思うがままに

Step by Step

京義線

2010-07-30 | 映画・ドラマ

2007年

amazonより
毎日時刻どおりに列車を走らせ乗客を運ぶことが使命の地下鉄運転手。
一見地味だが大変な仕事を誠実にこなす孤独な青年マンス。
勤務時間が毎日のように変わるため仕事以外での出会いにも恵まれない。
そんな彼の心を癒してくれる存在が、毎日ホームで彼が走らせている列車の到着を待ち、一言も喋らずただ差し入れのプレゼントを差し出す謎の女性。
誰も把握していないはずの自分のシフトをどうしてこの人は知っているのか、いぶかりつつもいつしか単調な仕事の唯一の励みとなっていった。
そんなある日彼にショッキングな出来事が。
彼の目の前で一人の乗客が列車に身を投げたのだ。
飛び込み自殺……
自分に責任はないと理性では分かりつつも恐ろしいほどの罪悪感に打ちひしがれるマンス。
もう地下鉄の運転は出来ないかもしれない、そんな気持ちを抱えて彼があてもなく乗り込んだのは、ソウルから北朝鮮の国境までを結ぶ電車、京義線の最終列車。
そしてその同じ列車に乗っていたのが大学の文学部研究者ハンナだった。
才気煥発な彼女だったが実は大学の教授との長年の不倫関係にすっかりはまり込んでいた。
けりをつけたいと願いつつ、その日も教授との逢引に出かけようというそのとき、目の前に現れたのは不倫相手の妻、引きずり回され罵られ彼女の気持ちはズタズタに。
傷心のまま乗り込んだのがこの京義線だった。
マンスとハンナ、これまで全く接点の無い二人が、引き返すことの出来ない京義線の終着駅で出会った。
そしてそれが奇跡の夜の始まりだった……。


いかにも韓国映画といった感じ
淡々と起伏のない映画だが、それが二人の深い心の痛みを象徴しているかのようで素直に見入ってしまう

電車に飛び込んだ女性が、キム・マンスに差し入れしていた人だったとは・・・ これには驚かされた
どうして???
彼が運転する電車に飛び込んで死ぬことが、彼女の救いだったのだろうか???
足を引きずりながら歩く障害者なのかも知れないが、あんな可愛い子がどうして???
雑誌「泉」の中に何らかの秘密があるのだろうか??
ここが どうしても分からない!

ヒロインのソンテヨンは綺麗過ぎる!
清楚で美人でスタイルも良くて長い髪も綺麗
映画を観ながら彼女の顔やお尻ばかり見てしまう! うっとり・・・
彼女の存在を知っただけでも嬉しいけれど
この映画のヒロインとしては ちょっと不釣り合いかも??

ホテルの部屋で、キムマンスが事故を回想するシーンは泣けた!!
1年後、キム・マンスの運転する電車が地下から地上に出ようとする瞬間の真っ白な映像で終わるラストシーンも良い感じ
こんな余韻を残したエンディングは大好き

ジョニー・ハンサム

2010-07-28 | 映画・ドラマ

1989年

WOWOWより
醜い顔に生まれついたため、“ジョニー・ハンサム”なる皮肉なあだ名で呼ばれる男ジョニー。
ある日彼は、サニーとレイフという男女、それに親友のマイキーと共に、骨董品屋で強盗を働くが、土壇場でサニーとレイフが裏切って、マイキーを射殺。
ジョニーも傷を負った末、彼だけが警察に逮捕されてしまう。
刑務所内でも命を狙われたジョニーは、医者の勧めで整形手術を受け、新たな顔と別の名を得て社会への復帰を果たすのだが……。


「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」「ナイン・ハーフ」で私を虜にしてしまったミッキー・ロークの映画
それだけのものか・・・

スコット・ウィルスンが出てた!
モーガン・フリーマンもフォレスト・ウィッテカーも若い!

エリザベス・マクガヴァン(恋人役)に魅力無し

さりとて どこが良いのか分からない映画
ミッキー・ロークの魅力だけが救いか・・・

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと

2010-07-27 | 映画・ドラマ

2009年


amazonより
新聞コラムニストのジョンとジェニーの新婚夫婦は、子育ての予行演習のために犬を飼うことにした。
そうしてジェニーの誕生日に家族に迎え入れたクリーム色のかわいいラブラドールレトリバーの子犬。
ところが、マーリーと名付けられた彼は、手に負えないほどのおバカな犬だった!
とめどないエネルギーをまき散らし、とんでもないことをしでかすマーリーのおかげで、一家はしょっちゅう大混乱!
それでも、いつしか彼らは気づいていく。
世界一おバカなこの犬が、どれほど家族にとっていとおしく、最高な人生を贈ってくれたかということを――。

●「プラダを着た悪魔」監督デイビッド・フランケル最新作!
●全米初登場2週連続第1位! 日本国内3週連続TOP10入の大ヒット!!
●ぴあ満足度調査ランキング堂々の第1位獲得!



ワンコが出てくる映画は観たくなる
(となりのワンコはうるさくて困りものだが・・・)

とてつもなく天真爛漫の犬! 好き勝手にやりたい放大! えげつないほどハチャメチャ
でも飼い主はマーリーに暖かい・・・

マーリーが教えてくれたこととは
犬は高級車も豪邸もブランド服も求めない
枝が一本あればそれで十分
あなたが金持ちでも、貧乏でも、利口でも、鈍くても、犬は気にしない
必ず応えてくれる
人間はこれほどまであなたを純粋で特別な気持ちにさせるだろうか?
あなたを誇らしい思いにさせてくれる 大切な人は?
と、最後に主人公のジョン・グローガン(オーウェン・ウィルスン)が語りかける

マーリーが息を引き取るシーン、家族が別れを告げるシーン
涙が溢れる

私を愛してくれた チカ ハナ
思い出すと 胸が熱くなる

変態島

2010-07-24 | 映画・ドラマ

2004年

amazonより
『変態村』のスタッフが、エマニュエル・ベアールを主演に迎えて贈るエロティックサイコスリラー。
幼い息子を失ったポール夫妻は、ある日島の風景を映したTVの映像に息子によく似た子供を発見する。
早速その小さな島へ向かったふたりだったが…。

2008年ヴェネツィア国際映画祭特別招待作品。
「変態村」の監督ファブリス・ドゥ・ヴェルツが、ジャングルの奥地で息子探しに執着する余り、狂気と惨劇に巻き込まれて行く夫婦の様を描いた禁断の変態エロティック・サイコ・スリラー。
フランスを代表する世界的演技派女優として活躍を続けるエマニュエル・ベアールが、アラフォーになっても変わらぬ美貌と未だ健在の裸体も大胆披露する。



「変態村」の後に「変態島」が放映され録画
主役の男性… 最近観た映画に出てたように思ったが、思い出せない
 (ルーファス・シーウェル、「幻影師アイゼンハイム」で皇太子役だった…)
ヒロインのエマニュエルベアールは有名な女優らしいが、私にとってはお初

邦題は変だが、映画の内容はそれほど変でもないし、なかなか丁寧に作られていると思える
だから何なの?
こういうちょっと異質のホラーっぽいスリラー映画は、年に2~3本程度で充分だな

変態村

2010-07-22 | 映画・ドラマ

2004年


amazonより
カンヌをはじめヨーロッパ全土を震撼させた、ユーモアと狂気、残虐とファンタジーに彩られた異色ホラー。
車のトラブルで寒村に迷い込んだ歌手のマルクは、助けてくれた初老の男・バルテルの警告を無視して、禁断の村に足を踏み入れてしまう。

2004年、ヨーロッパ各地の映画祭にて観客を騒然とさせた、ファブリス・ドゥ・ヴェルツ監督が放つ狂気のホラー作品。
売れないハンサム・シンガーのマルクがクリスマス・ライブを終え、次の目的地に移動中、山間の地図にも載らない小さな村へと迷い込む。
そこで待ち受けていたものは…。


朝日新聞の映画紹介欄にこの映画が紹介されていたので録画した
お昼の食事中に観る

タイトルからして変
だから、怖いもの見たさに観てしまう
フランス映画独特のタッチの中に異常な世界が広がる
なんで男性なのに、みんなはグロリア(女性)に見えてしまうのだろう?
ちょっとついて行けない!

まあ 昨日観た蟹工船よりは遥かにある意味で出来は上

蟹工船

2010-07-21 | 映画・ドラマ

2009年


amazonより
カムチャッカ沖で蟹をとり、船上で缶詰に加工する蟹工船「博光丸」。
そこでは出稼ぎ労働者たちが劣悪な環境におかれ、安い賃金で酷使されていた。過酷な労働と栄養失調で亡くなる者も続出した。
監督・浅川は労働者を人間扱いせず、非道のかぎりを尽くす。
労働者の一人・新庄は、現世に未来はないので、来世こそは金持ちに生まれると、妄想を皆に説く日々だった。
ある時、新庄は蟹工船から脱出し、幸運にもロシア船に救助される。
そこで初めて目にする全く別の世界。
目覚めた新庄は蟹工船に戻り、皆に今の状況に甘んじてはいけないと一斉蜂起をけしかける。
だが、それはあっけなく鎮圧されてしまうのだった。
志半ばで帰らぬ人となった新庄。
蟹工船の火は消えたかに見えた。
しかし、それでも彼らは新庄の意思を継ぎ、もう一度立ち上がろうとするのだった。


何と悲惨な映画か!
登場人物が悲惨なのではなく 映画そのものが悲惨!
原作は読んでいないが、こんな駄作に仕上げたことに驚く

みんな映画の中でお遊戯しているように見えてしまう
映画って ほんとに難しいものだど この映画を観て痛感

セルピコ

2010-07-19 | 映画・ドラマ


1973年


amazonより
NYを舞台に、汚職と腐敗にまみれた警察組織の中で抗う一人の警官の姿を描いた実話の原作を映画化。
新米セルピコは正義感に燃えていたが、汚れきった警察内部の現状を知るにつれ、その思いは薄れていく。
彼は組織内で孤立し、やがて告発へと踏み切るが。


ゴッド・ファーザーで衝撃的な登場となったアル・パチーノがその翌年このセルピコで快演
この映画を映画館で観たような気がするが…定かではない

世の中、お金 お金 お金
お金さえ手に入ればどんなことだってする 多少法を犯しても・・・
そんな風潮は今も蔓延している
テレビニュースを観てもお金に纏わる話題で持ちきりだ
貧乏は辛いことだが、どうして多くの人はそんなにお金に執着するのだろうか?
そんな人間に対して私は辟易してしまう

この映画の主人公セルピコの生き方には共感する所が多々ある
だから、映画の中で私はセルピコになってしまう
シドニー・ルメットは良い映画を作ってくれる
なんせ 衝撃的な「未知への飛行」は彼の一番の代表作だと自負できる


隠し剣 鬼の爪

2010-07-17 | 映画・ドラマ

2004年


amazonより
時は幕末、庄内・海坂藩の下級武士・片桐宗蔵(永瀬正敏)は、かつて自分の家に奉公していたきえ(松たか子)が嫁入り先で虐げられていることを知り、その身柄を預かった。
しかし世間の目は冷たく、やがてきえは宗蔵のもとを去っていく。
そんな折、謀反の罪で投獄されていた友人の弥一郎(小沢征悦)が脱獄。
家老の堀(緒形拳)は、非情にも宗蔵にその征伐を命じた…。
   名匠・山田洋次監督が『たそがれ清兵衛』に続いて藤沢周平の時代劇小説を原作に取り組んだ時代劇。
一見前作と似たドラマ展開だが、その実、前作よりも一歩踏み込んだ武家社会批判や、それに対する主人公たちの前向きな姿勢が汲み取れるものとなっており、娯楽的な要素もぐんと増えている。
『男はつらいよ』を彷彿させる人間関係図も見え隠れするなど遊び心も多分で、また殺陣の非情なダイナミズムも今回の方が際立っている。
永瀬の立ち回りも見事。
前作の好評を受けて、さらなる進歩を遂げた傑作である。(的田也寸志)



永瀬正敏、吉岡秀隆のご両人がどうも私好みの役者じゃない
とにかく、松たか子がいじらしく可愛いくて、この映画の中で光輝いた存在だ

ラストシーンで片桐宗蔵は"きえ"に「おれのこと好きか?」と訊いたら「それは旦那様のご命令ですか?」と恥じらいながらも嬉しそうにつぶやくシーンがこの映画の全てを凝縮したように心に残る台詞だった

いつも時代劇を観て思うことだが、昔の女性はあんなに化粧していたのだろうか?
リアリズムをもっと前面に出して、殆どスッピンでも良いのではないかなぁって思う
松たか子なら、スッピンだった方がもっといじらしく見えたのに…と思うのは私だけだろうか?

愛を読む人

2010-07-12 | 映画・ドラマ


2008年

amazonより
1958年、大戦後のドイツ。
15歳のマイケルは、年上のハンナと激しい恋におちる。
ある日、ハンナは彼に本の朗読を頼み、子供のようにその物語に聞き入った。
以来、二人の間では“朗読”は繰り返され、愛はより深まっていったのだが、突然彼女は姿を消してしまう……。
8年後、法学生となったマイケルが傍聴した裁判で見たのは、戦時中の罪に問われるハンナだった。
彼女はある“秘密”を守るために不当な証言を受け入れ、無期懲役を言い渡される。
唯一その秘密を知るマイケルは彼女を救えるはずだった。
しかし――。

突然終わった年上の女性との恋。
20年後、彼はなぜ、本を朗読し、彼女に“声”を送り続けたのか?
『めぐりあう時間たち』『リトル・ダンサー』の監督が情熱的な欲望と衝撃的な運命を描きアカデミー賞(R)作品賞、監督賞、脚色賞など主要5部門にノミネートした!


この映画でアカデミー主演女優賞に輝いたケイト・ウィンスレット
とにかく彼女の演技力がこの映画を素晴らしいものにしたと言えるほどの秀作だ
映像も美しいし、脚色も秀逸
最近に観た新作では心に残る映画のひとつ

彼女は何故、少年に本を読んでもらうことに夢中になったのだろうか?
観ながら ひょっとして 彼女は字が読めないのだろうか? と思え出した
その事実が後半の裁判シーンで明らかになるが、その辺りから涙があふれ出す
彼女の表情が私を切なく苦しくさせる
だから涙が止まらない・・・

冒頭シーンの男性
あれが、少年だったとは・・・
もう少し似てる人は居なかったのかな

監督が私の大好きな「リトル・ダンサー」のスティーヴン・ダルドリーだったのも驚いた
あの映画ももう一度観てみたい


空飛ぶタイヤ

2010-07-08 | 映画・ドラマ

2009年

amazonより
ある日、トレーラーのタイヤが走行中に外れ、死傷事故を起こしてしまう。
トレーラーを所有する運送会社の社長、赤松は事故原因を整備不良と決めつけられ、社会のバッシングを浴び、会社は倒産寸前の状態にまで追い込まれる。
しかし、赤松は整備不良ではないとの信念から、社員と家族を守るべくトラックの製造元の大企業ホープ自動車に立ち向かうことを決意する。
その頃、ホープ自動車内部では不祥事隠蔽の秘密会議の存在を察知する者がいた。
また、銀行の融資担当もホープ自動車の良からぬ噂を知るのだった。
次第に明かされる企業の闇と真実。巨大組織と中小企業、そこにある夢と現実。各々が抱く正義。
リコール問題という身近で壮大なテーマにメスを入れた話題作、待望の映像化。
職場、家庭、それぞれの立場で熱く闘うものたちが辿り着いた思いがけない結末とは…。

日本民間放送連盟賞番組部門テレビドラマ番組で最優秀を受賞
平成21年日本民間放送連盟賞 番組部門 テレビドラマ番組最優秀
東京ドラマアウォード優秀賞(連続ドラマ部門)
第26回ATP賞テレビグランプリ2009最優秀賞(ドラマ部門)
第26回ATP賞テレビグランプリ2009グランプリ


昨年、WOWOWで放映された「空飛ぶタイヤ」が再放映された

あの頃 『タイヤが空を飛ぶ?』 何やら不可解なタイトルに戸惑ったものの、ああー タイヤ脱輪のことか!と嘗て世間を賑わした事件を思い出した
このドラマはその事件をモチーフに一零細企業の社長が大企業のリコール隠しに挑むストーリー
計5時間程のドラマだが全く長く感じさせないし、もっともっと観たいと言う欲求に駆られるほどの力作だ
ただ、1点だけがっかりしたのは「事故原因が整備不良だとホープ自動車は主張したが、その車が全くの新車だった!」という辺りの展開だ
この辺りが、もっと別角度の説得性のあり、もっと意表を突く内容であれば完璧だったような気がする
出演陣も素晴らしい!
もちろんストーリーもハラハラドキドキ そして泣けるシーンも満載

NHKの大河ドラマの龍馬伝も何とかならんか!
映像効果ばかりに気を取られてないで もっとドラマ本来の魅力を追及して欲しいものだ
まっ あれは主役の人選が大失敗だった