戸山団地、たまに行くのだが、
中学校のトコの三叉路を通過する事が多いんで、
ショッピングセンター付近は通っていなかった。
さっき通ったら、
ドラッグストアが建設中だ。
狭い商圏なのに、
と思うのだが、
どうなんだろうか?
今朝、修理車を納めに行ったお客様に聞くと、
スーパーの日曜なんかの特売日には、
遠方からも人が来てると。
結構安いみたい。
相乗効果狙いか?
住宅街も古くなれば住んでる人も古くなる。
(高齢になる)
移動手段が限られてくるので、
近くで買い物出来るのは大歓迎だろう。
コンパクト・シティ構想からは離れていくが。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます