goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

半島

2015年03月26日 20時06分47秒 | Weblog

夕方、平内に車検納車。

平内つうても、
ほぼ、椿山。
夏泊半島の東側だ。



いつもは、トンネル経由のバイパスなんだが、
何となく、
浅所を通ってみた。

小さい頃、
良く、親に連れてきてもらったっけ。

ただ、
白鳥に餌を、
それでも、おっかなびっくりだったっけ。


奥の方に、
未だ帰らない白鳥が十数羽。
思い出の様に取り残されている。



納車終了。
半島をぐるりと回って帰ろう。



椿山は昔は店も出てた。
海の家みたいな。

無くなって、もう、随分と経つ。



椿山の伝説。

義経伝説ともリンクする。

義経が平泉から逃れ、
暫く八戸に居住した。
その折、
地元の女生との間に、子供が生まれた。

子供は娘へと成長し、
とある若者と恋に落ちた。
しかし、
若者の身分が低く、二人は結ばれる事は出来ない。

二人は駆け落ちした。

夏泊半島まで逃げ落ちて、
二人は自害した。

その時、
蝦夷に渡った義経が、
白鳥に姿を変え飛んできた。

二人が流した血の赤と、
白鳥の白が、
椿の花に姿を変えたと。


荒廃した椿山には、
そんなロマンスも感じられない。




風が強くなってきた。

夏泊の突端には店もあったのだが、
今は廃屋が残るのみ。

対向車も来ない海岸線を眺める。

ああ、
ここにも来たな、
子供の頃。

ヤドカリなんか捕って喜んでた。
ビンボだったんでな、
ジュースの一本も買ってもらえれば、
大喜びだった。



ボーっと、
記憶を辿る様に、海岸線を。


新しいトンネルを潜る。
茂浦までショートカットできる。



トンネルを抜けると、


夕陽が差していた。




モノクロームの裸樹に、
陽が差して、
セピア色に浮かび上がらせた。


まるで、
色褪せた写真の様に目の前に迫る。



悲しい色やねん。





ああ、


四十年、過ぎたんだな、