こんばんは、あっきーです。
ひこばえは8日、9日、10日、12日と連日の稽古。子供たちの発想や取組みには感心させられます。 そして今日、15日(木)も大倉山の港北社協で稽古。慣れた場所、続々と集まって来る「花月園のメンバーたち」。時代で分かれ、私は現代チーム。演出家Oさんは色々なことを教えてくれる、というか、気付かせてくれる。
芝居に入って、ワークショップで沢山のことを経験した意味が見えるときがある。
さて今日はその前に日舞のお稽古。朝から仕事で4時半起きの上、風邪気味でもあったし、頭がもうろうとして、動作も鈍く・・・しかし、そのお陰で程よく力が抜け、踊りには良かったみたい。怪我の功名とでもいいましょうか。
土曜日のやまと塾は施設訪問のための稽古。子どもたちも来て、全体の流れにそって出し物を行う。今回は小学生の子どもだけのプログラムもあります。
そして、日曜日午前中、イオンにて黄色いレシートキャンペーンに塾生NKさんと参加。
NKさん、初めての参加で大変でしたかと思います。お疲れ様でした。副会長Mさん、陣中見舞いありがとうございました。
お買い物をする一般のお客様からレシートのご協力を沢山頂きました。集めさせて頂いたレシートは台本作り等に役立たせて頂いて居ります。
ご協力、誠に有難うございました。