goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

街の老齢化

2015年12月01日 15時38分19秒 | Weblog

市内、あちこちで空き地が目立つ。

建物が無くなってから、
はて、ここには何があったっけ?
と、思い出そうとするが、どうしても思い出せない。

そんなものだ。


空き地になって、
さて、
その後、何が建つのだろうかと思ってると、
意外にそのままだったりする。

せいぜい駐車場だ。




街並みが薄っぺらになっていく。


まあ、

最早歯止めはきくまい。




寂れていく景色を、
黙って眺めていかなければならんのだな。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
穴が開いていく (850)
2015-12-01 17:06:12
ような気がしますね、見ていると。
10年前、20年前、30年前は活気があったな…
と思う地域も多くなってきましたね。

持ち家からマンションに引っ越すという人もいるようですね。
確かに、冬の雪かきしなくてもいいですしね。

いつも思うのですが、
新青森駅の周辺には商業施設って作ってはいけないんですよね。
その辺のこと詳しくないんですが、何で?

来年の3月には函館まで新幹線が開通。
函館に行く人が多数となり、今以上に人は降りなくなるのは確実。

まぁ、絶対に無理でしょうが、
アウトレットパーク作ってほしいな…と。
5月に、北広島のアウトレットパークに行ったのですが、
雪が当然降る所なのに、
アウトレットパークを中心に、
高速道路・シャトルバスがしっかりと整備されている。
同じ雪国なのに、こうも違うのか…と。

ま、無理だよな。
青森に出店するところはないよね…
浅はかな考えなんだろな…


ネットショッピングでことは足りる時代になっているし。

でもね、このままじゃホントに人が減るよ。

何かで歯止めしなきゃ…と思う偉い人、いないのかな…
返信する
新青森駅周辺は、 (店主)
2015-12-01 18:54:39
4階建て以上の建物を建ててはいけないという条例が布かれたんです。

新町のホテル・旅館の保護の為。

で、
県外資本にとっては魅力の無い土地になってしまった。

その後、規制は解除されたが、
時既に遅し。


なんとも寂しい新幹線の駅。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。