goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

そんな、ジブリーズ

2008年10月05日 09時13分11秒 | Weblog

この間、
板柳に仕事で行った帰り、
浪岡の道の駅にトイレで寄った訳よ。

平日の昼過ぎ。
観光バスが入っていて、
年配の方々でごった返していた。

と、


何処からか景気の良い口笛。


私の後ろからついて来た男性がいる。
何がそんなに気分が良いんだろう。

曲は、

崖の上のポニョ。

・・・・・・・・。


朗々と、
トイレ内に口笛が響き渡る。

トイレで並び、
口笛の主を視とめれば、

その頭頂が、
秋の深まりを感じさせる50代男性。

・・・・・・・・。

何故に、ポニョ?


先にトイレを出た私の背中から、
今度は、
その曲に乗せて、歌まで口ずさんでいる。


が、

ポニョの曲に乗せた歌詞が、


「ト~トトトトト、トトロだよ~♪」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





オッサン、

違う。


寒空に、

2008年10月04日 09時15分46秒 | Weblog
今朝の事。


クルマを出すと、
フロントウィンドウに季節外れの羽アリが。

土曜の朝だ。
そんなに交通量も多くない。
羽アリが飛ばされない様に、
ゆっくりとクルマを走らせる。

羽アリは、
必死にしがみついている。

飛び立ってしまえば楽に慣れるものを、
なんでまた、
一生懸命しがみついているのか。


ゆっくりと、

ゆっくりと走らせる。


信号で停車した。
羽アリはようやく飛び立つ。

もっと早く、
飛んで行けば良かったものを。


結果は同じなんだから。

2008年10月03日 10時06分42秒 | Weblog
インプの4ドアは、
何かビミョーだけど、
若しかしたら、それなりにイケルかも。

車体も大きい。
B4から乗り換えても遜色は無さそう。
”レガシィ”ってブランドに拘らなければ、
クルマとしては悪くない。
乗り心地のソフトさはこちらが上か。

ANESISってサブ・ネームが付いてる辺り、
FMC時には独立した車種になるのかもしれない。


今日も秋晴れだ。

流浪

2008年10月02日 09時22分48秒 | Weblog
一晩中、夢を見てたようで、
眠った気がしない。



個室ビデオ事件の件。
15人もの犠牲者が出たのだが、
その利用の多さに驚いた。
こんなにも、
自宅でビデオ鑑賞出来ない人が居るとは・・・・
てね。

しかし実際は、
ネット・カフェと同じ使われ方をしていた様だ。
青森の様な田舎に居ると実感できない事だが、
都会では、
この様な”難民”と呼ばれる人が多いのだろう。


まあ、
居場所が無いって事では、
私も”社内難民”です。

湖ハンター参上!

2008年10月01日 10時46分01秒 | Weblog
・・・・・・・・・・・。

あ、はい、


前回の岩洞湖に続き、
皆さんが知らない湖ですな。
秋田の、比内と鹿角の間くらいです。

でも、
行かない方がいいでよ。

レストハウスの駐車場に入っても、
湖が見当たらない。
案内板を見ると、
遊歩道を400mと。

しかし、この遊歩道、
遊歩道と呼べるモノではありません!
えらい、急な下り坂。
階段が延々と下に向っています。
結構、きついス。
降りるだけでも。

ここも人口湖のようです。
遊覧船ってのがあるらしいですが、
遊覧船って言うよりは、ボートです。

岸近くには小魚が群れていて、
生態系は豊かな感じ。
沖には赤い鯉が泳いでます。
離れた所からくっきり見えるあたり、
かなり大型です。


さて、

登んなきゃなんない。

・・・・・・・。

死ヌカトオモタ

400mと云えども、
傾斜角を考慮すれば、
200m以上のビルを、
階段で登る事を想像してみて下さい。

あはは、
汗びっしょり。
膝ではなく、腿の裏が笑ってます。
レストハウスで休憩。
壮健美茶一気飲み。

しかしこのレストハウス、
無人。
お土産とかの商品、大丈夫か?

阿仁方面から湖を目指した訳だが、
帰りは鹿角方面に降りた。
この道が、凄い。

ほぼ一車線のヘアピンの連続。
対向車が怖くて、スピードは出せない。
まあ、工事関係のライトバン1台しかすれ違わなかったが。
しかし、長い。
終盤は少しキレて、ペースアップ!
あはは、
もう我慢できねぇ~


この様に、
道中も観光も過酷な現場です。
是非皆さんもヒイヒイしにいってみては?