思うがままに

Step by Step

甘地の清水 兵庫県市川町

2010-09-25 | ぶらっと-湧き水
砥峰高原からの帰路の途中、甘地の静水に立ち寄った

昔、地元の人々はここで洗い物をしたのだろう
昨今、名水と呼ばれる所は人工的に整備されているのが多いが、こういう湧水を見ると心が和む






この辺りは昔の街道だろうか?
古い家が多い


変わった屋根瓦の構成  中央に3つの丸い瓦が使われている
こんな屋根を見るのは初めて、何か理由がありそうだ


ぶらりと歩いていると、ここにも湧水があった
石碑には「上清水・・・」と刻まれていた


村岡区の湧水  兵庫県香美町

2010-06-12 | ぶらっと-湧き水
妻と但馬をドライブ
帰り道、県道531号線を道の駅ハチ北へ向かって走っている時、湧水を見つけた
この辺りだったような気がするが、ナビが故障していたため正確な位置は不明)

愛媛県西条の名水百選の「うちぬき」のような自噴泉だった

大きな木が立っていた


下手は藻が繁殖していたが上手は綺麗
何の説明板もないから飲むのは無理だろうが、地元の人は洗い物に使っていたものなのかも知れない








いぼの水 兵庫県宍粟市一宮町

2010-06-01 | ぶらっと-湧き水
『藤無山の水』を訪ねて県道521号線を北上
場所が全く分からない
途中『志倉川源流 ゆずりは』の案内板があり、そちらの方向へ右折


ゆずりは ここは何? 無人?
ここから更に道を登って行ったが、心細くなって途中で引き返した
(実は更に奥の林道脇に『藤無山の水』があったようだ)


引き返して、北上する時に見た『いぼの水』に戻った
この辺りの川は、揖保川の源流域になるらしい  だから、『いぼの水』ということのようだ
場所はこの辺りだったような気がする




針江生水の郷 滋賀県高島市新旭町

2010-05-15 | ぶらっと-湧き水
里山の写真家・今森光彦さんが撮り20041月にNHKハイビジョンスペシャルで放映された映像詩『里山・命めぐる水辺』の舞台になった針江を訪ねた
ここは平成の名水百選のひとつでもある

車は地酒の『松の花』の川島酒造さんにひと言声を掛けて、その駐車場に停め帰りにお酒を買った
お店の中には、今森さんの写真集も置いてあった



集落を散策していたら、地元の人の説明を受けている観光客と遭遇
勝手に針江を散策するようなことは止めて欲しいとのことである
・・・・
民家の中を覗き込むようなことはしないという条件で許可を得て散策することにした
どこも治安を大事にするような風潮になってきのかな・・・













ここで散策の受付をするようだ
ひとり当たり1000円 ちょっと高すぎないか?












針江の集落はまだ水道施設が完備されていなかった昔にタイムスリップさせてくれる癒しの空間だ
ただ、あまりにも有名になったために観光客が増えてしまい、地元の人々の生活を精神的に圧迫しているようでもある

うちぬき  愛媛県西条市

2009-07-18 | ぶらっと-湧き水
四国の旅1日目の夕刻、時間が余ったので名水百選のひとつである「うちぬき」を訪ねた
西条市役所の駐車場に車を停めた
そのすぐそばに名水百選の石碑が立つ「うちぬき」がある

『四国最高峰の「石鋸山」系を源流とする加茂川の扇状地に日量9万トンといわれる豊かな湧水が至るところから噴出する水の都、西条市。これらの自噴井戸は「うちぬき」とよばれ、道路脇から民家の軒先まで場所を問わず市街地のあらゆる場所で自噴水を見ることができ、その数は2,000を下らないと言われます。』





どなたが置いたのか? 冷たそうなトマト!


自転車に乗った中学生(?)に「この水はそのまま飲めますか?」と訊くと、「はい 飲めますよ!」と心地良い返事
私も妻も両手ですくって飲んだ
冷たくて良い感じ!


市役所に立っていた案内板


西条高校前の湧水部


街のあちこちにこんな「うちぬき」がある


川を泳ぐカモ 水が綺麗だ!


川の上を流れる水路


郵便局近くの「うちぬき」


今度、ここに来る機会があればもっと「うちぬき」を訪ね歩きたいものだ

妙躰権現の湧水

2009-04-07 | ぶらっと-湧き水
ふと立ち寄った妙躰権現
そこには、石を抱く巨木と綺麗な湧水があった
白山か弘浪山を源とする湧水だろうか?

九州の白川水源や池山水源とは全く比べ物にはならないが、ふと立ち寄った所で涌水に巡り合えるとは思いもしなかった
綺麗な水を見ているだけで心が和らいだ


円環状の水路から水が湧き出しているようだ


背後は弘浪山




湧水は矩形の池に流れ込み、そこには鯉が泳いでいた


湧水の水量はこの程度だった




湧水の末端を辿って行くと田畑の水路へと流れ込んでいた


西日を受けて水面がキラキラと輝いた
九州の池山水源をふと思い出した




地蔵さんの水

2008-11-15 | ぶらっと-湧き水
多くのハイカーで賑わう千ヶ峰への旧登山口のすぐ右となりに「地蔵さんの水」があった
今は市原峠まで林道が通じ、この場所から登って行く人は殆どいないようだ

この「二本杉」が市原峠~千ヶ峰への登山口


二本杉のとなりに「地蔵さんの水」の案内板


塩ビパイプから水が流れ落ちている
かつては渇いた喉をこの水が潤してくれたようだ


この地蔵さんの丁度上方向が市原峠になる
市原峠にはトイレもないし林道が出来上がってハイカーも車も多くなったようだ

この水  問題ないのか? とちょっと心配

・・・・・
当日、たらふく飲んだし、ペットボトルに入れて補給水にしたし、家でコーヒー用の水にしているが、特に何ともない

まあ いいんじゃないかな