青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

「アッ!」と驚く、美人ジャズ・シンガー!

2022-12-10 | 青春の音盤

今日はご機嫌なCDを2枚ご紹介したいと思います。

その前に皆さんは、シビル・シェパードという女優さんを知っていますか?映画「ラスト・ショー」に出ていたと言っても知らない人が多いと思います。テレビシリーズ「ブルームーン探偵社」で、売れていなかったブルース・ウィルスの相手を務めていた美人女優です。

次にミッシェル・ファイファーという女優さんは知っていますか?「レディホーク」で一躍有名になりましたが、「アンカー・ウーマン」「アイ・アム・サム」の主演女優です。

では2人の共通点は?美人?それはハズレ!(笑)答えは2人とも歌が抜群に上手いことです。女優を辞めても人気歌手になれるほどです。その2人の歌が聴けるCDを、今日はご紹介します。



シビル・シェパードはサントラで歌っているのではなく、本当に女優の仕事よりも、ジャズ・シンガーとして活躍していました。ハスキーボイスで魅力あるCDが発売されています。タイトルは「マッド・アバウト・ザ・ボーイ」プロデュースは、ギター、ピアノも担当する元セルジオ・メンデス66で活躍したブラジル出身のオスカー・カルロス・ネヴィス。彼が引っ張るコンボが、さりげなく極上のボッサ・ジャズを演奏し、各曲でアドリブを聴かせてくれるのがスタン・ゲッツ!このメンバーが演奏する、20~40年代の古いスタンダードを中心に選曲されたアルバムが悪い訳はありません。ジョビン作「Triste」、レオン・ラッセル「This Masquerade」、ミシェル・ルグランの「I’m Falling in Love Again」・・・ジャズとボッサの美味しいところが詰まった好盤で、これぞ「大人のためのヴォーカル・アルバム」です。彼女は他にも何枚かアルバムを出しています。

ミッシェル・ファイファーは、映画「恋のゆくえ」のサントラです。吹替え無しの見事な歌声を映画でも披露していますが、CDで聴くと、本当に上手いのが分かります。「マイ・ファニー・バレンタイン」なんかを見事に歌っていますから驚きます。このCDは1989年のグラミー賞も獲っています!この2人の歌、ぜひ聴いてみて下さい。もしかすると、皆さんのお気に入りの1枚になるかもしれません。

 



最新の画像もっと見る