goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

消費量が落ちても、ガソリン価格は高騰するばかり

2013年02月21日 10時08分22秒 | Weblog

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130220-00000007-biz_fsi-nb


新型車が発表になる度に、向上していきます。

まあ、
カタログ値とは云え、市街地なら良い燃費をマークするだろう。
ゴーストップのある市街地ね。




ガソリンスタンド、無くなる訳よね・・・・・・


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SRX20S)
2013-02-21 23:01:52
ガソリンスタンドの廃業は、新型車の燃費向上だけではなく、こんなのも影響しています。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n35179
国が個人経営のお店を潰しにかかっている。仕事を奪ってどうしたいのか!?
返信する
Unknown (SRX20S)
2013-02-21 23:08:36
そうそう、会社近くではガソリン156円。宮古市では160円。盛岡市内で、たぶん最も安いESSOのスタンドでは149円。ちなみに灯油はリッター100円を超えました。部屋のファンヒーターを20℃に設定しているけど、最近、部屋が暖かくならない。電気ヒーターで暖を取ってる感じ。
返信する
Unknown (店主)
2013-02-22 10:57:40
青森では最も安いと思われるセルフでも150円。

私んチでは、居間は年寄りが居るんで、ガンガンに焚いてます。
でも、部屋は12℃設定にしてます。
布団入って、直ぐ寝ちゃうんで。

国内の自動車保有台数は2007年以降減少してきてますし、
この先、HVやEVが増えれば、ガソリンの消費量は減少します。
採算がとれないGSは遅かれ早かれになったのでしょう。
国が先回りをした形です。

消費量が減っても、経費は大きく下がりませんでしょうから、価格は上がるんでしょうがね・・・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。