goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

只今

2017年10月16日 12時38分47秒 | Weblog

久々に中尊寺。
平日なんで、第一駐車場に入れる。

鬱蒼とした境内は一寸したパワースポットである。

しかし、
この坂、こんなにきつかったっけ?
歳はとりたくないものだ。


この後、栗駒を走る。
奥の方に行けば、紅葉も。

あ・ら・伊達な道の駅に寄ってからチェックインしようとしたんだが、
ここで痛恨のミスコース。

ナビの馬鹿。


何よりも問題なのは、
燃料が少ない事だ。
予定通りならば、何てことないので、
途中で給油していない。


後戻りするより、先の道で復帰する事を選んだのだが、
これが裏目に出る。

ナビがルート案内する。
が、どんどん道が狭くなる。
クルマ一台分の道幅だ。

ナビも焦っている。
こういう時の最悪の状況は・・・・・



ダートに誘導される事。


ナビは地図上の最短距離を選ぶ事がある。







左折で鳴子方面。






ダート。





悪い予感は当たる。



急がば回れ。
兎に角先に進もう。
道が途切れさえしなければ、必ず辿り着く。
だって、地球は丸いんだもん!

しかし、燃料が・・・・・・



民家が見えてきた。
里に近いか。


先へ。

私の予想が当たれば、
位置的に、何処かで鳴子~湯沢の3桁国道に当たる筈だ。


燃料計はレッドゾーンへ。

最初にミスコースを認識して、どれだけ時間が過ぎたろうか?
距離にして30kmは彷徨っている。



陽も傾いてきた。
事故にも気を付けたい。
ここでコケても、誰も通らないかもしれない。


民家の濃度が高くなった。
時間が長く感じる。

このまま道が細くなり、ダートになったらThe Endだ。




そして、遂に出た。
予想通りのルートへ復帰。

これで遭難の心配は無くなった。
後は燃料だが、
お陰様で古いキャブ車なんで、
コックの切り替えで、暫くは走れる。
ナビの表示では、鳴子まで12km。
持つだろう。



とても長く感じる。


トンネルを抜けると鳴子の温泉郷が見えてきた。


安堵。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。