思うがままに

Step by Step

FITを契約

2013-09-30 | 車のこと

アクセラスポーツがもうすぐ車検
タイヤ溝深さもあとわずか
消費税UPもある
自動車取得税、重量税の免税期限も迫りつつある

思い切って買い替えるか??

今日はホンダの新型FIT、日産NOTEの2車種に絞って、下取りを含めた見積もりと試乗に出掛けた
(ランニングコストを抑えるには軽自動車の選択肢もあったが、遠出するとなると辛いから除外した)
(ハイブリッドは、1万km/年の使い方ではイニシャルコストのUP分をペイ出来ないからやめた)
(トヨタのアクアはエクステリアが私の感性に全く合わないので見向きもしなかった)

最近はセカンドハウスの庭造りに没頭して新型車の情報には全く疎い
ネットでざっと情報を掴んで最寄りのディーラーに向かった

結果として、ホンダFIT13G Lパッケージを選択して契約までやってしまった
これを衝動買いと言うのだろう
「お店で押さえている車がありまして、それなら10月末までに納車可能です。今日ご契約頂ければ・・・」と言う担当員の言葉に上手く誘導された格好になった訳だ
まあ、NOTEも見積/試乗比較した結果でFITに軍配が上がったのだから納得はしている
それにしても、今日お店に行って今日契約する人間はごく稀なのかも知れない




NOTEにしなかった理由
 ・オートライトの機能が最上級グレードにしかない(ディーラーオプションもない)
 ・ヘッドライトがハロゲン
 ・インテリアがFITよりはセンスがなくて、チープな感触
 ・チョイ乗りぐらいのれべるだったが、運転していてFITの方が気持ちが良い(ただの主観)
 ・FITのシートアレンジやその操作感が数倍優れている(これには驚いたし興味が倍増した)
 ・アクセラスポーツの下取り価格を見て日産に失望



ホンダのお店は来客が絶えなかったが、日産は私ひとり

この光景はたまたまの出来ごとだったのか??


アクセラスポーツ 走行記録

2013-05-09 | アクセラ








アクセラスポーツ20C

・納車:'06.12納車
・10・15モード燃費:14.2km/l

1年目
・走行距離:10,429km/年(Ave.869km/月)
・燃費:平均11.43km/l、月最高13.2km/l、月最低9.7km/l
・対カタログ値:(11.43/14.2)×100=80.5% (前車TIIDA:72.6%)
・走行条件:高速:下道≒15:85

2
年目
・走行距離:8,036km/年(Ave.670km/月)
・燃費:平均11.54km/l、月最高13.0km/l、月最低8.3km/l
・対カタログ値:(11.54/14.2)×100=81.3%

3年目
・走行距離:11,129km/年(Ave.927km/月)
・燃費:平均12.12km/l、月最高13.0km/l、月最低10.0km/l
・対カタログ値:(12.12/14.2)×100=85.4%

4
年目
・走行距離:11,141km/年(Ave.924km/月)
・燃費:平均11.95km/l、月最高13.4km/l、月最低7.9km/l
・対カタログ値:(11.95/14.2)×100=84.2%

5年目
・走行距離:11,037km/年(Ave.920km/月)
・燃費:平均12.07km/l、月最高13.3km/l、月最低9.9km/l
・対カタログ値:(12.07/14.2)×100=85.0%

6年目
・走行距離:10,803km/年(Ave.900km/月)
・燃費:平均12.04km/l、月最高13.1km/l、月最低9.1km/l
・対カタログ値:(12.04/14.2)×100=84.8%



ガソリン消費量の算定
・給油量と燃料メータの指針により当月使用ガソリン量を算定
・タンク残量計算式(詳細は
これを参照)
  Y=0.0144X^2+1.9305X+5.5  (Y:残量(L) X:メータ値(E:0~F:20))


デジカメ購入

2013-03-08 | 家電



今使ってるDMC-FT1の後継機であるDMC-FT4を購入(代引き¥23,234)

FT1はなかなか壊れない
何度も手が滑って落としたことがあるが、傷は入るものの撮影には支障がない
他社からもこんなタイプのデジカメが売られている
でも、バッテリーが再利用できるし、バッテリーチャージャーも2個になり自宅とセカンドハウスの双方に置いておけるから、同じ系統のカメラに決めた

FT1からの機能アップは
動画、方位計、GPS、高度計、パノラマ撮影等
方位計が45度刻みでしか表示できないのは残念

これからぼちぼち使って行く中で、これらの機能アップに戸惑うことがないことを期待したい


ブルーレイ レコーダーを購入

2013-03-01 | 家電

妻の部屋にブルーレイ レコーダーを購入(ソニー BDZ-EW500 代引き¥39,160)

リモコン操作に慣れ親しんだ今、ソニー以外のものには全く眼中に無い
しかし、この薄っぺらい筐体には驚いた
今までの半分くらいだろうか?
それにこの値段・・・・

さて、HDMIケーブルの手配と初期設定・・・・


ナノイー発生機を購入 そしてその後の顛末記

2012-07-12 | 家電

我が家にある空気清浄機はダイキン製のMC-708-WとMC-709-Wの2台
その前のタバコのヤニで汚れお釈迦になったものもダイキンだった
長年の体験からダイキンの空気清浄機は室内の集塵と脱臭はバッチリだと思える
しかし、冬場になると窓の結露で発生するカビについては、はっきり言ってあまり効果がない
それは、ダイキンの空気清浄機は機内を通過する浮遊カビにしか効果がないためのようだ
浮遊していたカビ菌が機内を通り駆除出来れば、カビの発生も抑制できそうに思えるが・・・何がどうなっているのか私には良く分からない

で、イオンを放出してカビ菌などを抑制すると言われてる、パナソニックのナノイー発生機 F-GME15-Wを注文して、それが本日届いた (アマゾンで全て込みで15,110円)
ところで、掃除機も冷蔵庫もプラズマクラスターが組み込まれたシャープ製で、ナノイーじゃなくてプラズマクラスターを買えば良いと考えもしたが、あっちは風切り音が大きいし、イオン発生ユニットを2年ほどしたら交換要ということでナノイーに落ち着いた




早速、自分の部屋で試運転
管理人さんが使ってるシャープのIG-A100と操作は同じで、ON-OFFも風量切換もボタンひとつで対応
風切り音は遥かにこちらが静か
排気臭はダイキンのものと少し似通った感じだが、さほどきつくない
あとは良く分からんが室内が清らかになった気がする(単なるプラシーボ効果か。。。)

さあー これを洗面室の置いてみよう


6月中旬
後で追加購入して、我が家には3台のナノイーがあるが、その内の2台が”強ランプ点滅”
残りの1台もナノイー発生音があやしい
パナにTELを入れたら3台とも新品交換となった

10月初旬
3台の内、1台がまたもや”強ランプ点滅”
また、いつもの担当者にTELを入れたら、再度3台とも新品交換となった
届いた物の製造番号は、保証書と本体と末尾が違っていた
本体側には”BK”の文字が追加されていた
「部品交換」? 「部品改良」?
不具合はこれで最後になるのか?

'11.06.23
今年の2月初旬に新品(3回目)となった物がまたおかしくなって、今日4回目の新品が届いた
これで本当に最後か?
パナの担当者は私の名前を覚えてしまっている
申し訳なさそうに平謝りだが誠意は充分感じられるから、敢えて文句は言わない
ついでに空気清浄機のナノイーもおかしくなっているので、それも見てもらうことにした

'12.01.18
またまた故障して
5回目の新品が届く めんどうくさい!

'12.07.12
またまた故障
6回目の新品が届く

----------------------------------------------
故障をきっかけに、中身をばらしてナノイー発生器がどんな物なのかを自分の目で確かめてみた
ダイキンのものとは構造が違うが電極部の所にスケーリングを起こしているのは直ぐに判った


外して上から見てみると円筒ドーナツ状の穴がスケーリングで閉塞しかかっている
どうやらこれが問題で放電しないのかも知れない

綿棒の先端を指でつぶしエタノールを含浸させてクリーニングした
ポロっと塊が落ちた
この放電部の構造はダメ! と直感的に思った
ダイキンのものは簡単にクリーニング出来る構造だが・・・

クリーニング後、ほぼ3週間が経過したが、強ランプの点滅は起こらず順調に推移した
----------------------------------------------

今度(多分半年後)からは故障が発覚したら自分でクリーニングをするつもり
それが一番精神的に良さそうだ
ナノイーもダメになったら、スポット扇風機として使う予定


平面型アンテナを購入(セカンドハウス用)

2012-05-14 | 家電

話し相手もなくひとりでセカンドハウスに居ると無性に淋しくなることがある
初めはTVなんてなくても良いと思っていたが、やはりそんな時にはTVの存在は大きい

しかしながら、今のワンセグでは目が疲れるし、時たま画像がフリーズしたり映らなくなったり

いっそのことアンテナを立てることにした
隣家の人は通常のアンテナを屋根に取り付けたら5万円ほどかかったと言ってたから
私は自分でも取付可能な平面型で価格.comで評判の良いDX ANTENNAのUAD1900にし、それが今日(5月8日)届いた(代引き込みで11,168円)



さて、これを取り付けるために明日セカンドハウスへ行く
ちゃんと映ってくれるだろうか?


5月9日
梱包をといて中身を取り出す
今まで見たこともないような形のアンテナ ちょっと不安になる
隣宅のアンテナは南西方向に垂直偏波を受けるようになっている
と言うことはパネルを水平にセッティングすることになる
ベランダに置いてTVの初期設定をするが全ての局を受信してくれないしブロックノイズが出るありさま
やっぱりもっと上に立てなければ無理なのか?

ダメもとで南東方向の中継地へアンテナを向けてみた

こっちは水平偏波だからアンテナを縦方向にしてセッティング
綺麗に映る!!
どういうこと?

この辺りの殆どの家が南西方向に向けたアンテナなのに、南東方向の方が電波が強いとは・・・・

NHK教育だけがちゃんと受信してくれないが、大きな画面でくっきりとTVが見れる
一番助かるのは「dボタン」で天気情報が瞬時に分かること
妻にこのことをメールすると『着々と生活空間 快適やね』と返信があった

今はベランダ側の部屋の中にアンテナを置いている
地デジ受信エリアから完全に外れているし、目の前は山なのに・・・
それでも綺麗に映る

あとは屋外にちゃんとセッティングするだけ


セカンドハウスの掃除と整備

2011-11-15 | セカンドハウス

7月8日
我が家となったセカンドハウス
取り敢えず、車に積んだ荷物を家の中に移動
昨日の雨のせいなのか? 玄関内や台所のタイルの湿気が気になる
水が染み出ているような感じにさえなる  これが凄く気になった
一息ついてお昼の弁当を食べる
13時、浄化槽の新設工事のために呼んでいた業者と打ち合わせをする
(2週間後からの工事着手で工事完が3週間後の予定)
妻は前住人が残していった物を整理したり台所の掃除をしたり・・・
私は掃除機をかける
汚い!!
カーテンレールを洗い、カーテンを全部外して我が家へ持ち帰り洗濯
汚い!!

7月9日~10日
相変わらずの掃除ばかり
トイレの溜槽は未だ汲み取りが完了しておらず何とか使える状態なのが有難い
10日、畳を全部上げ床板も掃除機をかけ、帰る間際にバルサン5個を家全体に燻らせて帰宅

7月13日~14日
今日は私ひとり、泊まりの用意もしてきた
ただ、トイレが使えないのが困る
まだまだ掃除は続く
夕飯を食べ出したのが20時
音楽を聴き窓越しに森の暗闇を見ての食事は少し淋しい
23時頃に就寝
敷き布団無しで上下にタオルケット
寒い! 窓を閉める
夜中、小便がしたくなってデッキに出る
何やら光るものがあちこちに  ホタルに似た虫だろうか??
夜空は雲がかかっていて星は少ししか見えなかった
5時頃起床
モーニングコーヒーが美味しい! ここの水が良いからなのだろうか?
また掃除 掃除 掃除
疲れた!!

7月16日~17日
今日の私ひとりで泊まりがけの掃除
台所のレンジフードや換気扇を外して綺麗に
それにしても前住人は20年間全く掃除していなかったのではないかと思わせてくれる
夕飯は缶ビール2本と缶チューハイ1本を呑み、すっかり酔っぱらってしまった
頭がくらくらする!
今夜は敷き布団を持ってきたからちょっとは寝易いはず
朝、玄関前の雑草抜き
ちっちゃな虫(藪蚊ではない)が手首に止まって血を吸っていた
(これがあとあと大きく腫れ上がる原因となるとは思いもしなかった)
帰宅する前にホームセンターでホースリールやカーペット等を購入

7月18日
妻と二人で今日も掃除
(妻は台所周りが凄く綺麗になっていたことに驚いていた)
昨日買ったホースリールで玄関前のタイルや網戸や窓枠等を洗う
見違えるように綺麗になった!
16時前には帰ろうと思っていたが、17時になってしまった

7月21日~24日
前日に購入した液晶TV、AVラック用棚板とブロック、カラーボックス等を積んだ重そうな車体を走らせながら佐川急便の営業所へ向かった
昨日注文したBDプレーヤーを取りに・・・ 慌ただしく流れて行く段ボール箱の多さに驚いた
途中、スーパーに寄って食料の調達
初日はカラーボックスの組立、AVラックの組立、TVとBDプレーヤーのセッティング
BDプレーヤーをAVアンプに繋ぐが認識してくれない
調べる気も起らず直接TVに繋ぐ
夜、ディスクに録画した映画を観る (プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂、9<ナイン>~9番目の奇妙な人形~
翌日からは玄関から庭の掃除 草木の生命力に唖然とする
左目の瞼が腫れる 虫に刺されたようだ(24日になってやっと腫れが引いてきた)
22日19:30頃、冷蔵庫が届く 有難い!!
23日、合併浄化槽の工事が始まる
23日に帰宅するつもりだったが、もう一泊 寒い夜だった!!
高枝切りハサミを試してみる 5mまで届くというが一人ではかなり厳しい
しかし、ちょっとはすっきりした感じ
重い洗濯物をかついで帰宅
妻の顔を久し振りに見た感じがした

7月27日~31日
リビングにタイルカーペットを敷く
そのためにAVラックをばらして、カーペット敷きつめたら再度セット
庭の草引き
浄化槽の工事は続き30日にトイレ使用可能になる
30日に帰宅する予定だったが、汗をかいた後のビールがもう一泊させてしまった
31日、朝早くここを出て帰宅

7月31日
洗濯をしてから妻を連れてセカンドハウスへ戻る
お昼は妻が作ってくれていたそうめんを食べる
まだまだ雑用はたくさんある

8月2日~5日
バジルの鉢を家から持参 葉っぱをちぎってサラダにする
草引きが続く
購入したチェーンソーで木を切る
のこぎりで切っていたしんどさに比べるとホント楽ちん
しかし、あっという間に付属のオイルが切れてしまって中断
3日に浄化槽周りが完成!
4日に浄化槽の隣に家で挿し木にしていたローズマリー3本を植える
抜き取った草木の場所を庭の一番隅っこへ移動
体中がドロドロ
汗が滝のように流れる
シャワーの後のビールが旨い!!
5日帰宅 山のような洗濯物!
マンションは暑い クーラー無しでは寝られない!

8月8日
奈良の実家からセカンドハウスへ
妻は有休、トイレの掃除をしてもらう 2Fの窓も綺麗にして貰った 但し内側のみ
私はサラウンドスピーカーのコードを隠すカバーをセット
またまたAVラックを分解して再度セット
リビングの窓にカーテンを付ける
なんでここはスケスケのロールカーテンだけだったんだろう??
おかげで夜は虫がうようよと寄ってきた
一番困ったのは蝉が窓にぶつかってけたたましく泣き叫ぶこと
遮光カーテンを付けたから、これで夜は静かに過ごせそうだ!
14:30頃にはここを出て帰宅
だんだん住める家になってきた!
でも、肝心の庭がまだまだ・・・

8月10日~12日
庭の草引きが続く
熊笹の根っ子を引き抜くが石がいっぱいで大変な作業
12日帰宅

8月13日~15日
11:00 妻の弟夫婦と墓参り
福寿のレストランでそろって昼食
セカンドハウスの話をする
弟夫婦もセカンドハウスに興味津々の様子
その後、セカンドハウスへ移動
妻にとって初めての泊まりとなった
食事の用意をしなくて良いのが一番!
今回は
 ・樋に溜まった枯れ葉の掃除
 ・トイレの棚取り付け
 ・サラウンドスピーカーのセット
 ・庭への階段両脇に石を配置
最終日は早めに帰宅

8月17日~19日
トイレの換気扇の掃除をするがダクトが中途半端なものになっていたことが発覚
厚紙で丸ダクトを作りボンドで周囲をコーキング
伐採した小枝などを焼却するが煙の行方が気になる
コナラの枝を切る
玄関ポーチのブロックを全て撤去
バーベキューブロック周りの散乱していたブロックも撤去
小川ののり面がえぐれているのが分かって川の石で補強
ついでに川の石を取り上げてを両脇ののり面に積み上げ作業
小川の正規の石垣部分を整備
川へ降りる階段を作る

8月20日~21日
妻と一緒
玄関ポーチの南側の葺きの根を取る
小川の整備
庭への階段に石を配置
庭の草取り

8月23日~25日
小川の整備  大きな石で小さな滝を作る
Y字のコナラの南側の太枝を切る 可哀そうだが仕方ない 明るくなった
小川の山桜の枝を切る
小川の南側の大きなコナラの枝を切る
すっきりとした
切った木の寸断に披露困憊

8月27日~28日
妻と一緒
天窓の汚れを屋根側から掃除しようとするが、二重窓となっていて出来ず
玄関ポーチ部の整備
寸断した木々の整備
昼食後に帰宅

8月30日~9月1日
駐車場の石板をボンド処理、丸太を整備
樹木の切断面に木工ボンド塗付
小川北面のコナラ切断→小川北面の木々に乗っかり倒れず→翌日もっと根元から伐採→倒れる
小川北面のコナラの枝切り、熊笹剪定
伐採したコナラの細断
旧垣根撤去
玄関ポーチ部整備
マンションの植木(モミジとイヌシデを植える)
台風接近に備える(紀伊半島で記録的豪雨)

9月5日~6日
台風の被害なし
小川の水量が多い
玄関ポーチ部整備
9/6の外気温が16゜C! 屋内は20゜C 肌寒い!

9月8日~10日
門柱の天端の腐食(計3本)→モルタル処理
玄関ポーチ部の整備、完成後に鉢植えのクリーピングタイムを移植
駐車場のコンクリートブロックの穴をモルタルで塞ぐ(蛇がなかなか穴から出てくれずモルタルの洗い水で追い出す)
小川の階段の再整備、石積みやり直し

9月11日
妻と一緒 残暑が厳しい
廃材置き場から角材を拝借してきて庭への階段を補修
クリーピングタイムをポットに刺し木

9月13日~16日
西隣の敷地に放置した伐採木等を再整頓
草や根っ子や伐採木を積み上げた所から取れる範囲で木を抜き取り西隣の敷地へ
庭最北のコナラの枝切り、最北西部の庭の手入れ
浄化槽周りに歩行用の石板を敷き、真砂土を少し削り花の土と混ぜる そして駐車場を洗浄掃除
東隣の方からサツマイモを貰う お返しにビールをあげる
駐車場の丸太木部の土を入れ替えてナデシコを植え、ローズマリーの隣にチャイブを、その隣にラムズイヤーを植える
トイレにヤモリがいた! 掃除機で吸い取って外に逃がしてやる
玄関アプローチのモルタル詰め

9月18日~19日
妻と一緒
庭の手入れ
買い物ついでに洗濯機を買いに行く
妻がトイレを詰まらせる→浄化槽を設置した業者に連絡

9月20日~22日
台風15号の影響大!
道路は川のようになっているし途中の水溜りに唖然!
家の小川も水量増大! 小川に降りる石段が崩れた模様
業者がトイレの詰まりをメンテ→吸盤でシュポシュポやったらあっという間に改善
ついでにユンボで庭の掘り起こし作業を打診→4万円とのこと
リビングの段差部の隙間をシリコンコーキング
壁紙の剥離部を修繕
エアコン配管の穴部を処置
台所と廊下にタイルカーペット
庭に境界ロープを敷設、庭ののり面と境界部の石積み 
洗濯物や食べ物のタッパー類一式を持ち帰るのを忘れる

9月23日
妻と一緒
台風が過ぎてからめっきりと涼しくなった
排水会所のトラップ→部品が足らない
妻は庭の手入れ

9月25日
洗濯機用の水栓金具取付
廊下にタイルカーペットを敷く
クリーピングタイムを植える
境界部に石積み
川を渡る所でマムシを見る

9月26日
焚火
不動産取得税の関係で社県税務署へ(電気の契約書が不足)
マムシが昨日見た場所にいた→殺す(ゴメン)
西隣に捨てた伐採木を山へ移動
境界部の石積み
小川の石積み

9月27日
5:20・・外15゜C、内18゜C
社県税務署へ(電気の契約書を提出)
ナフコで一輪車を購入
南西端部のコナラを伐採
熊笹取り

9月28日
浄化槽部に石板を敷く
クリーピングタイムを門柱北側にも植える
境界部の石積み、余った石を川の法面に落とす

9月29日
誕生日
熊笹取り、石を川の法面へ

10月1日
台所にタイルカーペットを敷く
庭の草引き

10月3日
午前は買い物(マットレス、ホットカーペット、滑りどめシート)
堆肥の整理、草引き
21:20・・外9.5゜C、内16゜C

10月4日
5:00・・外7.5゜C、内13.5゜C
コナラ周りの熊笹取り、焚火

10月5日
熊笹取り、山に捨てた伐採木を更に奥へ移動

10月6日
堆肥の整理

10月7日
堆肥の整理

10月9日
妻と篠山へ

10月10日
台所とダイニングの開口部にカーテン取付
山側の熊笹刈り

10月11日
山側の熊笹刈り、池の周りの伐採木を移動、庭の伐採木を移動
庭に区画ロープ張り
18:20・・隣宅の柿の木が揺れる→タヌキ(?)が2匹

10月12日
玄関前に出しておいたゴミ袋が破れて散乱→カラスの仕業か?
業者が庭をユンボで掘り起こし→さすがに威力ある
バーベキュー用のブロックをユンボが誤って壊してしまう
浄化槽の管理業者が点検に来る

10月13日
ハーブ園予定地整備
壊れたバーベキュー用のブロックを移動

10月14日
ハーブ園予定地に山から取って来た腐葉土を撒く
山側の整備

10月15日
仕事から帰った妻を乗せてセカンドハウスへ、到着したのが16時頃

10月16日
妻と早朝散歩
我が家の近くでアケビを採っておられた田上さんと懇意になり、庭を見せてもらう→素晴らしい!
2mちかくあるバールを借りる
サントリー天然水の森とフォレストガーデン(ナデシコ1つを買ったら鹿に食べられたナデシコ2つを貰う、ビデンス2つも買う)へ
管理している人に庭の木の伐採依頼の話をする

10月17日
庭の木の伐採を依頼
ナデシコを植える、表のクリーピングタイムを嵩上げして植えかえる
山側の整備

10月18日
ビデンスを植える
山側の整備
コナラ2本、コナラの枝1本、松1本を管理業者が伐採→手慣れた技に感服!
伐採木を山側へ

10月19日
伐採木を山へ、池の整備、小川の石の整備

10月20日~21日
山側のコナラを伐採、山側と池の整備

10月22日
妻と一緒
西脇の産業フェスタへ
池に家から持ってきた水草を浮かべる

10月23日
朝一番に近くの沢の木々を整備
薬草樹公園のイベントへ(オレガノとショウブを持ち帰る)、黒田末谷の森へ(グランドに花梨の木がいっぱいあった)

10月24日
近くの沢の木々を再度整備、山側の整備
池の腐葉土を庭へ

10月25日
山側の整備、コナラを伐採
西側のコナラを伐採

10月26日
5:05・・外8゜C、内13゜C  21:00・・外7゜C、内15゜C
西側の伐採木の処理
家の換気口にプチプチシートを貼る(計4か所)

10月27日
7:30・・外5゜C、内10.5゜C 寒い!!
西側と山側の木を伐採、池の腐葉土を庭へ


洗濯機を購入(センカンドハウス用)

2011-09-21 | 家電

「セカンドハウスには洗濯機なんて不要!」 と思って来たが
庭の草引きや手入れでズボンも上着も汗と土で半日で着替える毎日
洗面所で水洗いして干すことにしたが全く乾かない
やはり洗濯機がある方が遥かに楽だ!

ということで、洗濯機を購入することに
買い物ついでに近くのジョーシンで物色する
5kgタイプ/全自動に設定してパナソニックのNA-F50B3C-P (27,000円)に決定
2000円追加で配送/設置してくれるとのこと
そのお金がもったいないので自分で全て処置



型番はジョーシンのオリジナルらしい
パナのHPを覗いて見ると色はシルバーでこちらはピンク
それと本体前面にロゴマークが付いている
オリジナルの仕様はそれだけのようだ

セカンドハウスに設置してテスト運転だけをやってみた


台風15号が通過してからというもの、めっきり涼しくなった
庭仕事をやっても殆ど汗をかかなくなってしまった
せっかく買ったこの洗濯機を使うのはいつになることだろう?
買うのが遅すぎたのかも・・・


携帯液晶TVを購入(セカンドハウス用)

2011-08-29 | 家電

セカンドハウスには40インチ液晶TVを買ったがアンテナを取り付けてないからテレビは観られない
もっぱらブルーレイの映画観賞用
しばらくは世間の動向に無頓着なのんびりとした生活を過ごしたが、せめて朝の「すまたん」ぐらいは観たいと思うようになった
そんなある日、妻が携帯のワンセグがかろうじて映ると言ってくれて、小さな画面と聴き辛い音でワンセグにかじりつく日が続いた
ワンセグを観出すとやはりテレビが観たくなった
アンテナを設置するのにお金がかかるし受信料をとられるのもしゃくにさわるし、ましてケーブルTVなんて更にお金がかかる
そんなわけでワンセグの携帯TVを購入することにした

買ったのはパナソニックのSV-ME870のホワイト (代引き込みで26,820円)


グリーン・ゾーン

2011-07-27 | 映画・ドラマ


2010年

amazonより
ロイ・ミラー上級准尉は、イラクの首都バグダードを駆けずり回っていた。
彼に課せられた任務は、イラク政府が隠蔽した大量破壊兵器を発見すること。
イラク戦争開戦から4週間後、米軍駐留地域〈グリーン・ゾーン〉の外は無政府状態に陥っており、敵兵の攻撃も絶えない。
そんな危うい混乱のさなか、ミラー率いるMET隊は大量破壊兵器が保管されているとされる倉庫に踏み込んでいく。
しかしそこは兵器倉庫ではなくただの工場だとわかり、ミラーは呆然とした表情を浮かべる。
捜索作戦が空振りに終わったのは、これで3度目だった・・・。

「ボーン」シリーズのポール・グリーングラス監督とマット・デイモン主演によるアクション。
イラク政府が隠した大量破壊兵器を発見するという任務に就いたロイ・ミラーだが、国防総省の手によって手掛かりを奪われ…。


イラクには大量破壊兵器は無かった・・・
このことはTVニュースや新聞を通じて報道されたことだが、世界政治に疎い私をもっと引きづり込むほどのストーリーじゃ無かったのが残念
それにしてもマット・デーモンはこういう役をやらしたらピカイチ
戦闘シーンについては緊迫感がビシバシ伝わって来たことは確か