今日は午後5時から 夏公演に向けての四回目の稽古で
演出家 舞台監督 ダンス指導のI先生 塾生5人参加でした。
準備運動の後 発声練習を演出家につけて頂き、1場面の立ち稽古、ダンス指導で ボックスや横移動に手足を付けて動く等の後 K先生のCDに合わせて歌の稽古
そしてまた立ち稽古と盛りだくさんでした!
台本読んで気になっていた事も聞けて良かったです。
本番まで 後57日です!
力を合わせて頑張りましょう!
明日は晴れるようです!
溜まった洗濯物ができる~~!
さっちゃん
今日は午後5時から 夏公演に向けての四回目の稽古で
演出家 舞台監督 ダンス指導のI先生 塾生5人参加でした。
準備運動の後 発声練習を演出家につけて頂き、1場面の立ち稽古、ダンス指導で ボックスや横移動に手足を付けて動く等の後 K先生のCDに合わせて歌の稽古
そしてまた立ち稽古と盛りだくさんでした!
台本読んで気になっていた事も聞けて良かったです。
本番まで 後57日です!
力を合わせて頑張りましょう!
明日は晴れるようです!
溜まった洗濯物ができる~~!
さっちゃん
今年の梅雨は?!集中豪雨から始まり••• •••
昨日は、夕方雨模様との予報だったので、早めに南林間にある障害者の自立支援事業所のパン工房「麦の香り」に行ってきました。(本公演が、「麦の香り」とのコラボときいていたので)
場所は、前もってやまと塾の代表に聞いていたので、すぐわかりました。
小さいけれど、とても可愛い夢がある感じのするお店てした。
本公演「ハートフル •ハート」のパン屋さんと
このお店を重ねてしまい、しばし怪しげな人みたいに店舗の外で
ボンヤリ突っ立っていました。
舞台「ハートフル •ハート」は、パン屋のオーナーの太陽の様に明るい陽子を中心に繰り広げられる物語。コメディータッチのなかにも、優しさが溢れ、冷たい人間関係も陽子のあたたかい言葉のマジックで
溶けていく。そんな事を一瞬想像していました。
店内には、美味しそうな、作った方の真心を感じさせる色んなパンが
並んでいました。
障害を持った人も、持たない人も、協力しあって、心のこもった皆に喜んでもらえる美味しいパンを焼いているのですね。
今度は、福祉センターの「カフェ スプーティーノにも行ってみたいです。
店内にいたのは、僅かの時間でしたが、この焼き立てのあたたかいバンのように、私たちも、お客様に、感動して頂ける「ハートフル• ハート」の舞台をお観せしたいですね。
さて、「ハートフル•ハート」のメッセージを観客の皆さま方にどれだけ、お伝えする事ができるか•••サクラを演じる私には、課題が山積みしています。
頑張りま〜す。
かっちゃんでした。