多少、具合良いです。
昨日の路面は酷かったですねですね。
この時間(AM11:00)に出てきてんで、
今朝からの電話を取ってません。
恐らく何件かの事故報告があったかと思われます。
メールで事故の自己申告なされた方も居りました。
怪我が無いのが幸いです。
最近の注目車。
他社のクルマだが、ダイハツのブーンに、
「Ⅹ4(クロスフォー)」が追加に。
これは936ccターボエンジンに4WDを組み合わせた、競技ベース車。
半端な排気量だが、これは20年近く前にシャレードでWRC参戦時、
ひとクラス下のクラスで戦う為に、計算された排気量。
当時、過吸気付エンジンはエンジン本体の排気量に、
ターボ係数を掛けた数値でもってクラス分けした。
1300ccのNA車の中に、1000ccとはいえターボ車が走ってる訳だから、
これが遅い訳が無い。
クラス優勝総なめだった様に記憶している。
この伝統のエンジンは前モデルのストーリアX4にも搭載され、
国内ダート界で活躍した。
昨今、国内モータースポーツは低迷しており、
これら競技ベース車の引き合いも少ないのだという。
楽しそうなクルマなんだがね。
小さいクルマも楽しいもんだ。
先日、代車のRX-Rに乗ったが、これが良く走る。
ヴィヴィオってホントにシャーシが良く出来てる。
R2ベースでいいから出してくんないかな、RX-R。
車検のクルマ納めに県南に行って来ます。
早めに帰ってこようと思ってます。
昨日の路面は酷かったですねですね。
この時間(AM11:00)に出てきてんで、
今朝からの電話を取ってません。
恐らく何件かの事故報告があったかと思われます。
メールで事故の自己申告なされた方も居りました。
怪我が無いのが幸いです。
最近の注目車。
他社のクルマだが、ダイハツのブーンに、
「Ⅹ4(クロスフォー)」が追加に。
これは936ccターボエンジンに4WDを組み合わせた、競技ベース車。
半端な排気量だが、これは20年近く前にシャレードでWRC参戦時、
ひとクラス下のクラスで戦う為に、計算された排気量。
当時、過吸気付エンジンはエンジン本体の排気量に、
ターボ係数を掛けた数値でもってクラス分けした。
1300ccのNA車の中に、1000ccとはいえターボ車が走ってる訳だから、
これが遅い訳が無い。
クラス優勝総なめだった様に記憶している。
この伝統のエンジンは前モデルのストーリアX4にも搭載され、
国内ダート界で活躍した。
昨今、国内モータースポーツは低迷しており、
これら競技ベース車の引き合いも少ないのだという。
楽しそうなクルマなんだがね。
小さいクルマも楽しいもんだ。
先日、代車のRX-Rに乗ったが、これが良く走る。
ヴィヴィオってホントにシャーシが良く出来てる。
R2ベースでいいから出してくんないかな、RX-R。
車検のクルマ納めに県南に行って来ます。
早めに帰ってこようと思ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます