goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

そもそも、そういう勘違いのまま過ごしてきたから

2022年02月12日 15時22分34秒 | Weblog

ネットでの買い物で、
今年に入って、定価に近い販売価格のモノが多くなった。

そもそも、
ネット=安い、ではない。

でも、以前までは安かったから、
それが当たり前だと思っちゃたんだな。


半導体不足の所為だろうか?


少し期待

2022年02月11日 17時31分33秒 | Weblog

https://young-machine.com/2022/02/08/292394/

次期バイクが決まらぬまま何年も経った。
最近のバイクはタンクが小さいのでボツ。

これはイラストを見るに、
少しは大きそう。

まあ、アフリカツインのフレームを使えば、
コンパクトって感じではない。



でも、


まあ、


もう諦めかけてるんだよね。


このまま、ずっと、ペケジェイ乗るんじゃないかと・・・・・



緩む

2022年02月09日 12時50分10秒 | Weblog

暖気だ。

昨日一昨日と、屋根の雪下ろしをした。
危険な場所は残したが、
この気温ならひとりで落ちてくれそうだ。

道路もガタガタ。
しばらくはこうだろう。

この隙に排雪をして欲しい。
さっき藤田組通りを通ったが、
見事な雪の回廊であった。

あ、予算、底突いたんだっけ?


やかん

2022年02月08日 21時06分05秒 | Weblog

やかんが、古くなってきた。

ホムセンで見てると、
「ストーブ不可」とあるモノもあった。

ストーブ、不可?


調べてみると、アルミ製に物は、
コーティングが剥がれて、腐食が始まるモノもあるみたい。

かと言って、
ステンレス製では、熱伝導率が低く、
尚且つ、
触ると熱くなり過ぎてると。


はて、

どういうものを買えば・・・・・



意外に奥深い、やかんの話。



雪かきの日

2022年02月07日 21時25分26秒 | Weblog

小屋の雪を降ろさねばならん。
早朝、外に出る。

昨日と変わらぬ積雪。
更に、
吹雪いてる。



・・・・・・・・。



納まってからにしよう。


取り敢えず、米を研ぐ。




昼過ぎから小屋の屋根に上る。


ああ、

降ったな。



郊外なんで、
雪を寄せたり、飛ばしたりする場所、
幾らでもある。

それだけでも、救われる。


夜。

暖気したか。

玄関の屋根の雪が一気に落ちる。


酔っぱらってからの雪かき。


ふらふら~







 


数字

2022年02月06日 17時02分28秒 | Weblog

142

今日の積雪。

1m越えなんて久々さ。
今朝も結構な雪だったし。

なんか疲れた。

明日は小屋の雪下ろししよ。




428

今日の感染者。

連日の400人越え。
弘前、巻き返す。
八戸でクラスター。

うん、やっぱり明日はずっと家に居よう。