goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

選挙結果

2016年07月11日 17時32分41秒 | Weblog

昨夜、選挙番組を観てた。

地元小選挙区、まあ、与党だな、と。

開票が進み、
与党議員が、一万数百表の差をつけた。

まあ、これ位開けば、
野党議員が逆転する事はないだろう。
青森は自民寄りだから。

TVを消した。





今朝、

びっくり。


市町村ごとの得票数をみれば、
殆どの市町村で、与党だ。

が、
差は僅差だ。

大きく引き離されている所は無い。

そして、3市が野党上位だ。

特に、(野党議員の)地元八戸で大きく差が出た。


投票率も低くはなかった。
前回よりね。

すれば、
流動票が安パイの与党に入る筈なんだが。


東北では自民が勝ったのは秋田だけ。
(元プロ野球選手だ)
新潟も自民が敗れている。
投票率1位の長野でも自民が敗退。


思うに、
自民が掲げるアベノミクスの効果が感じられない地方の回答か。


ここにも格差が。


マニュアル

2016年07月09日 12時10分49秒 | Weblog

月に1回位だが、朝、ハンバーガー店に行く。

で、今朝の事。


いつもの会社近くのトコだ。

珍しく、他に客が居ない。
レジに向かい、いつものメニューをオーダー。

「BLTと、ホットコーヒー・・・・」
と、言っている最中に、

「お持ち帰りですか、店内でお召し上がりですか。」



如何にマニュアル通りに話さねばならないとしても、
私の言葉をぶった切るとは・・・・・・・


マニュアル世代とは云うものの、
当初は、
マニュアルに無い事例は処理できないって意味だったが、
最近は、少し違う様だ。

マニュアルを優先し、お客は置き去りなんだな。


新人類の進化は留まる事を知らない。


選挙

2016年07月09日 09時09分01秒 | Weblog

先日の事。

某与党候補者の事務所の方とお話した。

「でも、大丈夫なんでしょう?」
と、言うと。

「いえいえ、ホントに苦戦しているんですよ・・・・」
と。


以前にもこういう事があったな。

恐らくは危機感を高める為。
そして投票率を下げない為だろう。

投票率が下がると、固定票を持ったところが強い。


今回も盛り上がりに欠ける。


都知事選の方がニュースになる。


静か

2016年07月07日 14時01分50秒 | Weblog

今別の新幹線の駅へ。

奥津軽、だっけ?



静かな駅。




七戸駅より小さいか。




………。






改装したという道の駅へ。




……………………。




以前より、何か、貧相に。






ああ、気を取り直して、一服休みを……。














ソフトクリームが無い。






こ、これは道の駅としては致命的ではないか?


ウニ

2016年07月07日 11時50分00秒 | Weblog

当初はしじみラーメンを食おうと思ってたんだが、
高山稲荷を出た後に気が変わった。

小泊の手前にある、その名も「サマーハウス」に。
何年振りだろうか。
ひと頃は毎年来てたんだが、ここんとこ、ご無沙汰だ。

暫く来ないうちに、うに丼も変わった。
うにの量を抑え、その代わりにトッピングがゴージャスになっている。
まあ、悪くはない。


食後は裏の海辺で微睡む。


流石平日、交通量が少ない。
龍泊ラインを駆け上って竜飛へ。


ことりっぷ

2016年07月07日 10時50分30秒 | Weblog

取り立てて走りたい所も無かったんだが、
前回、伊香保に行ってから2週間以上稼働していない。
コンディション維持の為に近場へ。

朝ゆっくりと出ると、
通勤ラッシュだ。
取り敢えず、高山稲荷に行こうか。
空港経由で浪岡~板柳~鶴田~森田で鯵ヶ沢からメロンロードを。


途中、浪岡の農道でBMWらしきツアラー(外車は良く分からん)が停まってる。
ルート確認している様だ。
県外ライダーか。
こんな辺鄙な処で迷ってるところをみるに、
浪岡ICで降りて、竜飛を目指してるのだろう。

速度を落とし、ミラーを見ながら走る。
ああ、
やっぱり追い掛けて来た。

通常なら、浪岡IC~津軽道なんだろうが、
恐らくナビの設定がマニアックなんだろう。
下道重視し過ぎてるか?

板柳に入った辺りで、
農道が新しくなっていた。
最近、このルートを走って無かったんで分からなかった。

っと、
後ろのツアラーさんに動きが。

何でもない村の分岐で右折しようとしている。

ああ、
地図上に無い道路を走ったんで、
ナビが古い道に誘導してる。
「ナビあるある」だ。
私も、良く悩まされる。

このまま着いて来れば良いものを……

やはりナビに頼ってはいけない。
地図の併用を。


エラい遠回りして高山稲荷へ。

私の前を歩いてるどっかのシャチョーさんが、
オレンジ色のヒラヒラした衣装を纏った女性を連れて歩いてる。

違和感全開。


ああ、気になる。


お参りを終え、
売店の前にあるベンチで休んでると、
件のカップルがやって来た。

シャチョーさんはお疲れのようで、飲料を所望した様だ。
自販機に向かった女性が、
片言の日本語で、「パパ、パパ……」と。


ああ、何とも微笑ましい。

平和だ。


この二人に御利益を。


世界最大の中小企業

2016年07月06日 17時18分18秒 | Weblog

昨日の事。

スズキの鈴木 修会長が来青した。

で、
講演、つうか、スズキ販売店の大会に出席してみた。


間近で見るオサムちゃんは、まあ、何処にでも居そうな御爺ちゃん。

が、
一時間の講演を立ったままなんだから恐れ入る。

85歳ってホントか。


大企業のトップにも関わらず、
その場で地元ディーラーの社員に檄を飛ばす。






つくづく、スズキの社員でなくて良かったと思う。




しかし、
仕事に対する情熱がこの老人を突き動かしているのだろう。


あっぱれなり。

 


維持費

2016年07月05日 09時39分03秒 | Weblog

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160703/ecd1607031710002-n1.htm


何が面白いって、
ポルシェの話から、マイホームやペットの話まで広がるって事だ。


まあ、
マイホームの話は有名だな。
「月々の家賃で憧れのマイホームが!」
って話に釣られて。

地方の場合はマンションっていう人は少ないのだが、
一戸建てだと、意外に修繕費が掛かったりする。


「憧れ」を維持するには、
「情熱」という貨幣が多く必要になる。


在宅

2016年07月04日 18時16分23秒 | Weblog

休んでました。

まあ、
朝は普通に起きるんで、
インスタントラーメンなんか煮て食う。
そして昼寝。

まあ、
仕事の電話で起こされるんだが。

そんなもんだ。



web地図を眺めながら、
ツーリングのルートなんか探す。

飽きない。

あっという間に午後だ。





ああ、
仕事の電話だ・・・・・・・