いよいよ、今年最後の日です。
最後の日に相応しく、
朝食は、レトルト・カレーとカップ麺です。
・・・・・・・・・。
体に悪いですね。
TVで、神社や寺の事についての番組をやってた。
たけしが出てたやつな。
「厄」について取り上げていた。
厄年とかね。
私は今年、後厄にあたっていた。
本来ならば、
前厄にあたり、御祓いなどをして貰えば良かったのだ。
他人には御守なんかを買ってあげたり、
縁起について語ってやる事が多いくせに、
自分では、こういった神仏に関する事を疎む。
大きな転機となった年であった。
得たものよりは、失ったものの方が多かったろう。
若しかしたら、あと一年、我慢できたら、
抜けていたのかもしれない。
厄を。
まあ、
我慢してたら、心臓発作で死んでたかもね。
マジで。
番組中で荒俣氏が、
「厄」=「役」
だと言っていた。
役回りの「役」。
成る程、
新たな役回りを賜った年なのかもしれない。
そう考えると、気持ちが楽だ。
忘年会の席でも、
エライ期待されているような声が多かった。
酔った振りして、馬鹿な話をして誤魔化したが。
本調子には程遠いし、
期待されているほどの結果が出せるのかは、非常に不安である。
まあ、
多少のプレッシャーも無くてはならないものだ。
年が変わろうとしています。
何が変わるという事でもないかもしれない。
しかしながら、
年が明けた瞬間、何かがリセットされることを願ったりね。
さて、
予約していた御節でも取りに行くか。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます