道の駅 上品の郷。
ジョウヒンぢゃないよ、ジョウボンだよ。
ここの前に、
南方の道の駅にも寄った。
宮城の道の駅は、
設備はそれ程でもないのだが、駐車場が大きい。
交通量が大きいからか?
上品ではメンチカツを食った。
美味い。
冷めても美味い。
温泉が併設されている。
地元の人で賑わっている。
駐車場がでかいんで、
やたらキャンピングカーが目立つ。
世の中、景気がいい。
石ノ森章太郎ふるさと記念館。
ここ、登米の中田町が出身地だ。
石巻ある石ノ森萬画館と比べると小さい。
特別展が鉄拳のパラパラ漫画だ。
奥で動画になったパラパラ漫画が上映されていた。
GWなのに、
客足が少ない。
一人で暫く眺めてた。
TVでも見た事がある動画もあった。
改めて観てみて、
何だか泣きそうになった。
ここから歩いて20m位に、
石ノ森章太郎の生家がある。
今日は千切り絵の展示会が行われていた。
ギャラリーとして貸し出されている様だ。
それでも、ガイド役の老人が付き添って、
色々話を聞かせてくれた。
今回のツーリングは、近場を掘り下げる狙い。
登米の道の駅。
林林館。
あぶら麩丼を求めて。
予想してたのより、歯応えがある。
麩なんで、
もっと柔らかいと思ってた。
まあ、
これなら肉の代用品ってのも分かる。
ここの店だけかもしれないが、
量が多い。
最後は苦しくなった。