goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

ニホンゴムズカシイネ

2015年06月27日 11時17分40秒 | Weblog

とある銀行員からTEL。

彼「社長さんはおられますか?」
私「出掛けています。」
彼「お戻りは?」
私「う~ん、何時に戻るかは聞いてなかったな~」

ここまでは普通なんだが、

彼「それでは、折り返し、 また電話します。」
私「・・・・・・・・・?」


私も細かいところに食いついてしまったものだ。
しかしながら、
この流れ上、折り返すのはこちら側だ。



私「折り返す、の?」

彼「え・・・・?」

私「あなたが、折り返すって・・・・?」

彼「あ、いや・・・・、あの、すいません・・・・・・


それでも、
何故私が突っ込んだのか、
彼は理解していないかもしれない。



2時間位経った頃、
また掛かってきた。

彼「社長の奥様はいらっしゃいますか?」
私「出掛けてましたが。」
彼「・・・・お戻りは・・・・・?」
私「もう少しで帰ってくると思いますけど。」

彼「・・・・・あのぉ、伝言してもいいですか。」

私「どうぞ。」
(ペンを持ち身構える)

彼「先程訪問したとき、登録書類等を持って行ったんですが、その時、車検証のコピーを貰ったんです。で、その車検証なんですが、私は一体何に使用したらいいんでしょうか?分かりますか?」




伝言になっていない。



私への質問だろ。




なんか、細かい事が気になってるな~


 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
その (850)
2015-06-27 12:43:32
銀行員さん、若い方なんでしょうか?
だとしたら、一生懸命、背伸びして言葉を選んで使っているんでしょうね。

もし、若くなかったら…
ちょっと…困りますよね…


私は職場で職員(教員)が作った文書を見る機会が多いのですが、
間違い・変な言葉が多いこと…
私も言葉を使いこなしているわけではないですが、
もっとひどい…

この前は、40代半ばの職員が作った
保護者向けの校外学習(遠足みたいなものです)の案内を見たのですが、

『 ・ながれ  学校⇒○○記念館⇒△△体験館⇒学校』 と記載されていました。

は?ながれ?
経路だろ!!

細かいかもしれないですが、気になります。
返信する
あなたもきっと、杉下右京 (店主)
2015-06-27 12:55:13
気になる人って、
その一つが変なんじゃなく、
他にもたくさん変わった言動がみられますよね。
それに気がつく度に、
更に疑問が深まります。


まあ、
こういう方々が、
私に話題を提供してくれる有り難い方達なんですけどね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。