goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

スペース

2015年05月10日 06時29分57秒 | Weblog

昨日の夕方。

クルマをぶつけられたという連絡があった。
スーパーの駐車場らしいのだが、
相手が話に応じない様な感じだと。

行ってみる。


行ってみれば、
相手の方も普通に対応してくれた。

どういう事故かというと、
相手の方が降りる際、
運転席のドアがぶつかったもの。


まあ、
乗車時降車時、
ドアには気を付けなければならないが、
駐車スペースが狭いスーパーが殆どだ。

限られた敷地内に、
出来るだけ多くのクルマを停めたい。
当然、
スペースに制約がでてくる。


このスーパーも出来て7,8年位だろうか。
そんなに古くはない。
スペースの区切りには二重線を引いてはいるが、間隔が狭く、
はっきり言って乗り降りには気を遣う。
二重線の間隔が、あと20cm欲しいところ。
10cmでもいい。

駐車スペースだけの問題ではない。
この10年位で、随分とクルマも大型化した。
ミニバンなんか、車幅が180cmを超える。
乗降性を高めようと、ドアも大型化。
さらに、
ヒンジの開口角も大きく、90度近く開くドアが殆どだ。
風で煽られれば、
確実に隣のクルマにヒットする。


対策としては、
面倒がらずに、比較的空いてる場所に停める。
入り口に近い所は、どうしても混み合う。
私は、
出来るだけ隣のクルマと距離のある場所を選ぶ様にしている。
歩く距離は延びるが。

良く利用する浜田のSCでは、
本屋のブロックに停める。
しかも、
奥の道路に近い柵のあるところ。
ここは、日曜でもガラガラだ。

イトヨなら、
下より、
3階とかの屋内駐車場の方が、
横の間隔が広く感じる。

ジャスコは、ホントに狭い。
40年近く前の駐車場だもんな・・・・・


ぶつけても、ぶつけられても気分が悪いものだ。
乗り降りには気を付けよう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。