とうとう、キアゲハが飛んでこなかった。
春に30ポットのパセリの苗を準備したのにも関わらずだ。
金返せ。
ナミアゲハは夏に大発生。
夏に100羽飛ばすのは初めてだ。
ここで問題が。
山椒が食い尽くされ、今現在、回復していない。
なもんで、我が家では越冬組が少ない。
何処かのエリアで数が確保されている事を祈る。
この秋、カラスアゲハが大発生している。
黒いの、随分見るな~、と思ってたら、
生態調査でもかなりの数の幼虫が発見された。
ナミアゲハは一つの木に何度も産卵するが、
カラスアゲハはタッチ・アンド・ゴー産卵。
なもんで、
一つの木に幼虫は一匹というのが多かったが、
この秋は一つの木に数匹の幼虫がみられた。
個体数の増減は良くみられるものだ。
なんたって、自然だからね。
データーなんかとって無いから、
周期は分からないが。
今シーズンの異変は、
ここのところの猛暑が何かしら影響を与えているのか?
ログイン
カレンダー
最新コメント
- Unknown/ん、
- 店主/コロナぢゃないけど、自粛も・・・・・
- 850/コロナぢゃないけど、自粛も・・・・・
- 850/甘さ
- 店主/コロナ
- わんこきょうだい/コロナ
- Unknown/良くある事なのか?
- 店主/またデカくなるのか?
- 850/またデカくなるのか?
- 850/ホワイトアウト
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
カテゴリー
- Weblog(9829)