goo blog サービス終了のお知らせ 

平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

修羅場

2014-11-14 22:23:21 | Weblog
月末に予定の仙台試聴会の会場を急遽変更しました。
昨晩は修羅場ですた。
お陰で良い所が見つかったのでオケ <丶`∀´>

アンプ修理も基板割れ発見から修羅場。
トランジスタの極性ミス有りで修羅場×2 orz

アメリカから取り寄せるはずのパイオニアのICがナンタラカンタラ orz

ということで更新は明日か明後日になります へいこら m(__)m
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日立 HMA-9500Ⅱの修理3台目~... | トップ | 解散の裏 »
最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gan_chan)
2014-11-15 02:28:42
先生、こんばんは。
気が付いた時には修羅場は終わっていましたorz何も出来ず申し訳ありません。
前に探した時には見つからなかったのに、より良いギャラリーに決まったのは不思議に思います。
返信する
gan_chanさんへ (平御幸)
2014-11-15 07:27:55
gan_chanさんおはようございます。

それはオーナーが岩大教育学部で美術を専攻した縁があったからだと思います。盛岡一高の隣ですから。

探し方が悪かったとは言ってませんが、仙台アートイベント地図でググルと早いです。ちょうど予定していた日程だけ予約なしだったのも、残り物にふくさんだったのです。
返信する
Unknown (スイカ)
2014-11-15 08:41:15
先生、おはようございます。

気づいたら、修羅場が終わっていました。
会場探しも最初に少ししただけで、マップで探すなど、効率の良い探し方ができていませんでした。
皆様、ありがとうございました。
残り物 にふくさんには驚きました。
返信する
スイカさんへ (平御幸)
2014-11-15 10:50:24
スイカさんおはようございます。

トラブった時に前向きに対応できれば、今回のように初めから神が用意したものを見つけることが出来るのです。

今回は全部任せるつもりでしたが、やはり最後は任せて置けない状況になったので、急いで僕が探してきたものに決まりました。

リカバーとか原点に戻るとか、どちらにしても皆は柔軟性が欠けています。危機感とか勝負どころとか、もう少し本能的な行動が取れないと先行き不安ですね。
返信する
Unknown (ふく)
2014-11-15 11:36:02
先生、こんにちは。

修羅場とは存じ上げずでしたorz
よい所に決まっておめでとうございます!
先生、皆様お疲れ様でした。m(__)m
一昨日と昨日はひたすら今まで作成したスピーカーの手直しをしていました。外れかけた端子やバッフルのでっぱりを黙々と…ネジ穴の処理はいい方法を思いついて一人でルンルンでした♪
返信する
Unknown ()
2014-11-15 12:22:45
先生こんにちは。

自らの不注意から修羅場を招いてしまい申し訳ありませんでした。
会場選考の時からまだ時間があるとか安心していたところに落とし穴がありました。
先生のサポートもあり、いざというときの皆さんの協力で2日間という短時間で会場変更から契約にまで至ることができました。
本番はこれからですから気を引き閉めていきたいです。
返信する
ふくさん、橘さんへ (平御幸)
2014-11-15 13:05:26
ふくさんこんにちは。

残り物にふくさん。ドラフトでもそうだったような。

スピーカーは出来上がってから細かいところが気になるもので、気にならないようなら設計がケンチャナヨということですね。ピシっと仕上がれば佇まいが違ってきます。

橘さんこんにちは。

先週のNHK杯将棋の、深浦九段の終盤の逆転は見事でした。森下九段は中盤過ぎまで圧勝の勢いでしたが、肝心なところで歩切れが痛かったですね。

何事も詰めが肝心です。
返信する
Unknown (うずしお)
2014-11-15 14:29:05
先生こんにちは。
いつも何もできずに申し訳ありません。
皆様のご尽力に頼って申し訳ありません。
新しい会場として、良い場所が丁度空いてることも凄いと思いました。
返信する
うずしおさんへ (平御幸)
2014-11-15 17:46:29
うずしおさん今晩は。

基本的に主催者と幹事が動かないとまとまりません。天界への梯子は責任の梯子ですから。
返信する
Unknown (つむぎ)
2014-11-15 19:05:27
先生こんばんは。

事態に気付かず失礼しました。
伊勢の時から何も変わっていないのは、変わろうとしていないからです。会場が見つかって良かったです。

SNSの方でノロノロぶりを発揮して、もう一つお詫びを。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事