goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

また値上げ

2025年03月30日 04時24分20秒 | Weblog

昨日の朝、ドラッグストアで買い物してたら、
店内のPOPに、酒類の値上げについてのニュースが。

知らんかった。

夕方の買い物時に、ビール爆買い。
買いだめ。

何でも値上げ。

もう、着いていけない。



供給する側が市場を形成する

2025年03月26日 06時17分58秒 | Weblog

https://news.yahoo.co.jp/articles/9164e4b6048ccd81669ff1ceb94212851fd54a53

欲しがる人がいるから。
需要があれば、商売になる。

昨今のクルマやバイクの中古車の高騰振りって。
昔なら、スポーツタイプでも10年経てば、数十万円で買えたり。
32のGT-Rだって、一時は底値100万円以下だったし。
それが今じゃ、ね。
新車だって、転売ヤーの出現で受注停止になったり。

バイクも、カワサキのZ系とか、
20年前なら100万円台(それでも当時破格だった)だったのが、
10年前では300万円を超え、
あれよあれよと云う内に、500万円から800万円へ。
有名ショップの仕掛けが大きかったな。
最近は少し落ち着いたが。

乗って楽しむより、
保有するステイタスに。


蝶コレクターの世界は分からないので、
何とも云えんが、
やはり、欲しがる人が居るって事だな。

標本を保有するよりも、
育てる方が楽しいと思うのだが。
(苦労も多いが)


動き出す

2025年03月26日 05時59分56秒 | Weblog

例年より早く、雉がやって来た。

毎年、家の裏に雉が居付く。
薄暗い時間から鳴くもんで、少し迷惑。

窓から覗くと、
ん、少し、小さい?
去年の個体と違う?

と、もう1羽。


雄が複数で行動するのって珍しい。
縄張りがあるから。

これは、まだ若い個体。
去年生まれたんだろう。

しかし、この時期からやって来るって事は、
山は雪深過ぎて、餌探しが困難なんだろうか。


という事は、クマの行動も早いのか・・・・・



教習所で教えて欲しいね

2025年03月25日 06時25分00秒 | Weblog

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf18f89a8bdcd4942c337a1afa90cc276d73f320

社名公表になった。
少しは改善されるか?

トラブルになった人の投稿をみるに、
恐らく多くの人がそうなんだろうけど、
クルマに関して知識があまり無い様だ。
そして、何でもスマホで解決しようとする。

トラブルの多くはバッテリー上がりらしいが、
今どきの人は知らないでしょうが、
ジャンピングで取り敢えず一時を凌ぐ事ができる、
という事を憶えておいて欲しいね。
年配の方は大体知ってるよね。

バッテリー上がりの対策としては、
ブースターケーブルやポータブルブースターの存在を知る。
保険会社のロードサービスの使い方を知っておく。

予防として、
車内外の消灯確認、
定期点検を受ける、
数年毎には交換する。
冬には冬の対策があります。

なんでもかんでも、スマホのAIが助けてくれる訳ではないのよ。









 


商売にはならないかも

2025年03月22日 06時40分09秒 | Weblog

https://news.yahoo.co.jp/articles/285a4b25d321195c9b8a89dad92ceb6fc38983ae

スペックはまだ?
気になるのは重量だね。
既存の原付1種のユーザーには重すぎないか?
まあ、カブなら、元々重いか。

スクーターが主力になると思うんだが、
ヤマハ、スズキの動きにも期待。

あと、やっぱり価格だなぁ~
基本は一緒だし、低出力化にコストもかかったし。
数が売れる訳ではないので、110より高くなったりして。