ポータブルのHDDが逝かれた話だ。
持ち運びを前提としていても、
やっぱ、振動には弱いと。
大したデータは無かったんだが、
今後の使い方を考えねば。
そうだ、
ポータブルのSDDがあれば!
調べたら、あった。
が、
値段が・・・・・・・
ボツ。
はやり、
置き型にするか。
大したデータは無いものの、
今迄シコシコとリッピングした音楽データがある。
まあ、
この何年もCD焼いちゃいないんだが、
これらのリッピングには膨大な時間が費やされている。
これが無に帰すのは忍びない。
デカい置き型をひとつ買って、
データ貯蔵専用にしておこうか。
更新や、チョッと使いたいときには、
ポータブルに落として置いて使おうか。
まあ、
HDDも消耗品だしな。
以前買った置き型は250GBだった。
当時、「大容量」と云われた大きさだ。
今は2TBで普通か。
ああ、
トラックボールの調子も悪い。
まあ、
こいつは予備を持っている。
仕事用に卸そうか。
じゃあ、
最新型、一個買っとくか。
何年か先の予備として。
なんたって、
その辺のショップじゃ売っていない。
急に必要になった時に、中々届かないのも、アレだしね。
なんか、
PC用品に散財が続く。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます