昨日の3月1日は、春の 嵐 で始まり、又、生活の必需品も
値上げの 嵐。今日、私の心も 嵐?
と言うのも、故郷から同窓会の案内が来たので、ルンルンで気分で朝
一番に、いつも帰熊する時は、行動を共にしている京都在住の親友Tさんに「京都から、一緒の新幹線で行こうねと」電話・・・・
便りがないのは、元気な証拠と思っていたので、3ヶ月ぶりの連絡。
なんと彼女は、アジアの人には少なく、欧米の白人に多い
難病で入院していたそうだ。
退院をしてきたばかりで、ステロイドの副作用で朦朧としながらの会話だった。「50キロ以上あった体重も40キロになっちゃった」と
明るく話してくれたけど、苦しそうだった。
彼女は、人一倍頑張り屋で、京都御所までの毎日の散歩を欠かさず、近くのプールに暇さえあれば泳ぎに行き、私が京都に行く時は、必ず会いに来てくれ、元気印がトレードマーク。
そんな彼女が、難病だなんて… .私はとても信じることができない。でも、とても前向きで、薬も少しづゝ少なくなってるから、熊本へ一緒に行くのを楽しみにしてるよと嬉しそうに言った。
夕方、Tさんにも、可愛がって貰っている京都の孫から、動画が送ってきた。
「元気がある人も、元気がない人も
張り切っていきましょう!エイ!えい!オウ!」と右手を元気よくあげていた。三輪明宏の本「心の嵐を青空に」では無いけれど
可愛い孫に励まされ、元気をもらい私の心も嵐? から青空になった
かっちゃんでした