goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

2007年08月13日 17時40分03秒 | Weblog

お盆休み、皆様如何お過ごしでしょうか。
私は腕の日焼けが痛いです。

痛いといえば、
ワイドショーで知ったネタなんですが、
昨今、「痛車」(イタシャ)という言葉があるそうです。
我々年寄り(皆様を含みます)に言わせれば、
イタリアのクルマかと思っちゃいますが、
何でも、
アニメのキャラクターのステッカーを貼ったり、絵を描いたり、
又は、車内をグッズで埋め尽くしたクルマなそうです。

この様な、アニメのキャラを愛する行為を、
「痛いほどに」と形容するそうなんですが、
私の理解の外にあります。

痛いとか腐ってるとか、
この方々の感覚は、最早、異国の人です。

自動車を購買する経済力を持ち合わせない層は、
バイクや自転車をデコレートするようです。
その場合は、「痛単車」と呼ぶそうです。
どうでもいいです。

この手の痛車等は秋葉原界隈で観察出来るそうで、
夏休みの自由研究の題材として如何なものでしょうか。

デコトラなんかで、
コンテナに絵を描いてるケースがありますが、
「痛車」に含まれるのでしょうか?

「男一匹旅烏」とか「工藤静香」とかね。

ある意味、
「痛い」よね。

自己満足のキャンバスとして、
同胞に向けてのサインとして、
これらの行為を一括りにすると、
まあ、
同じなんでしょうか。

たまたま、
「工藤静香」かアニオタ・キャラか、
時代の差でしか無いのでしょう。


うん、
私のレガシィもシャンパンっぽいシルバーだ。
「百」って文字でも入れてみようか・・・


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まあたいしたことではありませんが・・・ (通りすがり)
2007-08-15 10:52:23
>自動車を購買する経済力を持ち合わせない層は、
バイクや自転車をデコレートするようです。

バイク乗りが貧乏と思われるような表現はちょっと気になりますね・・・
大抵は自動車も保有しておりますので・・・
大型クラスは1500クラスの車よりも高いバイクもありますしね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。