悩みに悩んで、DELLダイレクトでオーダー。
当初はNECにしたかったんだが、
なんか、気持ちが萎えてしまった。
市販のオールインワン・モデルでもいいかなと思っていたんだが、
初めて買ったオールインワンのFMVが2年でご臨終しちゃったんで、
どうも踏み切れなくなってしまった。
某店にVersaProのvistaがあったんで、
これで良いかなと思っていた。
HDDの容量が足りないんで、
交換した際のリカバリの方法を確認したところ、
なんと、リカバリ・ディスクが無いとの事。
本来7のPCだったのを、ダウングレードで大口納入されたモノだと。
だから、7のディスなら出る、と。
PC本体にもリカバリ領域が無い様で、
ディスクを作成する事も出来ないそうな。
じゃあ、若しもの時どうすんの?
の問いに、有償でvistaのディスクが提供されると。
え、そんな商品、売っちゃうの?の問いに、
次回からはお客様に説明した上で・・・・・
ホントかしら?
そんな説明受けて、尚且つ買うって人は居ないでしょ。
で、
一気にPC購入熱は冷めた。
が、
必要だ。
初売りで量販店のハシゴしたが、
殆ど安くなっていない。
HPの在庫品を見つけたが、
officeが無い。
パッケージ品を買うのもなんだしな。
悶々としていたが、
取り敢えず、安いヤツでいこうと。
で、SRX20SさんオヌヌメのDELL、かな、と。
先週末の新春パッケージはブルーレイが付いて、かなり安かった。
8万チョイ。
が、
勇気が出なく、スルー。
今週末の新春パッケージ。
これでいいか・・・・・・
i5、4GB、500GB、DVD、office付けて、70,980円。
ズバリ値段で選びました。
耐久性に不安が残るDELLだが、
取り敢えず使ってみよう。
xpから移行出来そうも無さそうなのが、
ホームページ作成ソフト。
これをどうしようか。
フリーソフト、あるかな?
また、ゼロからのスタートだ。
メンドイ。
さて、いつ届くのやら・・・・・
最新の画像[もっと見る]
到着が楽しみですね。
スペック的には私のとほぼ同じですね。
DVDかBDの違い。
正直、BD使っていません。
ただ、心の余裕はあります。
「BDの書き込みもできるんだ。」と。
なので、DVDで良いと思います。
到着後は7との格闘が始まりますね。
C/Pが優れているとこと、カスタマイズの自由度が大きいことで購入してます。
3年過ぎるとトラブルが多発するのが嫌ですけど(以前に比べてサポート体制も悪くなったし。日本語の通じない人までいるし)。
妹のNECノート、2003年XPモデルなんだけど、起動・終了にとんでもない時間がかかってるものの、未だに大きなトラブルが発生していないので、国産品のほうがやっぱりいいのかなとも思っています(利用頻度や使い方もあるとは思いますが)。
私のxpも、終了は長いです。
なんでも、再セットアップすれば早くなるそうですが、今更ジローです。
使用頻度が低かった国産品があっさりと壊れちゃった私にしてみれば、未練は無いです。
大体、国産って謂っても、ホントに日本で作っているんでしょうかね?
間違いなく、台湾やチャイナ組み立てですもの。