お休みの日曜日です。
今月は早い。
なんか早い。
時間の流れが、違う。
変わったのは自分だろうが。
リズムが出ない。
気温の上昇には合わせたい。
さて、
昨夜のTV番組だったかな。
クイズ番組。
脳の働きによる、クイズ問題が出される。
で、
そのクイズの一つの、解答だ。
主婦の生活の中で脳に良いモノは、料理なそうな。
料理は、下ごしらえしながら作ったり、
冷蔵庫の中の材料をアレンジしたりと、
脳の活性化に良いそうな。
料理を続けているお年寄りは呆け難いとか。
ふむ、
男には縁が無さそうだ。
↑
家事をしない人ね
私も殆ど料理はしない。
家に誰もいない日なんかも、
スーパーの総菜で済ましちゃう。
唯一、袋ラーメンを煮て食う位か。
最近の日曜朝の習慣。
うむ、
何気なく作るんじゃ無く、考えて、だ。
本日は塩ラーメンをチョイス。
冷蔵庫を物色。
色が変わりかけのキャベツ、
4分の1位の使い残しの玉葱、
豚のコマ切れを炒める。
塩コショウで軽く味付け。
生卵と長葱と一緒にトッピング。
どうだろうか、野菜がいっぱいで栄養面でも良さそうだ。
うん、ピーマンなんかがあれば、なお良しだな。
これで、脳が活性化する・・・・・?
今月は早い。
なんか早い。
時間の流れが、違う。
変わったのは自分だろうが。
リズムが出ない。
気温の上昇には合わせたい。
さて、
昨夜のTV番組だったかな。
クイズ番組。
脳の働きによる、クイズ問題が出される。
で、
そのクイズの一つの、解答だ。
主婦の生活の中で脳に良いモノは、料理なそうな。
料理は、下ごしらえしながら作ったり、
冷蔵庫の中の材料をアレンジしたりと、
脳の活性化に良いそうな。
料理を続けているお年寄りは呆け難いとか。
ふむ、
男には縁が無さそうだ。
↑
家事をしない人ね
私も殆ど料理はしない。
家に誰もいない日なんかも、
スーパーの総菜で済ましちゃう。
唯一、袋ラーメンを煮て食う位か。
最近の日曜朝の習慣。
うむ、
何気なく作るんじゃ無く、考えて、だ。
本日は塩ラーメンをチョイス。
冷蔵庫を物色。
色が変わりかけのキャベツ、
4分の1位の使い残しの玉葱、
豚のコマ切れを炒める。
塩コショウで軽く味付け。
生卵と長葱と一緒にトッピング。
どうだろうか、野菜がいっぱいで栄養面でも良さそうだ。
うん、ピーマンなんかがあれば、なお良しだな。
これで、脳が活性化する・・・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます