既得権は? 2015年03月11日 14時46分19秒 | Weblog http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150310-OYT1T50075.html高齢ドライバーの締め出しになってしまうのでしょうか。 « 4年 | トップ | ぶさかわいい »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 それなら・・・ (SRX20S) 2015-03-11 23:23:03 高齢の方が不自由なく暮らせるために、無料タクシーでも支給してくださいな。事故が多いから返納せよというのも分からない訳でもないんだが、それよりも地方の田舎に住む人々にとっては足なんだということを認識しなきゃ。年取ったから足を取り上げる。それだけでいいのだろうか。平内でも、マックスバリューができて、気軽に買い物に出れる町内の商店街は壊滅した。そして、そのマックスバリューが、僅か1km弱ではあるが郊外に移転した。ついでに公立病院までも。結果、歩いてはいけなくなった。生きるために車という足が必要だが。東京のような大都会に住んでいる人には理解できないだろうな。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
事故が多いから返納せよというのも分からない訳でもないんだが、それよりも地方の田舎に住む人々にとっては足なんだということを認識しなきゃ。
年取ったから足を取り上げる。それだけでいいのだろうか。
平内でも、マックスバリューができて、気軽に買い物に出れる町内の商店街は壊滅した。そして、そのマックスバリューが、僅か1km弱ではあるが郊外に移転した。ついでに公立病院までも。結果、歩いてはいけなくなった。
生きるために車という足が必要だが。
東京のような大都会に住んでいる人には理解できないだろうな。