仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




ミャンマーのサイクロン被害、中国四川大地震被害への支援が行われていますが、国の立場、思惑の違いから、支援も簡単にはいかないようです。





(下は2日前の状態)


災害が起きたとき、一番辛いのは当事者であって、それに応対する機関では無いはずです。しかし、国内でも様々な問題点が起きて当然の緊急事態でも、外国からの支援受け入れはさらに困難で複雑な要因が出てくるようです。


四川大地震で言うと、最初のレスキュー隊が時期的な遅れから充分な成果をあげることができませんでした。次の医療支援でも、前線ではなくて設備の整った病院での補助支援になりました。
ただ、これが逆に日本での災害だと考えると、外国のボランティアとはいえ、勝手にどこにでも行かせるわけにもいかず、案内人や管理人、通訳などが同行する必要があり、同じように目の届くところでの活動に制限するでしょうね。


(小枝から伸びていましたが、菌類だと思います)

そして今度は救援物資の輸送で、自衛隊機を派遣するということで中国との思惑の違いが発生しました。結局、自衛隊機の派遣はやめて民間機を使うこととなり、愛知県が備蓄していたテントなどを送るようです。


(センダンの花が蜘蛛の糸にひっかかって回っていました)

今日、そのテントの出荷のニュースを見ましたが、テントの箱に大きく書かれていたのは”MADE IN CHINA”の文字でした。そちらに注意が行ってしまったので上の文字ははっきりしませんでしたが、”NAGOYA”という文字も見えましたので、日本への送り先が入っていたのでしょう。


(葉っぱを貝のように閉じています)

でも、中国の人達も、中国で作ったテントが日本から送られて来るのをみると複雑な気持ちになるのかも知れませんね。


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ






コメント ( 4 ) | Trackback ( )



« 梅雨明け?!! 金の羽根 »
 
コメント
 
 
 
鋭い観察眼ですね (gan)
2008-05-31 22:59:06
今回は又素晴らしい着眼点驚きました。
世の中には似たものが一杯ですね。見分けがつかなくなります。しかし 良く似たものを探されていますね。探すのでなく 飛び込んできてくれるのではないですか・・・・つづけてみて・・・
 
 
 
見る (aigen)
2008-06-01 21:23:57
>ganさん
自然界には様々な形や色があり、それを見つけるのもウォーキングの楽しみです。
何かに目が止まって立ち止まると、その何かだけではなく、その回りにも次々に新しい発見があります。
ですから、人が1時間で歩ける距離でも私は2時間かかります。
 
 
 
自然界は面白い (風花)
2008-06-02 12:40:26
5枚目の菌類のユーモラスな形、
貝のように閉じた葉っぱ、
aigenさんの目の付けどころが
素晴らしいです
これからも楽しみにしております
 
 
 
何がいるのか? (aigen)
2008-06-02 17:23:30
>風花さん
私達はこの草をハズと呼んでいますが、中に何が入っているのかはわかりません。でもかなり大きな葉っぱですので、蜘蛛なのか、若しくは何かの幼虫がいるのでは無いでしょうか。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。