後期ゴシック彫刻・市民運動・演劇教育

小学校大学教師体験から演劇教育の実践と理論、憲法九条を活かす市民運動の現在、後期ゴシック彫刻の魅力について語る。

〔92〕2時間、BS朝日「それでも私は、デモに行く」に釘付けになりました。

2016年05月27日 | テレビ・ラジオ・新聞
  久しぶりに良いテレビ2時間番組を見ました。きっかけは、国会前の抗議集会の写真とともに掲載された、下掲の新聞記事でした。

●朝日新聞・試写室(2016年5月26日)ザ・ドキュメンタリー ★BS朝日 夜7・00
 「日本人とデモ」に向き合う
 5年前の東日本大震災で起きた東京電力福島第一原発の事故を契機に、日本で再びデモや集会が活発になった=写真。「それでも私は、デモに行く~ここは国会前。変わるかニッポン~」と題し、反原発デモに一家4人で通う家族や、90歳の男性らに思いを問う。
 昨年、安保法成立前に脚光を浴びた学生団体「SEALDs」のメンバーにもインタビュー。60年、70年安保を経験して今またデモに足を向けるシニア世代にもマイクを向けた。ブログ「保育園落ちた日本死ね川…」が共感を広げ、保育士の待遇改善を求めて初めてデモを企画した高校生もカメラの前で語り始めた。
 田原総一朗、加藤登紀子らも、自身の思い出とともに現在のデモについて語る。「デモに意味はあるか」との問いにも向き合った番組。   (後藤洋平)

 番組内容をもう少し詳しくBS朝日のサイトを調べてみました。

●BS朝日サイトより
5月26日(木)「それでも私は、デモに行く~ここは国会前。変わるかニッポン~」

 毎週金曜日、国会前で開催される反原発デモ。そこに参加するのは、家族連れから90歳の老人まで幅広い層。しかし、そのデモの列をよく見てみると、その多くが60代から70代のシニア世代である。60、70年安保を経験、挫折した彼らは再び国会前に集結した。番組では60年安保に参加したジャーナリストの田原総一朗や、その後の音楽人生に影響を与えた歌手の加藤登紀子など時代の証言者へのインタビューを交えながら、シニア世代が再び立ち上がった背景を検証していく。
 毎週金曜の反原発デモに5年間、1日と休まず、通い続ける90歳の男性がいる。なぜ彼は通い続けるのか?そこには彼自身しか語ることのできない青春時代の「ある記憶」があった。
 アーティストの坂本龍一から「(この国の)希望」と評された学生団体「SEALDs(シールズ)」。ツィッターなどのSNSを利用しながら彼らが確立した現代版デモとは?ファッショナブルな若者たちがなぜ「反戦」を叫ぶことになったのか?しかし、安保法制も施行された現在、シールズが打って出る次なるアクションとは?
 2016年現在、日本各地では新たなデモが続々生まれている。「保育園落ちた日本死ね」ブログへの共感から始まった「待機児童問題」は全国各地で様々なデモとなり国会での論戦も白熱。その中である高校生が「保育士目指しているの私だ」デモを一人で企画し立ち上げる。準備も不十分なたった一人の挑戦は果たして成功するのか!?それ以外にも日夜、ヘイトスピーチの抗議活動や労働問題に参加する大学生などに密着。なぜ人は路上で声を上げることをやめないのか?そして彼らの声が国会へ、そして私たちの社会へ、届く日はやってくるのか?

  見応えのある番組でした。早速この録画が流れていますが、閉鎖されてしまう可能性がありそうです。見たい方は早くアプローチすることを勧めます。
  この番組を見て、いろいろ考えさせられました。箇条書きにしておきます。

*〔デモには確実に意味があるということ〕安保法=戦争法でも、原発再稼働や沖縄辺野古基地移設でも、政権の意思と民意の乖離は甚だしいものがあります。例えば原発再稼働賛成が3割程度なのに、反対は常に5割を超します。政権と民意のねじれを埋める手段の1つがデモや集会ではないでしょうか。デモをやっても意味が無いとうそぶいていても何も始まらないのです。もちろん、運動の方法は様々であって良いのですが。
*〔60年、70年安保のデモが現在に繋がっているということ〕私は70年安保世代ですが、浅間山荘の連合赤軍事件ですべての運動が終わったなどというのは事実に反しています。あの事件がすべてを象徴しているわけではないし、その後労働運動や市民運動の場で様々な展開があったことを、我々シニア世代は語り継がなければならないのです。
*〔現在の国会前デモに集まる若者、シニア世代について〕若者たちが政治的無関心であるかのように感じるのは、残念ながら、体制側の「教育の成果」を示しているだけのことです。「見事に」若者だけではなく、国民全体の権力による体制内化が成功したのでしょう。でもドキュメントにあったように、シールズやママの会、一人で運動を始めた高校生など、新しい希望の芽生えがあることも事実です。彼らとシニア世代の連帯、学生と学者の提携など、様々な動きが始まっています。
*この番組では、金曜日の原発再稼働反対集会のとが大きく取り上げられていました。多少人数が減ってきていてもみんな「持続する志」で頑張っているという図でしたが、毎月19日の戦争法廃止国会包囲総がかり行動についてはあまり触れられてはいませんでした。このブログでも書いていますように、ここにはかなりの人数が集まっているということ、マスコミはもっと取り上げてほしいなと思うのです。

  7月10日(日)投票が予定されている参議院選挙の野党共闘に強く期待するものです。

〔91〕国会包囲総がかり行動はエンドレスですよ!

2016年05月22日 | 市民運動
 2016年5月19日、この日は忙しい一日でした。高齢の母親のところに顔を出し、脚本研究会の「森の会」にも参加しました。東京3人、千葉1人、茨城1人の会員がすべて揃いました。4人はいずれも私より年上ですが、元気いっぱいです。「鎌田慧さんの評伝5作品」ということで、私の話題提供です。
 実は、幸運なことに、同じ内容で鎌田慧さんご本人の前で本日話させていただきました。数人の方々と何事にも代えがたいひとときを過ごしました。その様子についてはいずれ報告できる日が来ると思います。
 さて、毎月19日は戦争法廃止、国会包囲総がかり行動です。この日も早々と以下のような行動が組まれていました。

●「さぁ、安倍政治を終らせよう」5.19集会
日時:5月19日(木)17時~
発言:高野孟さん(ジャーナリスト)、山口二郎さん(法政大教授)、奥田愛基さん(SEALDs)、菱山南帆子さん(総がかり行動実行委員会)
場所:憲政記念館・講堂
主催:戦争をさせない1000人委員会・立憲フォーラム

 この集会には私は間に合いませんでした。次の集会ぎりぎりに間に合うように有楽町線永田町駅の階段を上りました。すでに衆議院第二議員会館前は人でいっぱいでした。

●戦争法廃止!安倍内閣退陣!5.19総がかり行動
日時:5月19日(木)18時30分~
場所:衆議院第二議員会館前
主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会

 清瀬の仲間3人に遭いましたが、連れ合いはどこにるのでしょう。探しているうちに何とか出会うことができました。スマートメーターの学習会に参加した横浜の方と一緒でした。彼女はこうした集会に参加するのは初めてということです。そのうちに他の清瀬の仲間が1人やって来ました。我がグループは4人でシュプレヒコールです。
 この日も市民グループや4野党のそろい組でした。4800人も集まりましたが、私の知る限り新聞報道は皆無でした。そして、いつもながらの警官の過剰警備が気になりました。
 この日の話題はなんといっても、市民団体が1200万筆の安保法廃止署名を野党議員に提出したということでした。
 さらに信じられないニュースも飛び込んできました。若い沖縄の女性が元米兵に強姦されて殺害されたということでした。糸数慶子参議院議員〔沖縄社会大衆党委員長〕が声を詰まらせながら、参加者に報告しました。

●安保法廃止署名、市民団体が野党議員に提出 1200万筆集める
東京新聞(2016年5月20日 朝刊)
 安全保障関連法の廃止を求めて署名を集めている市民団体のメンバーらは十九日、署名千二百万筆が集まったとして、東京・永田町の衆議院第一議員会館でこのうちの約百七十万筆を野党議員に預けた。残る署名も、逐次両院に提出する。署名集めは六月末まで続け、二千万筆を目指す。市民団体のメンバーらは夕方、国会前で安保法廃止を求めて声を上げた。
 署名提出集会には百人を超える市民と野党党首ら国会議員数十人が参加した。全日本視覚障害者協議会の田中章治代表は、点字で書かれた署名用紙を手に「われわれは、一つの署名を集めるために(視覚障害者に)電話して趣旨を説明し、郵送で署名用紙を送り、それを送り返してもらった。署名のひとつひとつに視覚障害者の思いがこもっている」と述べ、玉城デニー衆院議員(生活の党)に署名を手渡した。

 「アベ政治を許さない」行動をこれからも続けていきます。私たちはけしてあきらめませんよ! 次は6月5日です。

〇戦争法廃止!安倍内閣退陣!6.5国会包囲大行動(仮称)
日時:6月5日(日)14時~
場所:国会周辺
主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会


〔90〕学習会「スマートメーターへの交換STOP!」のお知らせです。

2016年05月09日 | 市民運動
 皆さんのご家庭では、スマートメーターへの交換をしましたか。
 我が家では、新電力の切り替えに際して、原子力の電気は使わないということで、東京電力から東京ガスに変えました。もちろん、東京ガスには、電力不足などで他社からの原子力の電気を使うようであれはすぐに新電力会社に替えることを宣言しています。
 そんなことで、かなり早い時期の切り替えだったのですが、どうやらこの近隣では真っ先にスマートメーターへの交換の工事が行われたようです。
 異変が起こったのは時々家に帰ってくる娘です。もともと電磁波には敏感な娘でしたが、スマートメーターを導入してからの体調がすぐれないのです。
 そんな時、連れ合いが網代(あじろ)太郎さんの話を聞いてきて、スマートメーターは電磁波以外にも様々な問題があることがわかってきました。
 そもそもこのスマートメーターは電力会社の人員削減(メーターをチェックする必要がなくなります)合理化により経費を浮かす経済効率化がねらいのようです。しかし、このスマートメーターで、電力会社は、各家庭の電力使用状況を詳細に知るだけでなく、瞬時に電力を停止することなどが可能になったりできるのです。どうやらマイナンバー制度と同様な、国家管理システムの一つと捉えてもいいようです。
 そんなことから、スマートメーターにつて知っておきたいということで、学習会を開くことにしました。関心のある方は是非参加してください。

◆ 学習会 「スマートメーターへの交換STOP!」のお知らせ
・日時 5月14日(土) 午後1時30分開場 2時開始
・会場 アミュービル7階 アミューホールA (アミュービル1,2階はりそな銀行、清瀬駅北口徒歩1分)
・講師 網代(あじろ)太郎氏(行政書士兼法律事務職員、電磁波問題市民研究会事務局 会報編集担当)
・内 容、新電力への切り替えに伴ってスマートメーターへの交換が始まっていますが、電磁波過敏症の方や赤ちゃん、小さなお子さん、身体の弱い方などへの健康被害が 懸念されます。生活の場に電磁波をこれ以上ふやしたくないと断ればアナログメーターへの交換が可能です。電磁波の問題点、健康被害の具体的な事例など、網代太郎氏にわかりやすくお話ししていただきます。
・主催・問い合わせ先 清瀬・憲法九条を守る会 事務局 電話042・493・3144
※当日資料代として300円をいただきます。参加申し込みは必要ありません。



 外国では以前からスマートメーターについての問題点が指摘されています。2014年の日本経済新聞の記事を見つけました。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78472460W4A011C1000000/



〔89〕東京・有明の公園、2016.5.3憲法集会は5万人集まりましたよ!

2016年05月08日 | 市民運動
 今年の5月3日、憲法記念日は、東京臨海広域防災公園で憲法集会が開かれました。
清瀬の仲間4人と清瀬駅で待ち合わせ、りんかい線の国際展示場駅に着いたのが丁度1時でした。駅は参加者でごった返していて、会場になだれ込むといった感じでした。他団体で参加していた清瀬の仲間もあと4人はいました。
 メインステージ前は人でいっぱい、はるか後方の草の上に陣取りました。ステージは全く見えません。マイクの音声が聴き取れるだけです。
 集会の様子を毎日新聞は次のように伝えています。

●毎日新聞 5月3日(火)21時55分配信

<憲法集会>護憲派、安保法廃止1200万筆
 東京・有明の公園では護憲を訴える団体による「5・3憲法集会」が開かれ、約5万人(主催者発表)が参加した。民進、共産、社民、生活の野党4党トップも出席。市民らは「戦争法廃止」「9条壊すな」と書かれたプラカードを掲げ「憲法を守れ」と訴えた。
 新聞記者として太平洋戦争の取材経験を持つ101歳のジャーナリスト、むのたけじさんは車椅子で登壇し、「戦争は始めたら止めようがない。会場は若者のエネルギーがみなぎっている。とことん頑張りぬこう」とアピールした。
 学生団体「SEALDs(シールズ)」の中心メンバー、奥田愛基さん(23)は「憲法の主権者は私たち自身。70年の不断の努力が支えてきた。憲法に書かれている言葉は大昔の人の言葉ではなく、私たちの言葉だ」と主張。浅倉むつ子早大教授は「現政権はルール無視を繰り返し、堕落している」と安倍晋三政権を批判した。
 集会では、安保法制に反対する「戦争法の廃止を求める2000万人統一署名」が1200万筆に達したことも発表された。
 集会に訪れた東京都台東区の僧侶、小林要子さん(37)は「政権が右傾化し、このままでは戦争をしてしまう危機感がある。憲法を守りたいという思いを強くした」と話した。妻、長女と一緒に参加した横浜市の看護師の男性(33)は「憲法9条は日本にしかない。子供の未来のためにも憲法は変えたくない」と言葉に力を込めた。【山崎征克】

 様々なサイトで映像は流れています。かえって現場にいるよりリアルに伝わってきます。もちろん会場の全体の雰囲気はわかりませんがね。
 以下は集会の流れです。100歳を超えたむのたけじさんが車いすで登壇していたことを聴いて、心熱くなりました。戦前を知る反骨のジャーナリストの心の叫びを聞いているようでした。

●集会の詳細
*プレコンサート
冒頭~ きたがわてつさん
15分~ 古謝美佐子さん 
*開会挨拶
1時間00分~ 高田健さん(解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会)
*ゲスト挨拶
1時間09分~ 白鳥亜美さん(高校生1万人署名活動実行委員会)
1時間14分~ 山口二郎さん(立憲デモクラシーの会)
1時間20分~ 菅原文子さん(辺野古共同基金共同代表)
1時間28分~ むのたけじさん(ジャーナリスト)
1時間38分~ 朝倉むつ子さん(市民連合) 
*カンパのお願い
1時間43分~ 小田川義和さん(戦争する国づくりストップ!憲法を守り・生かす共同センター)
*政党挨拶
1時間46分~ 岡田克也さん(民進党代表)
1時間49分~ 志位和夫さん(日本共産党委員長)
1時間54分~ 吉田忠智さん(社会民主党党首)
2時間00分~ 小沢一郎さん(生活の党と山本太郎となかまたち共同代表)
*プラカードアピール
2時間04分~ 菱山南帆子さん(解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会)
*リレートーク
2時間06分~ 三宅隆史さん(シャンティ国際ボランティア会)
2時間09分~ 青木初子さん(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)
2時間11分~ 片岡遼平さん(原子力資料情報室)
2時間13分~ 家平悟さん(障碍者の生活と権利を守る全国連絡協議会)
2時間16分~ 朝鮮学校生徒
2時間19分~ 纐纈美千世さん(日本消費者連盟)
2時間23分~ 糀谷陽子さん(子どもと教科書全国ネット21)
2時間25分~ 嶋崎量さん(日本労働弁護団)
2時間27分~ 竹内三輪さん(しんぐるまざーす・ふぉーらむ)
2時間29分~ 奥田愛基さん(SEALDs) 
*行動提起
2時間33分~ 福山真劫さん(戦争させない1000人委員会)
*司会 斉藤優里彩さん(制服向上委員会)

 集会後、2手に分かれてデモ行進です。私たちは豊洲駅までの約2キロ、豊洲コースでした。数年前に全国演劇教育研究集会が有明教育芸術短期大学で2,3回開催されたことがあります。懐かしさを感じながらのコールでした。

〔88〕2016春、今年こそ「通販生活・夏」「生活と自治」に注目ですよ。

2016年05月02日 | 図書案内
 今年の7月には間違いなく参議院選挙があります。安倍政権が勝算を見込めれば、ひょっとしたら衆議院選挙もかぶせてくるかも知れません。いずれにしてものんびりしていられません。
 我が家の門に「アベ政治を許さない」というステッカーを貼り続けてもう半年以上になるのではないでしょうか。安倍政権は史上最悪です。2006年の暮れには、教育の憲法ともいえる教育基本法を改悪しました。戦前の教育の反省から、金は出すけど口は出さないという、民主的な国民主権に則った教育理念から、国家主義的・能力主義的な教育に大きく舵を切ったのです。2012年には、日本国憲法の三つの柱を大きく揺るがす自民党の憲法草案が発表されました。翌年には武器輸出の三原則が骨抜きにされました。さらに2014年7月1日、歴代内閣が否定してきた集団自衛権の閣議決定がありました。そして忘れもしない昨2015年9月19日、集団的自衛権を認める安全保障法制=戦争法が強行採決されたのです。
 4割の得票で8割の議席を得るという小選挙区制で安倍政権に勝つためには「野党は共闘」しかありません。そうしたなか、先日ほぼ同時に「通販生活」と「生活と自治」が届きました。なかなか良い内容です。私が特に好きな記事を列挙しておきましょう。是非手にとって下さい。

●「通販生活」2016夏号、180円
・「山楸言」田島泰彦(上智大学文学部新聞学科教授)
・7月参院選挙(もしかして衆参同目選挙)自民党支持の読者の皆さん、今回ばかりは野党に一票、考えていただけませんか
  山口二郎(法政大学教哲/三上智恵(ジャーナリスト)/泥憲和(元自衛隊員)/太田啓子(弁護士)/奥田愛基(SEALDsメンバ-)
・国民投票法「テレビCM」の大問題 南部義典
・落合恵子の深呼吸対談 ゲスト浜矩子(同志社大大学院教授)
  「経済成長をすれば幸せになれる」という幻想から、そろそろ目覚めましょうよ
・懐かしのネコ漫画劇場 『ホワッツマイケル』傑作選 小林まこと
・世界の「原発」「自然エネルギー」

●「生活と自治」2016年5月号、100円
・連載 学校てんやわんや 岡崎勝
・連載 新・反時代のパンセ‥不服従の理由 辺見庸
・特集 そうだ!選挙に行こう 香山リカさん、室井佑月さん、浜矩子さん、菅原文子さん、編集者・早川タダノリさん、生活クラブ顧問・岩根邦雄さん
・連載 京都・瓜生山の畑から 秋山豊寛
・時のかたち 沖縄終わらない戦後処理
・連載 藤原新也 日々の一滴