例えば、LINEなんかで画像が送られてくる。
その画像のQRコードを読み取る方法を、誰か教えて欲しい。
自分のスマホ上の画像を、
自分のスマホのカメラでQRコードを読み取る方法だ。
分らん。
いやな、
最初はLINEから登録して欲しいとメッセージが。
アプリで登録を、と。
その画像をタップしてもネットに飛んで行かないところをみると、
URLはリンクしていない様だ。
放置。
翌日、登録して欲しいと。
あと、私一人分でノルマ達成なそうな。
しかし、
画面上のQRを読み込む術がどうしても分らん。
放置。
電話が掛かってくる。
登録せよと。
「何を登録するの?」
アプリだと。
「どこにアプリがあるの?」
(無言)
「登録は構わないが、アプリの起動が出来ない」
その名刺の画像から、だと。
「この画像からだと、どうやって読み込むの?」
(無言)
相手は60代半ばの方なんで、
恐らく本人も分からないのではないかと思われる。
方法としては、この画像を印刷して、
それを改めて、読み込むか。
しかし、画像も湾曲している。
正確に読み込むことは出来ないだろう。
URLを送ってくれれば良いのだが・・・・・
で、今晩またLINEが。
件の名刺の画像のQRに、ご丁寧に赤丸で括って。
切羽詰まってるのだろう。
しかし、こういったユーザー登録に何の意味があるのだろうか?
それにノルマを課す保険会社にも疑問が。
本人に改めて返信。
自分のスマホの画面上の画像は、
自分のスマホのカメラで読み込む事が、
物理的に無理ですと。
URL、若しくはそのリンクを送って下さい。
↑
多分、これを理解していないと思われる。
「若しくは名刺を郵送して下さい」
「はい」と返事がきた。
昨日の事。
午後、斎場の通りを走ってると、
前を行くタントが、何か変だ。
道路の真ん中、というより、
対向車線を走ってる。
つられて寄っていた。
いかんいかん、
しっかりと路肩を舐める様に走る。
対向車が来ると、
少しは自車線に近付くが、
対向車にギリギリのスペースを残したままだ。
対向車も面食らってるだろう。
若しもの為に、車間距離を取る。
時折、戻りかけるが、
また対向車線へ。
それでも、酔っ払い運転とは違う。
天候はちらちらと雪は舞っているが、
ホワイトアウトには程遠い。
視界不良という訳では無さそうだが。
良く見ると、
スモークガラスのリアゲートウィンドウ越しに、
高齢者マーク(裏から貼られているのだろう)
が見てとれる。
運転席のヘッドレストからは運転者の頭が見えないところ、
女性のようだ。
雪で道幅も狭い。
事故にならなければいいが・・・・・