goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

そんな日

2014年09月08日 14時08分01秒 | Weblog

今日は朝から周囲のクルマが目茶目茶な動きをします。


ウィンカー位、出しましょうよ。

ぶっ飛ばしておいて、
前方の列に並んでるんで、
結果、追い抜いちゃいますよ。

直進車が優先ですよ。

じじい、
来てるのが分かってるなら飛び出すな。

斜め後方に着けるな。
死角になってるんだよ。
ニュータイプの私だから良いものを。




とっとと、帰りたいわ。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウィンカー (850)
2014-09-08 14:45:06
出してほしいですよね。
特に、車線変更。
走っているクルマすべてに、アイサイトの「車線はみ出し注意」がついていれば、
至るところで、ピーピーピー鳴るだろうな。

以前、上磯の国道を青森方面に走っていたら、こんなことありました。
私の前を走っていた「4ナンバートラック」が、
その前を走っている「ミニ」を追い越して、その前に割り込みました。
無理やり入ったっという感じではなかったのですが、
何で追い越したんだろ?と思える越し方でした。

そしたら、追い越された「ミニ」が蛇行運転を始め、
「4ナンバートラック」をあおり始めました。
蛇行の次は、対向車線に出て、並走。
(この時、車間を詰めて戻れないようにしてやろうか!と思いましたが、こっちにも被害が来そうなので止めました。)
対向車が来たので、もとに戻り、その後また並走。
並走のまま左に急ハンドルを切り、ぶつけるような運転を3~4回。
いろいろと挑発を繰り返し、その後気が済んだのか左折して、
蓬田の田んぼの中を走っていきました。

いろんな人が運転しているので、
なるべく被害を受けないように運転してます、毎日。
自分中心の動きをする「オバサン」という生物の運転も怖いですよね。
返信する
自分も流れの中にいるのだから (店主)
2014-09-08 17:00:14
なかには、本当に急いでいる人も居る。
そういう人の邪魔はしない。

上り坂なんかで、
圧倒的に動力性能に差がある場合の追い越しも、ある。
だったら、譲ろう。

高齢者マークを着けてるクルマを煽ったって仕方が無い。
抜くなら、スムーズに抜けばいい。


意味の無い動きは、事故のもと。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。