思うがままに

Step by Step

リアワイパーパーツのオイル漏れ

2005-12-09 | TIIDA

経緯と点検/交換
リアゲートのプラスチックカバー部の"オイル滲み"報告が多く寄せられていたので、12/9に点検を依頼した
因みに、MyTIIDA('04/10納車)の状態は写真の通り
ちょっと判り難いけれども、縁取りした部分に薄っすらとオイルの滲みを見ることが出来る
プラスチックカバーを取り外してみると、リアワイパーの駆動用ギアボックス(?)からのオイル漏れであることが判明
その状態の写真はないが、見た目としてやはり放置しておくには抵抗があるという感じだった
(もともと、グリース充填量が適正だったと仮定して、漏れたことにより結果としてその適正量から減ったことが更なる問題を誘発させないものなのか?ということが気になった)
翌日12/10にそのパーツを新品に交換、その後作動を確認
(相変わらず、リアワイパーの作動音は大きめ)
(12/16雨天走行、回転軸部からカエルの鳴き声のような異音発生→修復完了、またサービスキャンペーンでパワーウィンドウスイッチを交換)
ディーラーでは、このオイル漏れ報告は初めてのことだと言っていたが、今回の迅速な対応には驚いた
既に、日産はこの問題を認識していたのかも知れない

ディーラーとのヒアリング
 ・原因はグリース充填量が多かったために漏れたものと考えられる
 ・グリース潤滑であるため、ガスケット等のシール材は使われていない
 ・漏れているままの状態で放置しても、機械的/寿命的な問題に発展するものではない
 ・交換部品は恒久対策品ではなく従来と同等のパーツである(グリース充填量は適切だろう)
 ・今後、改めて漏れの有無を目視確認する必要性はないと考えている

その後の私見
漏れていた油脂(ディーラーはグリースであると言っている)は、ぱっと見た感じとしてグリースではないように思うのだが…ちょっと気になる
今後、新たな滲みが発生しなければ良しとしておこう
さて、今後のリアワイパー作動時間は?となると、納車後1年間の走行時間は352時間で、その内、雨天走行でリアワイパー作動率等を加味すると、実働15~20時間/年程度
あと9年(?)乗って、135~180時間・・・
この程度なら機械的寿命を考える必要はないだろう
ところで、このパーツは他車種でも共通パーツとして採用されているのではないだろうか?
ウィングロードやノートのバックドアを開けてみると、TIIDAより遥かに丁寧な仕舞いとなっていてオイル漏れが発生したとしても判り難い感じだ
TIIDAの上質感は細部をじっくり見ていくと、期待していたほどのものではないことに気付いてしまう
上質感とはパッと見て感じるものだけではなく、触って使って慣れても尚、その感じを持続させてこそ本物と言えるのではないだろうか??


TIIDAの人気はもうこれまでか?

2005-12-06 | TIIDA
自販連から11月度の販売台数が発表されて、先月13位に後退したTIIDAは何とかTOP10ギリギリ滑り込んだ
先月に比べると1.14倍の増加で販売台数5,903台とはなったが、TIIDA+LATIOの目標販売台数である8,000台/月には遠く及ばない

一方、TIIDAと性能や価格帯でほぼ同クラス(?)のラクティスは堂々の1位を獲得し、TOYOTAブランドの底力をまざまざと見せつける格好になった
TIIDAとNOTEの双方を加えた販売台数でもラクティスの販売台数に追いつかないのだ
この現実は、日産TIIDAに乗っている人間にとってちょっと許せない気分になってしまった

今日、ある家電量販店に車を止め買い物を済ませて駐車場に戻ると、斜め後ろにラクティスが止まっていた
ラクティスを見るのは2度目のことで、駐車しているのを見るのは初めてだった
遠くからマジマジと我がTIIDAと比較してみる
出てきた結論は『TIIDAの圧勝!』・・・・強がってみても、淋しい独り言か??

話が変わって、TOYOTAから出た「ベルタ」
鈴木京香さんのCMでその車を意識することになった
いや、改めて鈴木京香さんを意識したと言った方が良いかな?
「ベルタ」は伊語で"美しい"、"美しい人"ということらしい
TOYOTAのホームページにそのCMがあった
スコットランド民謡"The water is wide"の旋律に包まれながら、彼女がベルタに乗り、そして微笑みかける
「美しく生きようと思った。美しく乗ることを選んだ」最後に彼女は言う「ベルタ、そのトヨタは私のブランドになる」
ああ~たまらん・・・・

我が妻にもベルタを…
このCMでそんな想いにさせられた妻帯者は、きっと私だけではあるまい…

車種は違うが、かつて日産が流したCM "マフラーのニオイを嗅ぐキツネ"なんて、そんなこともしTIIDAであっても私には到底出来ない
NOTEの長ーいトレーラーも変だった
日本人が乗るのに、どうしていつも外人が出てくるの?
TIIDAのCMは格好良かったが…
CMから消費者に訴えるイメージはメーカーにとって非常に大きなファクターであろう
日産は、どこか"誤算"の中でブランドイメージを作ろうとしていないか??
そして、新しく出たウィングロードのCMは20代前後の若者しか乗ってはいけないような感じにさせられた

かつて、ウィングロードを望んでいた妻が言った 「このCM見てたら、まるで私たちが乗ったら笑われそうやね」
私は答えた 「うん…」


ハイオクくん投入後の効果

2005-12-01 | TIIDA

燃料改質器「ハイオクくん」を1本購入してガソリンタンク(45L)へ投入
(MAXは15Lに対し1本までとのこと)

【効果(メーカーサイドの情報)
「ハイオクくん」を使用すると、その界面活性作用により油分子がより細かくなり、酸素結合に必要な表面積が広くなることで点火時点での爆発が強力となるため、次のような効果が期待できます
1:トルク・馬力の向上…メンテナンスフリーで効果は半永久的
2:アクセルワークに注意してドライブすると、郊外走行(バイパス・高速道)で10~25%の実用燃費の改善が可能

【主観報告】
・上述のメーカー効果で、アクセルワークに注意して・・・この記述は「ハイオクくん」云々以前のことで燃費が上がって当然 (逆に街乗りでは燃費向上効果を求めるのは無理…という解釈もできてしまう)
・走行は感覚的にパワーアップがみられる(具体的な数値を求める術なし)
 妻に「どう?感じが変わった?」と尋ねると「なんか、前よりスゥーっと動く感じね」 
・これも感覚的だが、エンジン音も多少小さくなったようで、全般的に走行が軽快に感じる
・投入5日後、更に軽快さが増した感じがする(トルクアップは本物のようだ)
・たった3,280円(定価は3,780円)で、これらの変化が体感できるのであればコストパーフォーマンスは高い
・燃費については、現状優劣の判断できない