to go somewhere, to be something

楽しいこと、好きなことをのんびりと書いていきます。
尚、当ブログにある文章、画像の無断転載はご遠慮いただいております。

2023年1月28日 テーブルウェア・フェスティバル2023

2023年01月29日 19時34分59秒 | お散歩

久々にテーブルウェア・フェスティバルに行ってきました。

 

 

 

東京ドームで開催されるのは3年ぶりですかね。

 

お昼前に到着し、会場に入ります。この時点ではそれほど混雑していませんでした。

 

 

展示物を見るだけでも楽しいですが、

 

 

お目当てはやはり買い物、好みの器を物色するのが楽しいイベントです。

 

まず、一通り見て回り、会場内の喫茶うれしので休憩します。

高級なお茶はやはり違います。

 

 

午後になるとかなり人が増えてきました。

我々も買い物体勢に入ります。

 

我々の目的は、波佐見焼です。

 

波佐見には過去二回行っており、現在家で使用している食器の大部分が波佐見焼なのですが、長年使用していると劣化したり、買い増しをしたくなるのですが、昨今の状況でなかなか波佐見まで行けないことと、波佐見焼はあまり東京では買えないので、このイベントを楽しみにしていました。

 

 

今回購入した波佐見焼です。

波佐見焼は以前は白が主流でしたが、最近柄物や、カラフルなものが増えてきました。

 

 

このどんぶりは有田焼、波佐見は以外とどんぶり系はすくないです。

究極のラーメン鉢という製品です。

 

とても自分では買えないようなグラスでシャンパンを飲んだり、かなり楽しみました。

 

 

会場を出て、軽く何かを食べようと思いますが、すでに15時前でランチタイムは終わっているので、とりあえず東京駅なら何かしらあるだろう、ということで、丸ノ内線の後楽園駅から東京駅に向かうことにします。

 

 

後楽園駅に来ると、「根室花まる」の看板が出ているではありませんか。

 

根室花まる、は北海道の回転寿司で、札幌駅ビル内の店舗には2回ほどいったことがあります。東京駅近くののKITTEにも店舗がありますが、2時間待ちは当たり前の人気店です。

後楽園にも店舗があるのは知りませんでした。待ち時間がどのくらいか分かりませんが、とりあえず行ってみることにします。

 

待っている人はいました、が、9組待ちだったので、そのまま待つことにします。30分かからずに入店することができました。

これは非常にラッキーです。

 

 

回転寿司としては値段は高めかもしれませんが、味は抜群です。

個人的には回転寿司では一番だと思っています。

 

 

 

さて、このあと、東京駅に向かいます。

 

こちらも久々なので、少し周辺を歩いてみることにします。

 

 

丸の内側は、今や結婚式の前撮りスポットとして有名になっていて、この日もすくなことも7~8組見かけました。

特に女性は見ていると寒そうでしかないのですが。

 

丸の内仲通り。

ここはいつ来ても絵になります。

 

 

東京駅で、最近人気らしい猫シェフバーガーを買って、帰宅しました。

 

しかしよく歩きました。

 

 

                               <終わり>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年1月6日 伊豆旅行 二... | トップ |  2023年2月12日 市川市動植物園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事