goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

あ~、あれだ~

2014年02月13日 08時45分38秒 | Weblog

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140212/k10015194381000.html

去年の春先だったかな。
保険会社依頼のロードサービスで搬送したな~
走行途中で動けなくなったと。

暫く放置すると、少しは走るんだが、
直ぐに止まっちゃうと(ユーザーさんが)言ってたな。

こりゃ、
リコール対象なんじゃ?
と思ったが、1年掛かったね。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そんなにたってからの措置なんですね。 (850)
2014-02-13 09:52:58
1年くらい経過してからのリコール。
確認のために、そんなに時間かかるもんなのか?

それにしてもすごい台数ですね。
リコール終了までどれくらいの時間かかるのか?
それこそ、予約して順番待ちするのか?

プリウス、確かにすばらしいクルマだとは思いますが、
もっと、熟成が必要なんですね。

同じアパートに住んでる人が、
今の1つ前の型のプリウス乗っていて、
駐車場の前の歩道の雪を、
キレ~イに取っているんですよ。

聞くところによると、歩道の雪でスタックし、
動かなくなってしまったことが、今年もすでに2回ばかり…。
話をするたびにレガシィを見て、
「それ、4駆だよね」って確認されます。

今回のリコールもそうだけど、
雪道発車に関しても措置取らないとダメなんじゃないかな…と思っています。

雪国でもプリウスはたくさん走っているし、
ある噂では、
2年前の国道279号で車が進まなくなった件、
原因はプリウスのスタックだったとか聞きましたし…。
返信する
この台数なんで、 (店主)
2014-02-13 10:28:10
1年掛かるでしょうね。
様々な止まり方をしている様なんで、特定し、対策までというと時間は掛かりますね。
190万台ですもの。

新型フィットは未だ生産台数が少ないので、短期間に3回ものリコールが可能だった。
これはこれで・・・・・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。