仕事用のPCが調子悪い。
春からネットワーク上のプリンターをロストしてた。
それがこの1週間、全く捕まえられなくなった。
調べてみるに、システム上に問題がありそう。
クリーンインストールするか?
折角だから、8.1から10に上げてみた。
インストールは上手くいったのだが、
再起動後、立ち上がらない。
こりゃ駄目だな。
自宅用のPCを仕事用にスイッチ。
毎度の事だ。
で、
8.1はオリジナルのHDDに置き換えてみた。
(導入後直ぐ、SSD化してたから)
普通に立ち上がる。
ここから環境を作り上げてもいいか。
しかし、
遅い。
起動と終了が、どうしようもない位、遅い。
SSDに慣れちゃったからな・・・・・・
PC本体の寿命も長く無かろう。
はて、どうしたら良いものか?
ログイン
カレンダー
最新コメント
- Unknown/ん、
- 店主/コロナぢゃないけど、自粛も・・・・・
- 850/コロナぢゃないけど、自粛も・・・・・
- 850/甘さ
- 店主/コロナ
- わんこきょうだい/コロナ
- Unknown/良くある事なのか?
- 店主/またデカくなるのか?
- 850/またデカくなるのか?
- 850/ホワイトアウト
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
カテゴリー
- Weblog(9829)