goo blog サービス終了のお知らせ 

演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

ハートフル・ハート稽古日誌 10 その2

2014年07月16日 23時09分43秒 | 「ハートフル・ハート」稽古日誌

今晩は或い今日は皆様。

今年も台風が去り、つつがなく梅雨明けとなってくれることを切に願うYo-Siで御座います。

もうじとじと雨は勘弁。でも去年みたいな灼熱猛暑はもっと勘弁。

冷夏になれとまではいいませんが、過ごしやすい夏となってくれるといいですねホント。

さて、今年は何度熱中症と股ずれに苦しめられるかな・・・(溜息)。

 

そんな今日も晴れ日和でしたが、自分は仕事を定時で上がったのち、

林間小学校の稽古場へ。

本日は歌も交えた劇中の流れ、立ち位置の確認を、

後半は自分の役が登場する部分を重点的にやっていただけました。

本当にありがとうございます。

ご指摘をいただいたように、まだ演じる人物に没入出来ていない部分、

次回までにしっかり出来ればと強く思います。

以前演じた役、主人公一家に高圧的な役人、実直な警察官、連れ合いを失った元コメディアン、

そのどれとも違うタイプの面白い人物が今回の配役です。

詳細はまだ話せませんが、とても面白い、「おいしい」人物です。

本番、皆様に楽しんでいただけるよう、頑張っていきます。

次回の稽古参加日は土日。

また次週は良い報告が出来ればと思います。

 

それでは明日朝が早いので・・・といいたいところですが、

まだ少し付き合って頂きます。ひっさびさのダム探訪の報告に。

梅雨という天候、そして仕事の都合上、前回ダムを見にいったのは

実に二か月以上前という地味に異常事態でしたが、

先日ついに行ってきました。初めての近畿地方のダム探訪に!

・・・過去に行った福井県も近畿地方でしたっけ?まあ細かいことはいいとして。

今回探訪が叶ったのは三重県は名張市(有名な伊勢のちょい西)に位置する

アーチ式コンクリートダム、青蓮寺ダム(高さ82m)。

ちょっと三重に用があったついでに、後述の交通の便の良さもあり

思い立って行ってきました。

当日は天気も良く、何よりダムが近鉄大阪線名張駅から

徒歩なんと30分で到達出来る(すぐ近くに団地がありバスも通っている)位置にあることで、

体力的な面でも問題なし。

ダム堤体もまたアーチ型の例に漏れず素晴らしい迫力と存在感でした。

たっぷり50分近くダム周辺で写真を撮らせていただき、最後にダムの資料をいただこうと

管理事務所さんへお邪魔したのですが、

応対職員さんに駅から徒歩で来たこと伝えると結構びっくりされました。

・・・こっちとしてはこれだけ交通の便が良いダムがあったことにびっくりなのですが・・・。

下手すれば私が今まで訪れたダムの中で

一番探訪に苦労しなかったダムかもしれません(宮ケ瀬ダム以上に)。

そんなこんなで資料を沢山いただき帰路に着いた訳でして、とても充実した旅となりました。

ダム周辺及び上流は紅葉の名所とのことで、

また秋に行きたい場所が増えてしまった訳ですが・・・。

 

駄文に付き合わせてすみませんでした。今度こそ今日の執筆はこれでお終いです。

それではまた。


ハートフル・ハート 稽古日誌10

2014年07月16日 22時40分24秒 | 「ハートフル・ハート」稽古日誌

 みなさんこんばんわ。

今日の平日稽古どうなることかとヒヤヒヤしました、が・・・。

というのも、2名の塾生が欠席となったのです。

会長と二人でチケット捌きにあるところに向かい5時ころ会長はいったん帰宅。

私は林小へむかう。

まず、宮ちゃんが来られて始めのところを演出家にみてもらった。

私と宮ちゃんの場面だけしかできないかな~と思っていたら次はトガさん、舞台監督のIさん

会長、Sさんと・・・よかったです。

 私こと陽子の長セリフのところ・・・演出家のおっしゃる事凄く理解はできるのですが、

その都度違った演技になり、うまく陽子になりきれない(悲しい)

もっと台本を読んで、その時の陽子の気持ちを表さなくては・・・。

本当に深いなぁ~と感じさせられました。

 浅田とテツ・ゴウの場面も二人の代役でしたが、これがまた面白くて笑えた。

まぁ小人数でしたが、それなりに稽古はすすみました。

 

  皆さんお疲れ様でした。

                               育子でした。