goo blog サービス終了のお知らせ 

演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

奥深さ、面白み

2018年07月05日 21時05分01秒 | オズの魔法使い

新しい眼鏡を注文しに行き思わず、♪眼鏡は顔の一部です♪と、昔流行った

コマーシャルソングを口ずさんでしまった懐メロ好きな“あきひろ”です。

6月24日(日)稽古を休んで葡萄座の「ブンナよ木からおりてこい」を

観劇してきました。舞台装置や衣装もシンプルでメイクはなし、ブンナは

緑のつなぎだったものの他の方は黒系を中心に地味な色。帽子やタオル等

最低限度のかぶり物でした。一部は声だけでしたが役者8人で二役を

こなしながらの芝居でした。それぞれが自然な立ち振る舞いで演じており、

実力が備わった舞台でした。I演出家が大事と思っている順に「声」

(反応を含め)・立ち姿・演技とおっしゃっていたことを思い出しました。

青年座の「ブンナ・・・」とはまた違った葡萄座流の「ブンナ・・・」でした。

同じ演目でも色々方法があり、演劇や芝居の奥深さ、面白みをあらためて感じた

有意義な観劇でした。では、また。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あきひろ様 (育子)
2018-07-06 20:49:56
あきひろさんの眼鏡は何処へ飛んで行ってしまったのでしょう?
新しい眼鏡の出来上がり楽しみ。

ところで、ブンナ懐かしいですね。
いろいろな劇団が演じていて、勉強になりますね。
返信する
育子様 (あきひろ)
2018-07-07 09:23:24
私の思い出の眼鏡は・・・。
まぁ自業自得ですね。
新しい眼鏡をかけて
古い自分と向き合います。
観劇しながら昨年のやまと塾流の
「ブンナ・・・」を思い出しました。
これからも、お客様に「また、観たい!」
と思っていただけるやまと塾流の
演劇を目指して行きましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。