平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

浅田真央の仏顔~『仏教の役割』

2008-01-24 18:43:28 | Weblog
 真央ちゃんは仏像に似ていると評判で、それで真央菩薩とも呼ばれます。ところが、仏教については多くの誤解があり、その本質を理解している人はほとんどいません。極一部の人だけが、キリスト教との関係に気が付いているだけです。でもそれは仕方がありませんね。なぜならば、奥義を神が末の日のために封印してきたからです。

 末日の預言者というものは、今まで聞いたことも見たこともない事を顕(あらわ)し、それでいて真理を解き明かす知恵に満ちていなくてはなりません。聞いたことも見たこともない話でも、それが理に適っていなくて矛盾だらけなら、それは神ではなくサタンから来ているのです。ローマ法王がどんなに権力を持っていようと、彼には新たな真理を提示する能力はありません。それは、彼が本当のイスラエルではなく、ただの異邦人である宿命なのです。異邦人の道は、福音を受け入れても最後まで異邦人なのです。

 さて、仏教というのは紀元前6世紀に仏陀によって広められた教えですが、元々は宗教と言うより哲学としての性格が強いものでした。哲学というと難しく聞こえますが、何のことはない、あるテーマをどれだけ掘り下げて考えられるかという事なのです。ですから、偉大な哲学者は分かりやすく話す必要があるのです。なぜなら、本人が分かっていないものは難解に話すしかないからです。僕の古代史は小学生でも理解できますが、それは僕が良く本質を理解している証拠です。経済学が難解なのは、経済を独占しようとする一部の悪巧みの結果に過ぎないのです。

 仏教はインドと誤解する人が多いのですが、実は泥婆国(ネパール)のダンという村が起源です。それで、仏教に連なる人(檀家)をダーナーというのですが、今までに何遍も述べてきたように、ダン族はイスラエル12部族の名前です。パレスティナ定住前後のイスラエルでは、鋳た像や刻んだ像を拝み、それに香を捧げていたのです。そのまんま仏教ですよね。しかし、難しく考える学者は、二つのダンが同じものと考えることが出来ないのです。

 ダン族は契約の箱を造り、ソロモン神殿を造り、その木工技術によって名を上げた部族です。そして彼らが、鋳た像と刻んだ像を祭司と共に奪ったという記録があるのです。詳しくは、エフライム工房『カインをぶら下げている日本人』「10.檀那(ダンナ)さんのルーツ~士師記13章以下より」を御覧下さい。

 旧約聖書で有名なエピソードの一つである『サムソンとデリラ』ですが、このサムソンはダン族なのです。ですから、安藤さんが今シーズンのプログラムで異邦人の女デリラの役をこなすのは疑問です。昨年のシェエラザードは、旧約聖書の『ルツ記』に登場するルツがモデルなので問題はなかったのです。また、本当のイスラエルは耳輪をしません。神との契約があるからです。真央ちゃんが耳に穴を開けないのは良いことなのです。日本人に耳輪やピアスの習慣がなかったのもこのためです。

 真央ちゃんの祖先エフライムは、兄のマナセと共にナイルの上下で象徴され、父のヨセフから順番に、青ナイル、白ナイル、赤ナイル、に投影されます。このトリコロール(三色)の伝統がフランスやロシアの国旗となり、日本の国旗にもなっているのです。そして、上下のナイル川は、一本の流れで一神教のユダヤ教を、三叉の流れで天の三神を掲げるキリスト教を暗示しているのです。エフライムはキリストの雛形だったのですが、それはギリシャのセラピス神という姿に受け継がれます。実際、セラピス神は、エフライムの娘セラと、下エジプトの牛神アピスの合成だったのです。

 上下ナイルが暗示するユダヤ教とキリスト教ですが、キリスト教以前には、上下ナイルは分裂した南ユダ王国のユダヤ教と、金の子牛を祭った北イスラエル王国の新ユダヤ教をも暗示するのです。そして、この北イスラエル発祥の牛をシンボルとした、ヨセフがモデルのアメン神にルーツを持つ宗教が、鋳た像と刻んだ像と祭司と共にダン族に携えられ、都落ちのネパールで花開いたのです。これが牛を神聖視する仏教の始まりです。

 仏教の根というのは、ソロモン時代からの圧政に反抗したエフライム族を中心とした「失われた十支族」のための救世主教なのです。しかし、先祖のエフライムがイエスの雛形であった必然から、イエスの教えを積極的に取り入れることになります。それで、中国では景教(ネストリウス派キリスト教)などと区別が付かなくなる現象が起こりますが、日本の神道は原始キリスト教なので、共存という形で二つの救世主教が国を治めることになったのです。

 このように、仏教そのものに、イスラエルの救世主待望思想が折り込み済みなのです。それにより、仏教は近未来のイエスの再臨に際しても、大きな齟齬(そご)をきたすことなく受け入れられるのです。真央ちゃんは、北イスラエルの救世主思想の象徴として、末日のこの世において、世界に光を灯す役割を担っています。偉大なエフライムがイエスの雛形であった事を、世界中の人はやがて知ることになるのです。その時、正しい仏教は、ソロモンに反抗してまで目指した理想を実現できるかも知れませんね。

     エフライム工房 平御幸
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅田真央の血統解説 | トップ | 名曲の楽しみ~神を求める心 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダン族について (鶴と亀)
2008-01-24 21:33:41
平様 本当に慧眼深い解説に心底感銘を受けました。
私の住んでいる地域は秋の祭礼に「ダンジリ」を
曳航します。「ダンジリ」の彫り物は各町毎にそれぞれ素晴らしく、大概一本欅の木から5,6年かけて
作り上げます。私の町の「ダンジリ」もある神社の欅(樹齢500年位)から作られています。この地の出身と言われています木下氏は、日光東照宮のあの有名な
三猿を作成したと地元では言い伝えられていますが、
真偽のほどは判りません。ただ、この地には昔から
多くの大工がいて、田舎でよく見かける昔ながらの
日本家屋が多く見られます。平様のこのブログや
エフライム工房を読んでこの地はダン族の子孫が
多いのではと感じるようになりました。
それに、ダーナーという頼母子講のようなものも
ありますし・・・とにかくこの地は保守的な仏教信仰
の厚いところです。
とにかくこれからもイスラエル12部族の歴史を
楽しみにしています。
返信する
鶴と亀さんへ、記念日は近い (平御幸)
2008-01-24 22:22:01
鶴と亀さん今晩は。

「ダーナーという頼母子講のようなもの」とは驚きです。ダンジリは来年で、出エジプト3300年の記念を迎えますね。古代イスラエルの暦だと今年かな?何か記念になることをすれば御先祖が喜びます。

それから、ダン族はイスラエルの最後を行進したので、殿(しんがり)の音読みであるデンもダン族を表す言葉となります。例えば、伝統の伝だとか、淀川の淀(デン)だとか。仏教建築だけでなく、デンが付くから御殿を造ったのもダン族なのですね。また、佃煮で有名な佃町も佃がデンです。関西からのダン族の移住ではないでしょうか。

ダンジリですが、ダン族のリーダーにアミシャダイという人がおり、ここから車台を曳く形式の神輿が造られるのだと思います。鳳凰の担ぐ神輿は契約の箱ですから、担ぐのは祭司レビ族でなくてはならないのですが、最近はケンチャナヨですね。

ダン族は結束が固く、それで団体で行動します。一つに纏まるのを団子というのは、ダン族の子供が団体で行動した証拠ですね。なお、個人的には、ダンジリの外側でなく、見えない内側の構造が気に掛かります。余程堅固な構造をしているのでしょうね。
返信する
ダンジリ祭り (鶴と亀)
2008-01-24 23:10:05
平様 コメント有難うございました。一つ修正箇所があります。日光東照宮のあの三猿の彫り物は木下氏作ではなく、私の町のある方の祖先に岸本甚五郎という人がいますが、江戸に呼ばれて左甚五郎と名乗り、その人の作と言ってますが、真偽は不明です。
ところで、「ダンジリ」の構造ですが、京都祇園祭りで引く「山車」と同じく直線方向にしか走りません。
そこで両側の前梃子二人で曲がる方向へ微妙に調整して後梃子で遠心力を利用して曲がります。
「ダンジリ」の基本構造は4本柱で屋根を支えるようになっていますが、重量は4,5トンになります。
それを二本の綱で小さな子供から大の大人まで夢中で
引っ張るのです。神社への宮入りは五穀豊穣と各町の繁栄を願いますが、それは賑やかなものです。
返信する
4本柱ですか (平御幸)
2008-01-25 06:38:00
鶴と亀さん、ダンジリ情報ありがとうございます。

柱が4本ですか。井桁の中を貫通させる形ですかね。それならば、柱を除いて真上から見ると、田の字形の組み物が現れるのかも知れません。田もデンなので理に適っていますが。

僕が生まれた盛岡の山車(八幡宮、二輪)は、江戸時代に始まったとかで、歌舞伎や人形浄瑠璃をテーマにした飾り付けが特徴です。盛岡は貴族の都落ちが多かったようですが、特に京都風という訳ではありません。前部の大掛かりな武者物よりも、見返りの藤娘が好きでしたね。

ダン族を表す殿の意味ですが、殿の旁は鉾ですから、「同じ屋根の下で一緒に鉾を構える(造る)ダン族」という意味に取れます。そうすると、天之日矛(あめのひぼこ)はダン族という可能性も出てきます。継続研究が必要ですね。
返信する
心配事(世界情勢について) (美月)
2008-01-28 22:01:54
平様、こんにちは。
はなはだ内容違いで失礼致しますが、現在の世界情勢について特にふたつばかり、心配事があります。

1.現在、新型インフルエンザの流行が心配されています。(世界で数億人死亡、国内でも600万人が死亡?)これも末の日に関係する出来事なのでしょうか。症状などを聞いてみるかぎりでは、相当苦痛にのた打ち回る事になりそうです:感染&発病したら、これはもう人類淘汰の波に呑まれたと思って、従容と死を受け入れるしかないですが…(まだ死にたくないというのが本心です・汗)

2.イスラエル・パレスチナの情勢ですが、ガザの壁が崩壊し、閉じ込められていたパレスチナ住民がエジプト方面にあふれ出しました。テレビでチラッと見ただけで、現地がどうなっているのかは全然分からずですが、エルサレムに関する周辺情勢は、大きく動くのでは…と思いました。

このふたつの出来事に対する聖書学的な解釈・見解があれば、お聞かせくだされば幸いです。
返信する
美月さんへ (平御幸)
2008-01-28 23:48:29
美月さん今晩は。

>新型インフルエンザの流行

インフルエンザウイルスは、細菌と異なり抗生物質が効かない性質があります。それで、ウイルスを体内で退治するために高熱が出る仕組みです。感染初期の対処方法として、僕は熱めのお湯に塩を入れ、海水濃度で鼻うがいをすることにしています。喉うがいは効果無しですが、鼻うがいはウイルスを死滅させて流すので効果が大きいです。でも、新型に効くかどうかは分かりません。

インフルエンザ治療薬のタミフルは飲んだことがありませんが、ウイルスの性質を考えると疑問もあります。しかし、新型ウイルスが人の手によって合成されたものだとしたら、タミフルのような治療薬も一緒に開発されるはずです。何故ならば、ウイルスを撒き散らしている輩が、自己防衛のために必要とするからです。ですから、タミフルが開発されたということは、新型ウイルスも遺伝子操作などで合成できる理屈です。

劇症型のインフルエンザが流行すれば、日本でも数十万人が亡くなるかも知れません。でも600万人は考えられません。むしろ副次的な経済的ダメージの方が大きいと思います。インフルエンザウイルスである限り、基本的に熱には弱いはずですから。亡くなるのは抵抗力のないお年寄りか幼児に集中するのでは…。

>パレスチナの情勢

聖書というのはイスラエルのために書かれているものであり、それはパレスティナという限定された世界の預言書ではありません。末日の預言としてのイスラエルとは日本のことであり、聖書の預言を利用してパレスティナに紛争をもたらす者も最終的には滅ぼされます。

しかし、極論すれば、日本が関わっていないものは無視して良いのです。日本が関わったものにだけ、聖書学的な意味があるということです。
返信する
インフル対策 (鶴と亀)
2008-01-31 22:13:05
追加で私のコメントを載せていただきます。
新型インフル(H5N1型)の影響が多いのは抵抗力のない老人や幼児もですが、移動機会の多い若中年層の方が
危険度が高いのです。鳥インフル患者の収容は市民病院クラスでも3、4人にしか対応できないので、パンデミックに
なれば自衛隊の出動しかありません。
とにかく、公共機関を利用するときは最低限抗菌マスクを着用するようにするべきです・・・私もそのように
しています。


返信する

Weblog」カテゴリの最新記事