛かっている。

観察すると・・・・・

兎に角膨大な数のレジ袋を出し入れしてる。
何が入ってるんだろうか?
二名の男女がガサゴソする事、暫く。

ようやく落ち着いたか、施設内に歩き出した。
しかし、


この二人の装備が尋常では無い。
リュックを背負い、両手にエコバックを持っている。
温泉に赴く姿では、無い。

怪しい。

怪し過ぎる。


まあ、朝4時から2時間近く散歩しているオッサンも十分怪しいが。