ランダム・メモランダム 3

バイエルン・ミュンヘンとマルク・ファン・ボメルを応援しています

W杯:ベルギー対ロシア

2014-06-23 21:56:36 | 2014W杯

 
ファンからの「どんな応援チャントが好き?」という質問に、「スーパーベルジャン!スーパーベルジャン!へい!へい!」と替え唄するファンブイテンであります。(動画はこちら

14年6月22日 FIFAワールドカップ グループリーグH ベルギー 1-0 ロシア

kickerの採点も合わせてどぞ
 
交代:フェルトンゲン(4.5)(31フェルメーレン)、オリギ(3)(57ルカク)、ミララス(75メルテンス)
サブ:ボシュ、ミニョレ、シマン、ロンバーツ、ファンデン・ボーレ、デフォール、ヤヌザイ、シャドリ、デンベレ

得点:オリギ(88アザール)
カード: ヴィツェルアルデルヴァイレルトグルシャコフ

MoM:アザール(FIFA)、コンパニー(kicker)

 

決勝トーナメント進出決定!!!

なんと!夢みたい!
と、超ニワカのワタシが言うのもアレですが、ファンブイテンはじめチームのみんなもきっとそう思っているに違いない。
ちょっと前まで、W杯に出場することすら夢のような話だったのに、ベスト16に進むとは!しかも2戦目で!
おめでとう!!!(T∀T)

 
ファンブイテンとメルテンスがスタメン!

そして左SBは、前節PKを献上するなど出来がいまひとつだったフェルトンゲンに代わってフェルメーレンが。
しかし、実は試合前のウォーミングアップで怪我をしていたフェルメーレン、やはり無理だったらしく、前半途中で無念の交代。交代枠を1つ使ってしまったのは誤算だったかも。

 
スタメンに張り切るメルテンス、キレキレの動きで何度もチャンスを演出!
試合前はとにかくアザールとルカク推しだった実況陣が、いつの間にかメルテンス萌えに…

しかし、ロシアの堅守とカウンターにすっかり手を焼いてしまい、気が付いたらズルズルと守勢に回り・・・・・

 
やむなくルカクを下げ、ジョーカー・オリギをIN。ルカクはちょっと不満そうでした。

しかしまあこれが奥様、このひたすら守りっぱなしの展開がえんえんと残り10分まで続いたのだから、CBのファンとしてはストレスたまってしょうがなかったですよ(´д`)
だけどファンブイテンは終始落ち着いていて、よく守り切りました!!

 
おんぶおばけ。

そしてやっぱりコンパニ主将!とても素晴らしかったです!ディフェンスが冴えに冴え渡り、kickerがMoMに選んだのも納得です。
この盤石鉄壁CBコンビのおかげと、ロシアとて最後の詰めの精度が欠けていたことにも助けられ、失点する気配はあまりありませんでしたが、得点の匂いもなく・・・。スコアレスドローで勝ち点1が妥当なところかしら、それにしても守り疲れたわ、と思っていたところ。

アザールでござーる!

何がどうしてどうなったのか、それまでいまひとついまふたつ、実況陣も少しその存在を忘れかけ「力貯めてるんですかね~…」とため息気味だったアザールが突然のギアチェンジ!
魅せる!走る!ぶっちぎる!
一体どこのリベリですか、というぐらいのハイパーパフォーマンスで、ベルギー攻撃陣を牽引!デブルイネやオリギやミララスも続き、みんなでロシアの選手を押し込みます。

そして満を持して88分!カウンターから左サイドをドリブルで鋭くえぐり、ライン際から折り返す!これを新星オリギがすかさず押し込んで待望のゴーーール!!!!!!
ついにーーーーーー(≧▽≦)!!!!
そして試合終了!ベルギー、決勝T進出決定!

 

 
ちょっと重たげなジャンプ。

やれやれ、なんでみんなアザールをそんなに推すのか、やっとわかったような気がしましたですよ。
しかし。実況解説陣は「やっぱり力貯めてたんですねー」と言っていましたが、80分まで貯めなくてもよし!充電に時間かかりすぎ(汗)
何も最初からフルパワーで飛ばせとは言わんが、できればもうちょっと早めにギア入れてね。。。
まあでもとにかく、今日のところは勝ったからよし!

 
「おめでとーアナタ

しかし、なんというか、これで気楽になってしまって、この後ダラダラと負けてしまうんじゃないかという懸念も…。
まいいや。決勝Tではドイツと当たるかも知れないのだ。ダラダラしてるヒマはないんだぜ。

おまけ
 
何故かホジソンも見守ってます

 
芝が絡まりやすい髪型

 
「フェライニ、俺と結婚してくれ~

オランダに引き続き、ベルギーも国王夫妻が応援に来てくれましたよー。
 
 

試合後は選手たちを慰労
 

 
殊勲のオリギ。ほんの2ヶ月前まで、こんな名誉にあずかるとはつゆとも思ってなかったかも知れませんね。

セルフィー撮りまくり!
 
 

 
 

 
・・・気さく過ぎるぜ陛下…