思うがままに

Step by Step

次車のナビは何にしょうか?

2006-09-24 | 車のこと

妻に「TIIDAから今度出るフィルダーかオーリスにしょうと思う」と打ち明けた
TIIDAの下取り価格は100万を下回る感じということも話した
2年そこらで手放すのも惜しいが・・・すっかり、次車のことが気になっている
そして、ナビを何にするかだ

TIIDAで初めてナビ(MOPの純正)を付けた
DVD方式だけど、車両情報、カーウィングス、ボイスコマンド、ステアリングスイッチ対応と機能的には充分満足していた
初めてのナビだったから「井の中の蛙」状態だったのかも知れないけれど、私がナビに求めるのは「最低限の道案内」と「ミュージック」だけだ
TVなんて見ないし、ラジオも滅多に聞かない
目的地を設定し、その道中に好きな音楽を聴く…それだけで充分
しかし、MOPナビはミュージックサーバー機能が無いのが大きな欠点だった
WMAをCDに焼き付けて聴いているが、CDの出し入れが面倒!
iPodを繋げれば良いのかも知れないがセッティングすること自体が面倒!
車に乗らない時は外しておきたいし・・・

要は面倒なのが嫌いなのだ

HDDナビのミュージックサーバーもHDDにコピーするのが面倒みたい
パイオニアのナビは「リビングキット」でPCと着脱HDD間のコピーが可能なようだけど使い勝手はイマイチみたい
SDカード対応もファイル形式がAACでなきゃダメって書いてあった

色々調べて行くうちに、ケンウッドのHDV-770を見つけた
DVD±R/RWでMP3/WMA再生が可能なようだ
フォルダー機能も充分だし、128kbps1曲4分換算で1000曲/枚!
つまり、DVD1枚で4000分→66.67時間→2.78日ということになる
これなら1泊2日の旅行でも充分過ぎる容量で、連続3~5時間/日のドライブなら、全曲を聴くのに2~3週間掛かる勘定になる
PCで自由気ままな編集をしてMyDiskを作り、そのDVD枚数が増えればHDDナビ以上のファイルをストックすることもできる
しかし、ちょっと気になることはディスク挿入時の認識時間がどれくらい掛かるかだが、CDとDVDの容量に比例するのであれば、まどろっこしいかも知れないなぁ
(これはお店で確認しておいた方が良さそうだ)
DVDの出し入れが面倒かな??・・・まあ、これだけの容量があれば滅多に出し入れするこものないだろうなぁー
許容範囲だろう
地図の更新はDVDディスクでHDDにコピーするとのことだ
(地図データ・プログラム更新には、おおよそ115分かかる予定です。バージョンアップデータ読み込み中はナビ/オーディオ機能は使用できません。)
ちょっと長いなぁ
バックモニターOK、AUXもOK、iPodもOK、地デジは要らん!
もし、どうしても欲しくなったら2011年以降に考えれば良いことで、きっともっと安くなっているはず

取りあえず、ナビはこれに決定!
価格com、9/24現在→110,987(送料込み)

動画による機能紹介のHPを見つけた

ちょっと値段が高いけれど、AVIC-VH009もいい!
価格com、9/29現在→209,349(送料込み)



最新の画像もっと見る