思うがままに

Step by Step

昨日のフタコマ

2006-06-28 | ひとりごと
使わなくなったFAXを売りに行くことにした
ロール紙2本を付け、付属品も全て揃っている
ひょっとしたら2,000円にはなるだろうか?なんて多少ウキウキ状態

我が家を出てしばらくして信号に引っかかった
前には古いシビック(?)が爆音を響かせながら停まっていた
あれっ?ナンバープレートがない? いや、あるんだけど上を向いてる!
こんな車は要注意!
ルームミラーに写っている顔を見るとどうやら20そこそこか、もしかしたら十代かも知れない
見ていてこちらが癒される顔ではないことは確かだった
信号が青になって、前の車は急発進
マフラーから容赦なく爆音が唸る
見る見るうちに遥か前方へ
どうやら、私と同じ方向へ行きそうだ
右折レーンへウィンカーも出さずに進路変更したのが見えた
信号は赤
そして、また私の車は彼の後ろになった
爆音がうるさい!
まだウィンカーを出そうともしない
右折レーンではウィンカーは不要だという考えか?
信号が青に変った
彼は右折寸前でウィンカーを出した
20mほど進んだところで急に減速して左ウィンカーを出したので私も減速した
その後、彼は左へ曲がらず右へハンドルを切った
「おいおい!何すんねん!」と、きっと対向車は慌てふためいたかも知れない
彼の行き先に目をやると数人の若者が立っていた
私も昔はあんな調子だったのだろうか?なんて思い出してみた
真面目は真面目だったけど、あまり強く説教できる立場じゃなかったかも…

お店に着いた
FAXをカバンから取り出して店員の査定を待った
「もう10年も前のものですから500円ですね」という返答
唖然として言葉が出なかった
荒ゴミに出すよりはいいし、ガソリン代が多少浮いたと思えば…
期待外れのワンコイン(500円玉)を受け取って店を出た

帰りは途中から別の道を走った
目の前を教習車がトロトロと走っていた
「懐かしいなぁー」
運転車は案外年配の人のように見えた
制限速度を越えず、いや、制限速度の-10~-5で走っている
教官から「もう少しメリハリのある運転をしなさい」なんて言われてるかも知れない(事実、私も何度も言われたものだ)
路駐の車を避けるのにもウィンカーを点け、戻るのもウィンカーを点けて基本バッチリだ
でも、センターラインを僅かばかりハミ出たくらいだからそこまでしなくても良いのでは?
前の信号が赤になった
教習車は左ウィンカーを出しながら左側いっぱいまで車を寄せていた
「そこまで詰めたら、曲がる時に路肩に当るよ!」なんて呟いてしまった
上手く曲がれたのかを確かめることなく私はトロトロの教習車を追い越してしまった

あのシビックと教習車との極端なギャップはどうして生まれるのだろうか?
公共の道路ではルール/基本に忠実って言うのが最優先されるべきだろうが、制限速度だけは守れない私である
だから、あまり大きな口は叩けない

見楽る UX-MF30CWが我が家へやって来た

2006-06-26 | パソコン・OA

初めて我が家へFAXがやって来たのは、もう10年程前のこと
当時売れ筋だったシャープのUX-T8CLを購入した
PCメールが出来なかった我が家にとって、FAXは紙による情報交換が可能な貴重なアイテムだった

時は流れPCメールが普及し情報はデジタル化されFAXは殆どお役御免の状態になりつつある
だけど、手書き文書等をスキャナーで読み取り添付ファイルとして送信出来ない場合、FAX送信はまだまだ有効な手段となっているようだ
デジカメやカメラ付き携帯が普及しているから、手書き情報を写真にとってそれを添付ファイルとして送信すればFAXなんて要らないのかも知れないが、そんなまどろっこしいことをしなくてもFAXでそのまま送信すれば簡単なわけだ
だから、仕事への情報もメールも多いがFAXも多い
しかしながら、今あるFAXはとにかく"とろい"
そして、
用紙切れでの入れ替え操作や送信エラー&受信エラーで悩むこともあった

そんなこともあって、新しいFAXへの交換となった
選択したのは、シャープ/見楽る UX-MF30CW(グッドデザイン賞受賞)の複合機

これなら、余計なFAXをプリントアウトしなくても良いし、FAXデータが外部メモリーに保存できるし、妻も紙情報をスキャンして自分のパソコンに取り込めるし、…と利点は多い
(私のPCにはA3スキャナーが直結しているから、FAX受信データが取り出せればそれで充分)

但し、1点気掛かりだったのが子機の音質だった
何故なら、価格comの書き込みに子機の音質が耐えられないという苦情が溢れんばかりに掲載されていたからだ
私も心配になってシャープの客相とコンタクトし、取扱説明書もダウンロードして出来る限りの事前調査をやってみた
だけど、不安は拭えなかった

6/25 ダメモトで大手家電量販店に出向き、「子機の音質が悪いという情報があって、もし我が家でも同じ現象が起これば返品しても宜しいですか?」 「結構ですよ」という店員との口約束を交わした上で購入することになった

早速、家に帰ってセッティングしてみた
我が家はNTTの"ひかり電話"だ
妻が携帯電話から我が家のFAXへ電話をした
結果は交換前のFAX/子機より多少音質が悪いような気もしたが、まあ充分だった
価格comで読んだ多くの苦情は一体何だったんだろうか?
ADSLの場合に起こるのか?それともIP電話だからか?

取り敢えず、我が家は難を逃れたようだ

初期設定/登録も完了!
メモリーカードのポートへは既にお釈迦状態のスマートメディア64MBを挿入しておいた
これで充分??

いざFAXが入ったときに慌てふためいて取説とニラメッコしている自分が見えてくる

その後、妻が会社からFAXを入れてくれた
私は子機を取って"機能ボタン"をポン
FAX通信が始まって受信完了!
そのデータをスマートメディアに転送してパソコンに繋げてみる
TIFファイルで保存されているのでPCから簡単に見ることができた
ついでにUSBメモリーでもやってみた
スマートメディアより断然USBの方が速い!
スマートメディアはやはりお釈迦でいいみたい
世の中、廃れるものはやはりそれだけの性能しかなかったということか…

(この複合機、LAN対応なんだけどもなぁ~ 
後々、やってみることにしよう!)


私も妻の会社へFAX送信してみた
液晶画面にガイダンスが適宜表示されるので簡単だった

これで一通りマスターできた
さあ、仕事 仕事


携帯電話 機種変更

2006-06-19 | パソコン・OA

お昼過ぎに設計図書のメール送信完了!
ああー疲れたぁーー

ちょっと休憩!?
いや、新発売のF902iSを買いに行かなきゃ!

前機種のmovaから今回はFOMAへ変更
以前は、TIIDA/MOPナビのカーウィングスとBluetooth接続できるP902iが第一候補だったけど、車内での携帯利用は危ないという理由で躊躇したまま今まで来てしまった
そんなに携帯を使う訳でもないしなぁー
それよりミュージック機能が充実している方が…って考えてた
P902iもその機能があるんだけども、AACファイル?ACCファイル?なんかそんなファイルしか扱えないし、絶対wmaでなきゃ!
そんな時、新しいdocomoのカタログを見てwmaが使える携帯電話があると知った
いつもWindowsMediaPlayerで音楽を聴きながら仕事してるし、当然TIIDAで音楽を聴くときはwma(若しくはmp3)のCDばかり
だから、wmaが扱える携帯ならベストチョイスになる訳だ!
完全に踏ん切りがついた
買うと決めたら買う!

お店に並んでいる4色の携帯をそれぞれ手に取って品定め
TIIDAと同じ色のゴールドにしようと決めていたが、メッキ色の部分があったのでダメとなった
ブラックは指紋が目立った
ブルーは在庫切れ
残るはホワイトのみ、で コレ!
簡単に色が決まってしまった
まあ、これが私の性分と言えば性分、買い物ではウダウダ悩まない
一方、妻なら延々1時間は悩んでいたかも知れない
MyWifeはそんな性格だ
いつも「もうそろそろ決めたら?」と何度言っても「うむーどれにしよう??どれがいいと思う?」
こんな調子でなかなか決まらない
夫婦二人の性格を半分づつ出し合えば完璧なのかも…

で、とうとう買ってしまったぁー
さあ、また分厚い取説とのニラメッコが始まる
シャープから富士通への変更になるから、ボタン操作がかなり違ってくるような雰囲気だ

先ず、ミュージック機能から挑戦してみよう
PCから携帯へのwma転送は「F902iS使いこなしBOOK」にも記載されていたし、富士通のサイトにもあったので、それを参照して設定すると簡単に完了した
転送スピードもめっちゃ早い
手違いでmp3のファイルも混じってしまったが、勝手にmp3→wmaに変換されて転送された
良く出来ている
その変換時にPCのCPUはフルパワーで動作していたため冷却ファンがうるさかった

なかなか良い音がする
PC側のプレイリストがそのままの形で携帯に保存され、フォルダー機能もあるし、これなら2GBのminiSDカードを装着すれば完全なジュークボックスだ!
我ながら良い選択をしたと思えた

ただ、F902iSって動作が多少もっさりしてるみたい
テキパキ感が好きな私にとってちょっとこの辺りに不満が残る


先輩!ドイツへ??

2006-06-18 | ひとりごと
昨夜、夕食を取りながら何気なく19時のNHKニュースを観ていた
いよいよ明日はクロアチア戦
ニュルンベルグから例の青山アナウンサーがいつものにこやかな笑顔を振りまきながら中継していた
このアナウンサーは私のお気に入り
観ている者を心地良くしてくれる独特な雰囲気があるから

現地入りするサポーターも紹介された
みんな金銭的にも時間的にも余裕があるんだなぁ~
(私はこの週末も仕事、仕事、仕事に明け暮れている)

ふと、見覚えのある顔がテレビに映った!
思わず、妻に「ええっ!○○さんが映ってるよぉ~!」と叫んでしまった
まさしく○○さん
「そこどこよ? まさかドイツ??」
一連の映像の流れからみてもドイツに間違いない
「先輩!ドイツに行ってるの?? 凄い!凄い!」
この前、新車を買って、仕事も忙しいはずなのに…
どこからそんな余裕が生まれてくるの?

「○○くん!人生は一度しかないよー 時間は作るもの 大いに楽しもうよ!」
そんな、いつもの助言が聞こえてきそうだった

クロアチアに勝てるか?
○○先輩も、ドイツまで行って不甲斐ない試合を見たくないだろう

今夜は私も一生懸命応援しなきゃ…
でもオーストラリア戦の元気のない、そして体力負け(当り負け)している選手たちの姿がどうも気掛かり…

日産はユーザーの気持ちが判ってない!

2006-06-15 | TIIDA

GWの少し前のこと
私のTIIDA(ティーダ)は山道で突然停止してしまった
その後、ディーラーに預け修理も終わって、GWは但馬へドライブしたし、仕事、遊び等にもTIIDAを利用した
今のところあの再発はない

しかし、また突然動かなくなってしまうのでは?という不安は心の中につきまとって離れなかった
オイル交換にディーラーに出向いた時「あの見解書出てますか?」と(あのトラブルに対処してくれた見覚えのある)整備担当者に質問した
「いいえ、来てません」という返答

「きっと日産はユーザーに誠意ある対応をするはず、きっと見解書が出てくるはず」という思いから、しばらく静観することにした


時が流れて、先般、私と全く同じ症状のブログを見つけた
「エンジンは動いているが、アクセルを踏んでも進まない」というものだった
掲示板の中にそのことを取り上げて投稿した
投稿したことで、あのトラブルの内容が徐々に鮮明になってきた
そして、静観していないで積極的になるべきだという趣旨のアドバイスも受けた

私は彼の意思に従ってディーラーに電話を入れた
私:   「○○の○○ですが、(途中略)あのトラブルの見解書は届いていますか?」
工場長:「いいえ、見解書はありません」
私:   「突然停まってしまった原因究明はされてないんですか?」
工場長:「あの不具合は上に申し伝えていますが、それ以降我々は上の指示に従って動くだけでなんです」
私:   「じゃ、原因が何なのか判らず仕舞いということですね」
工場長:「まあ、接触不良だという見解なんですが…」
私:   (当初、スロットルセンサー云々の話を聞いたのに、あのことはどうなったのだろう?)
     「車が突然動かなくなるというのは、逆の発想をすれば車のブレーキが急に効かなくなるのと同じくらい危険なことだと思うのですが…、今でも車を動かすたびに停まるかも知れないという不安があります 何とかこの不安を解消してくれませんか? 工場長さん!もしあなたが私と立場が逆だったらどうですか?」
工場長:「…」
私   :「ところで交換された前の部品は日産本社に行ってるんですか?」
工場長」「いいえ、工場にあります」
私   :(今回のトラブルに対し全くアクションを取ろうとしなかったことが鮮明になって愕然!)
     「申し訳ないですが、その部品を点検/分析して見解書を作ってください お願いします」
工場長:「わかりました 1ヶ月ほど掛かると思いますが対処します」
私   :「見解書が出来上がったら電話を下さい 宜しくお願いします ああ、それと、交換された部品はリレーBOXだけと聞いてましたが、アルミ製の四角い部品が新調されているように見受けられるんで、何と何を交換したのかも明確にして下さい」
工場長:「はい、わかりました」

運転暦は決して長いとは言えないが、警告灯を表示させたのは初めてのことだった
ガソリンの警告灯でさえ点灯させることが嫌いな私である
あの時は本当に命が縮まる思いをした
車を熟知している人間たち(日産本社、ディーラー)は、今回の不具合が軽視できるものだと判断したのかも知れないし、そう判断できるだけの根拠があったのかも知れない…って今までの経緯を通して感じた
だけど、彼らがそう判断した根拠等を私に誠意ある形で調査/説明することを怠った
「人間が作る車には完璧/完全なものなんてない!だから、不具合が発生することは避けて通れないもの!」とでも言いたいのだろうか? それで済ませてしまいたいのだろうか?
私は敢えて言いたい「そんなこと私もエンジニアの一人、重々判ってる! 不具合が発生した後の誠意あるフォローこそが大事なんだ!」

日産はユーザーの気持ちが判ってない!

朝一番、ちょっと興奮するブログを綴ってしまった
さあ~ がんばって仕事!仕事!


エンジンオイルの考察

2006-06-14 | TIIDA

これは、とある掲示板に投稿(ちょっと付け加えたところもある)した内容である

先ず、My TIIDAの情報(’06.06.10現在)
15M、'04.10納車、総走行距離:20,200km
オイル交換(全て日産純正):5W-30=計2回、0W-20=計2回、5W-30(Mスペシャル)=1回

①My TIIDAにとって最適なオイルは?
・0W-20を入れてから(特に発進時)2,000rpm辺りからのガランガランという不快なエンジン音に気付き出した
・1,800rpmまでならその不快音は発生しないし(いや、実際は1,200rpm辺りのノッキング現象のような音もあるのだが個人的にはあまり気にならないし苦痛でもない)、普段街乗りでは2,700~2,800rpm以上は出さないので、その不快音を聞くことになる発進時や坂道が苦痛でたまらなかった (だから極力1,800rpmまでに留めるようにも努力した)
・この掲示板で私と同じ症状を訴えるレスもあったし、ノートの掲示板でも話題に上がった
・5W-30を入れていた時もその音があったのかも知れないが、あまり気にならなかったことを考えると0W-20で発生した不快音とは異質のものであったような気がする
・そんなことから、もう一度5W-30に戻してみようと考え、ついでにモリブデンが添加されたMスペシャルを試すことにした
・現状、ガランガランというエンジン音はグルングルンというようなマイルドな音質に変化した
・全般的にエンジン音も滑らかになり、0W-20の時よりも個人的に好感触を得た
・これらが粘性の違いによる効果だと推察するに至った(多分間違いないだろう)
・今後、音質的にどんな変化が表れるのか判らないが、ドライブを楽しくしてくれる5W-30を現状のベストセレクションとしたい


②0W-20と5W-30の燃費の相違は?
・このスレッドで0W-20→5W-30に変えたら、燃費が2km/L落ちたというコメントがあった
 (私には、具体的な数値が提示されると直ぐに反応してしまう癖がある、そして提示された数値に「?」と疑問を抱くとじっとしていられなくなってしまう、我ながら結構しんどい性格だと思う)
・理論的に考えても燃費が落ちることは明白だと私も思った、しかし「2km/Lって本当?」 「そんなに落ちるのかな?」という疑問が沸いた
 
・何故なら、同一走行条件で2km/Lと言えば、A/C=OFFに対しA/Cをガンガンかけているくらいの差があるように思えるからだ
 (これは季節別燃費のグラフから得られた近似曲線をベースにした私見である)
・一方、同一平均車速であっても燃費は道路環境等の違いによって大きくばらつくことを何度も体験していた
・そんなことから0W-20と5W-30双方の燃費データを散布図にプロットして、近似曲線を描かせて比較検証すべきだと判断した
・結果は先般レスしたように双方の近似曲線はほぼ重なってしまって0W-20の優位性を見出すことが出来なかった
・極端な話、水の中を泳ぐのと泥の中を泳ぐのとではその差は歴然としているが、0W-20と5W-30とではそれほどの差がないのかも知れない
  もし、あったとして悪く解釈するなら、5W-30より省燃費と言われている0W-20はサラサラな粘性が災いして摺動面での油膜切れやシール性能の低下を引き起こしてしているのかもしれない
 (オイルゲージで粘性の感触を掴んだくらいで、0W-20と5W-30双方の違いを直接同時に比較してみたことはない)
・私は専門じゃないんで潤滑理論や実際のメカニズムが良く判らないが、何れにせよ0W-20を入れようが5W-30にしようが燃費はそれほど影響を受けないことが判った
・このことはガソリン価格高騰の折、結果的に私にとって好都合となった


③ステアリングの振動って?
・エンジンは往復運動と回転運動を高速で繰り返しているから、それに伴って車体は振動しステアリングにも振動が伝達されるのは至極当然
・また、経年変化によって各部品は磨耗やガタツキを起こし振動を増幅させることになるというのも容易に理解できる
・しかし、2万kmを超えた私のTIIDAは、オイル交換前後とも(アイドリング状態として)振動が気にならないレベルにあり、良好な状態を維持していると判断して良さそうだ
・もともと、普段ステアリングの振動に気をかけることそのものが皆無に近い状態で、これはAllアルミ製である新型エンジンの恩恵なのか?
・もしや、タイヤをレグノに履き替えたこともステアリングの振動抑制に効果があるのか?良く判らない
・何れにせよ、現状気にならないほどのレベルを維持している
・あとどれくらい走らせれば気になるレベルになるのか今後見守って行きたいと思っている


久し振りの自分の時間!

2006-06-10 | ひとりごと
ああー疲れたー
先々週から地獄のような日々が続いていた
朝早くから夜遅くまで掛かって計算書を作り、構想を練り、あーだこーだとシュミレーションしながら図面を作り上げた
目はディスプレーの見過ぎでぼやけ、頭は睡眠不足でうまく回転しない
徹夜が3回、睡眠時間はこのところ4時間/日程度だった
肉体作業も疲れるだろうが、キーボードとマウスと頭の中の思考回路を駆使しながら延々と座って仕事をするのも疲れる
自分が選んだ道なんだから仕方がないかぁ…

そんな仕事も一段落して昨夜はぐっすりと眠れた!
ドイツvsコスタリカのサッカー中継を見たかったが、身体は睡眠を要求してしてしまっていた

眠りから醒め今日は仕事をしない朝となった!
でも、まだ身体は疲れていて頭もボンヤリだけど、久し振りの自分の時間!
さあー今日はテニス!
こんな体調でもテニスをしなきゃぁ…と、TIIDAに乗り込んで出掛けた
楽しい気分でTIIDAに乗るのも本当久し振り!
TIIDAも至極快調!

やはりこの体調でテニスは無理だったみたい
ミスばっかり
でも、友人と共に喋って笑って身体を動かして…っていいもんだ!

一方、今日のTIIDAの仕事振りはご立派!
平均車速26.8km/hで燃費15.5km/L
このクラスの平均車速では過去最高となった
ご褒美に明朝は洗車をしてあげよう!

あとは、あの「山道での突然停止」と「ゴロゴロ音」と「軋み音」さえなければ完璧なパートナーなんだけどなぁー