NHKプレミアム 「国宝・源氏物語絵巻」を録画で見ました。
そもそも源氏物語絵巻が、名古屋の徳川美術館と東京の五島美術館にあるということは知っていても、喜び勇んで見に行こうという気にはなれませんでした。五島美術館には足を運んだことはあるのですが、その時は源氏物語絵巻は見られませんでした。常設展示ではなかったように記憶しています。まして、はるばる徳川美術館までは行く気にもなれませんでした。正直に言って、美術に関して全くの素人の私から見れば、源氏物語絵巻が国宝に値するような作品とは思えないのです。「伴大納言絵詞」、「信貴山縁起絵巻」、「鳥獣人物戯画」(いずれも国宝)などの個性的で描写力が秀逸な作品群と同列に並ぶとは到底私には思えないからです。人物表現が類型化していることが気になるのです。でも専門家から見れば一般人には計り知れない価値があるのでしょうね。探求したくなりますね。
ウイキィペデアで「源氏物語絵巻」を検索したら次のような記述が見つかりました。
「(「伴大納言絵詞」、「信貴山縁起絵巻」、「鳥獣人物戯画」「源氏物語絵巻」は)…日本四大絵巻と称される。なお、日本四大絵巻には「鳥獣人物戯画」の代わりに「粉河寺縁起絵巻」をあげる見解も存在する。」
私なら、日本四大絵巻には「源氏物語絵巻」をはずして「粉河寺縁起絵巻」を入れますけどね。
ただ今回の放送は、いろいろ考えさせられる番組であったことは事実です。
まずは白石加代子さんの朗読が秀逸でした。少し気持ちを入れすぎる傾向にはあり、少々重い感じはするのですが、しかしながら彼女のことばがリアルに私の心に張り付いてくるのです。文章をしっかりイメージできる力を備えた女優さんならではの朗読の凄さでした。
さらに瀬戸内寂聴さんのコメントがいいですね。戦争には良い戦争と悪い戦争があるのではないということ、平安時代という平和な世の中だからこそ、源氏物語は男女の恋愛模様を描けたのではないかという指摘でした。まさに世界的文学の誕生と言っていいのでしょう。なるほど、源氏物語の翻訳者ならではの貴重な指摘でした。
今回の公開に先立って、大修理が施され、下書きの存在など、新たな発見があったと言います。とりわけ「柏木」の修正箇所をクローズアップしていました。妻の女三の宮の不義により生まれた子を抱く光源氏は、他には見られない正面からのショットでした。光源氏の複雑な表情や、子を抱く腕の位置は修正されたもののほうが遙かに優れていると思うのですが、子どもが手を引っ込めてしまった図はあまりにも平穏で、静かすぎる感じがするのです。何も知らない赤ん坊が、本当の父親でない者に無意識に手が伸びるという悲劇性を感じさせる下絵のほうが私にはおもしろいと思うのですがどうでしょうか。
見逃した人には再放送を見ることを勧めたいです。
●900年の秘めごと~国宝・源氏物語絵巻~(2015.11.26放送、NHKサイトより)
いま名古屋市にある徳川美術館で、900年前に製作された国宝「源氏物語絵巻」が公開され話題を集めている。国宝絵巻は、絵の具の剥落や料紙の損傷が激しかったため、4年に及ぶ大修理が施された。その過程で下書きが見つかり、謎に満ちた絵巻の製作過程が浮かび上がってきた。作家の瀬戸内寂聴さんと画家の山口晃さんとともに修理を終えた絵巻を見つめ、平安絵師たちが絵筆に込めた情熱に思いをはせながらみやびな世界を堪能する。
【出演】瀬戸内寂聴,山口晃,黒崎めぐみ,【語り】白石加代子
そもそも源氏物語絵巻が、名古屋の徳川美術館と東京の五島美術館にあるということは知っていても、喜び勇んで見に行こうという気にはなれませんでした。五島美術館には足を運んだことはあるのですが、その時は源氏物語絵巻は見られませんでした。常設展示ではなかったように記憶しています。まして、はるばる徳川美術館までは行く気にもなれませんでした。正直に言って、美術に関して全くの素人の私から見れば、源氏物語絵巻が国宝に値するような作品とは思えないのです。「伴大納言絵詞」、「信貴山縁起絵巻」、「鳥獣人物戯画」(いずれも国宝)などの個性的で描写力が秀逸な作品群と同列に並ぶとは到底私には思えないからです。人物表現が類型化していることが気になるのです。でも専門家から見れば一般人には計り知れない価値があるのでしょうね。探求したくなりますね。
ウイキィペデアで「源氏物語絵巻」を検索したら次のような記述が見つかりました。
「(「伴大納言絵詞」、「信貴山縁起絵巻」、「鳥獣人物戯画」「源氏物語絵巻」は)…日本四大絵巻と称される。なお、日本四大絵巻には「鳥獣人物戯画」の代わりに「粉河寺縁起絵巻」をあげる見解も存在する。」
私なら、日本四大絵巻には「源氏物語絵巻」をはずして「粉河寺縁起絵巻」を入れますけどね。
ただ今回の放送は、いろいろ考えさせられる番組であったことは事実です。
まずは白石加代子さんの朗読が秀逸でした。少し気持ちを入れすぎる傾向にはあり、少々重い感じはするのですが、しかしながら彼女のことばがリアルに私の心に張り付いてくるのです。文章をしっかりイメージできる力を備えた女優さんならではの朗読の凄さでした。
さらに瀬戸内寂聴さんのコメントがいいですね。戦争には良い戦争と悪い戦争があるのではないということ、平安時代という平和な世の中だからこそ、源氏物語は男女の恋愛模様を描けたのではないかという指摘でした。まさに世界的文学の誕生と言っていいのでしょう。なるほど、源氏物語の翻訳者ならではの貴重な指摘でした。
今回の公開に先立って、大修理が施され、下書きの存在など、新たな発見があったと言います。とりわけ「柏木」の修正箇所をクローズアップしていました。妻の女三の宮の不義により生まれた子を抱く光源氏は、他には見られない正面からのショットでした。光源氏の複雑な表情や、子を抱く腕の位置は修正されたもののほうが遙かに優れていると思うのですが、子どもが手を引っ込めてしまった図はあまりにも平穏で、静かすぎる感じがするのです。何も知らない赤ん坊が、本当の父親でない者に無意識に手が伸びるという悲劇性を感じさせる下絵のほうが私にはおもしろいと思うのですがどうでしょうか。
見逃した人には再放送を見ることを勧めたいです。
●900年の秘めごと~国宝・源氏物語絵巻~(2015.11.26放送、NHKサイトより)
いま名古屋市にある徳川美術館で、900年前に製作された国宝「源氏物語絵巻」が公開され話題を集めている。国宝絵巻は、絵の具の剥落や料紙の損傷が激しかったため、4年に及ぶ大修理が施された。その過程で下書きが見つかり、謎に満ちた絵巻の製作過程が浮かび上がってきた。作家の瀬戸内寂聴さんと画家の山口晃さんとともに修理を終えた絵巻を見つめ、平安絵師たちが絵筆に込めた情熱に思いをはせながらみやびな世界を堪能する。
【出演】瀬戸内寂聴,山口晃,黒崎めぐみ,【語り】白石加代子